プロフィール
水嶋
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:90681
QRコード
▼ ボクのウェーディング講習会記録・その2
はい。
前回のつづきで
小櫃川バチ抜けウェーディング講習会(キャスティングさん&エクリプスさんによる)に参加するため、移動するくだりのつづき。
今回もだらだら書いていきまーす♪
昼ごはん場所を探す♪
ボクは、事前にソル友のtoshiさんに「ラーメンログ、アップして」って言われたから、昼ごはんはラーメンとあいなりました。
せっかく千葉県まできたのに、食べたのは埼玉県南東部のソウルフード店『珍来』の千葉進出店♪
(あれ?あとでURL探したけどみつかんないなぁ。スタイルは珍来だったけどイレギュラーな店舗なのかなぁ。ボクがよく通う珍来はこちら♪)
タンメンと、
って・・・カヌくん・・・ それ、大盛りすぎないかい?

ボクは・・・
思ったより赤かった・・・。
店の名前を冠する珍来ラーメン♪

って、そんな楽しい道中でしたが、気がつくとカーナビが示す現地集合場所への着時間はけっこうギリギリ。
あー でも、ボクらは安全運転で行くのであった。
で、さいごちょい迷いながらも現地到着♪
って他の参加者のみなさん、到着されてるし・・・
ボクとカヌくん、かなり出遅れ。
取り急ぎ、ウェーダーをはきはきする。
ボクもカヌくんも、べつに合わせたわけじゃないが、同じ着替え方をする。
(1)クルマの脇で心なしかかくれた感じになる
(2)一瞬ボクサーパンツになる
(3)アンダーウェアをはく
(4)ウェーダーに脚を通していく。
そんな感じ♪
だがしかし!!
ふと、よこに目をすると、エイガードを装着している人がいるではないか!!
そうそう、今回はエイガードが主催のキャスティングさんから借りれることになっていたのだ。
ボクが装着したタイプはこれ。たぶん・・・。エクリプスって書いてあったから。
そんなわけで、せっかく履いたウェーダーを脱いで、エイガードをつけてまたウェーダーを履く… 運動不足の人ならこれだけで汗だくだね♪
はいっ
突然ですが、エイガードのインプレ♪
めったに履くことのできなさそうな、エイガードを装着することができましたので、その体験を記したいと思います。
【装着感】
えー 思ったよりも行動を妨げることなくいい感じにはけました。
けっこう、エイガード本体としては柔らかい。はき心地としてはゴワゴワすることもなく、いたって自然な感じで履くことができます。
あいにく、当日ボクの足にぴったりフィットしそうなLサイズはすでに貸し尽くされており、XLサイズ(28cmぐらい用)をはいたのですが・・・ 以外と自然な感じではけましたとさ♪
脛までにかけて履いたエイガード、これをそのまま、えいやぁとネオプレーンウエーダーに突っ込みます。やはり、エイガードぶん足の体積増加しているので履きにくいですが・・・ちょっとウェーダーの中の足位置を補正するとけっこう自然な感じで履くことができました。
そうですね、痛いこともなく自然に。トータル3.5時間ぐらい水に浸かってましたが、とくだん痛いところが発生することもなく履いて入られました。
いまのウェーダーが足にミラクルフィットしている人にはキツイとおもいますが、ちょっと余裕がある感じでウェーダーを履いている人にはフツーに履けると思います。
二次的効果といいますか、逆にウェーダー履きやすいんじゃないかと。
ボクはウエーダーをはくときアンダーウェアの裾がめくれ上がって不快な思いをよくしますが、エイガードがあると、アンダーウェアの裾もめくれず、靴下とアンダーウェアの裾から脛の肌が露出することなく、かえってきもちよーい足ごごちでございました。まぁ、前述のように履くのがちょい大変ですけど、履いてしまえばある意味快適♪
あとは、値段が許せば・・・
けっこう、命に関わる装備ですが・・・まだまだ価格は高いよなぁ。エイガードを買うか、今あるタックルを新調するかを天秤にかけると、悩むなぁ。
・・・エイガードレンタル店みたいなの、あるといいのに。。。
フィールドはこんな感じの場所♪
…写真たくさん撮っておけば良かった…。出遅れたので写真の準備全然してなかった。。。
そんなわけで・・・第3回につづく♪
前回のつづきで
小櫃川バチ抜けウェーディング講習会(キャスティングさん&エクリプスさんによる)に参加するため、移動するくだりのつづき。
今回もだらだら書いていきまーす♪
昼ごはん場所を探す♪
ボクは、事前にソル友のtoshiさんに「ラーメンログ、アップして」って言われたから、昼ごはんはラーメンとあいなりました。
せっかく千葉県まできたのに、食べたのは埼玉県南東部のソウルフード店『珍来』の千葉進出店♪
(あれ?あとでURL探したけどみつかんないなぁ。スタイルは珍来だったけどイレギュラーな店舗なのかなぁ。ボクがよく通う珍来はこちら♪)
タンメンと、
って・・・カヌくん・・・ それ、大盛りすぎないかい?

ボクは・・・
思ったより赤かった・・・。
店の名前を冠する珍来ラーメン♪

って、そんな楽しい道中でしたが、気がつくとカーナビが示す現地集合場所への着時間はけっこうギリギリ。
あー でも、ボクらは安全運転で行くのであった。
で、さいごちょい迷いながらも現地到着♪
って他の参加者のみなさん、到着されてるし・・・
ボクとカヌくん、かなり出遅れ。
取り急ぎ、ウェーダーをはきはきする。
ボクもカヌくんも、べつに合わせたわけじゃないが、同じ着替え方をする。
(1)クルマの脇で心なしかかくれた感じになる
(2)一瞬ボクサーパンツになる
(3)アンダーウェアをはく
(4)ウェーダーに脚を通していく。
そんな感じ♪
だがしかし!!
ふと、よこに目をすると、エイガードを装着している人がいるではないか!!
そうそう、今回はエイガードが主催のキャスティングさんから借りれることになっていたのだ。
ボクが装着したタイプはこれ。たぶん・・・。エクリプスって書いてあったから。
そんなわけで、せっかく履いたウェーダーを脱いで、エイガードをつけてまたウェーダーを履く… 運動不足の人ならこれだけで汗だくだね♪
はいっ
突然ですが、エイガードのインプレ♪
めったに履くことのできなさそうな、エイガードを装着することができましたので、その体験を記したいと思います。
【装着感】
えー 思ったよりも行動を妨げることなくいい感じにはけました。
けっこう、エイガード本体としては柔らかい。はき心地としてはゴワゴワすることもなく、いたって自然な感じで履くことができます。
あいにく、当日ボクの足にぴったりフィットしそうなLサイズはすでに貸し尽くされており、XLサイズ(28cmぐらい用)をはいたのですが・・・ 以外と自然な感じではけましたとさ♪
脛までにかけて履いたエイガード、これをそのまま、えいやぁとネオプレーンウエーダーに突っ込みます。やはり、エイガードぶん足の体積増加しているので履きにくいですが・・・ちょっとウェーダーの中の足位置を補正するとけっこう自然な感じで履くことができました。
そうですね、痛いこともなく自然に。トータル3.5時間ぐらい水に浸かってましたが、とくだん痛いところが発生することもなく履いて入られました。
いまのウェーダーが足にミラクルフィットしている人にはキツイとおもいますが、ちょっと余裕がある感じでウェーダーを履いている人にはフツーに履けると思います。
二次的効果といいますか、逆にウェーダー履きやすいんじゃないかと。
ボクはウエーダーをはくときアンダーウェアの裾がめくれ上がって不快な思いをよくしますが、エイガードがあると、アンダーウェアの裾もめくれず、靴下とアンダーウェアの裾から脛の肌が露出することなく、かえってきもちよーい足ごごちでございました。まぁ、前述のように履くのがちょい大変ですけど、履いてしまえばある意味快適♪
あとは、値段が許せば・・・
けっこう、命に関わる装備ですが・・・まだまだ価格は高いよなぁ。エイガードを買うか、今あるタックルを新調するかを天秤にかけると、悩むなぁ。
・・・エイガードレンタル店みたいなの、あるといいのに。。。
フィールドはこんな感じの場所♪
…写真たくさん撮っておけば良かった…。出遅れたので写真の準備全然してなかった。。。
そんなわけで・・・第3回につづく♪
- 2015年3月11日
- コメント(6)
コメントを見る
水嶋さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 8 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント