プロフィール
Shin
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
フリースペース
▼ エクスセンス サルベージブレードを使ってみて
- ジャンル:釣行記
ここ最近シーバスさんが釣れません
前回釣ってから1ヶ月以上経っております・・・
3連休中最終日に釣りに行く予定にしていましたが、天気があまりよくなさそうなので
本日の午後から急遽行くことにしました
さらに注文しておいたエクスセンス サルベージブレードが届いていたので使い勝手試すいい機会となりました

いつもの河川下流域は目の前でライズが複数回起こるもののヒットまで持ち込めず
今回はそのポイントをあきらめてとある河川の河口へ
曇っており、たまに雨がポツポツと降り、ローライトの悪くないコンディション
しかし潮は小潮
PM1:00くらいに到着し、さっそくサルベージブレードをキャスト
AR-C重心移動アイと重さの恩恵で36gも28gも飛距離、飛行姿勢は申し分ない
ただし、このAR-C重心移動アイはなかなか曲者に感じました

キャスト後、上の画像の通りアイが後方へ移動しており、前方へ戻るまで数mリトリーブが必要です(前方への移動はブレードが水の抵抗を受け、巻き重るためわかりやすい)
さらに巻くのをやめたり、フォール時にラインテンションを抜くとアイが再び後方へ移動してしまいます(36gの方が重さがあり、フォールスピードが速いため移動しやすい)
おそらく巻きがとても軽いときはアイが前方に来ておらず、この時はブレードが回っていないのではないかと思います(後方の状態ではルアーの頭とブレードが重いため、"∧"の状態になっている)
ということは、着水→アクション(ブレードが回る)までが他のスピンテールよりタイムラグがある
さらにフォール時にアイが後方へ移動してしまったら都度タイムラグが発生する
これは魚へのアピールのタイミングを失っていると思われるため、効率が悪いのではと感じました
改善策として、着水後速やかにラインスラッグを取り、ロッドをあおりアイを前方へ移動させることもできましたがタイムラグを消すことはできませんでした
ロッドとルアーを鋭角にしてもあまり変わらず・・・
さらに頻繁ではないが、リアフックがラインをひろい、飛距離が出る分、残念なことになるのが少なくなかった
ただし、これらは今回がサルベージブレードの初回釣行のインプレであるため、
慣れてくるとまた違ってくるかもしれません
じゃあ、このルアーは釣れないのか?というと.....そうでもない
28gでリフト後、テンションフォールさせてシーバスと思わしき魚がヒットした
が、エラ洗いする前にフックアウト・・・
フックサイズが小さいからか・・・
それでも20cmくらいのサバも釣れた
さて、これでシーバスさんの連続バラシが7匹目に更新された中、
サルベージブレードはルア-BOX1軍入りすることができるでしょうか
前回釣ってから1ヶ月以上経っております・・・
3連休中最終日に釣りに行く予定にしていましたが、天気があまりよくなさそうなので
本日の午後から急遽行くことにしました
さらに注文しておいたエクスセンス サルベージブレードが届いていたので使い勝手試すいい機会となりました

いつもの河川下流域は目の前でライズが複数回起こるもののヒットまで持ち込めず
今回はそのポイントをあきらめてとある河川の河口へ
曇っており、たまに雨がポツポツと降り、ローライトの悪くないコンディション
しかし潮は小潮
PM1:00くらいに到着し、さっそくサルベージブレードをキャスト
AR-C重心移動アイと重さの恩恵で36gも28gも飛距離、飛行姿勢は申し分ない
ただし、このAR-C重心移動アイはなかなか曲者に感じました

キャスト後、上の画像の通りアイが後方へ移動しており、前方へ戻るまで数mリトリーブが必要です(前方への移動はブレードが水の抵抗を受け、巻き重るためわかりやすい)
さらに巻くのをやめたり、フォール時にラインテンションを抜くとアイが再び後方へ移動してしまいます(36gの方が重さがあり、フォールスピードが速いため移動しやすい)
おそらく巻きがとても軽いときはアイが前方に来ておらず、この時はブレードが回っていないのではないかと思います(後方の状態ではルアーの頭とブレードが重いため、"∧"の状態になっている)
ということは、着水→アクション(ブレードが回る)までが他のスピンテールよりタイムラグがある
さらにフォール時にアイが後方へ移動してしまったら都度タイムラグが発生する
これは魚へのアピールのタイミングを失っていると思われるため、効率が悪いのではと感じました
改善策として、着水後速やかにラインスラッグを取り、ロッドをあおりアイを前方へ移動させることもできましたがタイムラグを消すことはできませんでした
ロッドとルアーを鋭角にしてもあまり変わらず・・・
さらに頻繁ではないが、リアフックがラインをひろい、飛距離が出る分、残念なことになるのが少なくなかった
ただし、これらは今回がサルベージブレードの初回釣行のインプレであるため、
慣れてくるとまた違ってくるかもしれません
じゃあ、このルアーは釣れないのか?というと.....そうでもない
28gでリフト後、テンションフォールさせてシーバスと思わしき魚がヒットした
が、エラ洗いする前にフックアウト・・・

それでも20cmくらいのサバも釣れた
さて、これでシーバスさんの連続バラシが7匹目に更新された中、
サルベージブレードはルア-BOX1軍入りすることができるでしょうか
- 2018年9月16日
- コメント(0)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
20:00 | 場を休ませ 違う手段でアプローチすることで |
---|
18:00 | 【特選】川遊びは釣りの原点(fimoニュース) |
---|
16:00 | 2ヶ月間3人でランカー11本 優勝は... |
---|
14:00 | シーバスの潮待ち時間に遊んでくれる相手 |
---|
登録ライター
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 4 時間前
- 濵田就也さん
- メガバス:カナタSW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 潮待ち時の過ごし方
- 8 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 11 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント