プロフィール
ルチ少年
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:95
- 総アクセス数:1021649
QRコード
▼ サーフとアジングとエギング
- ジャンル:日記/一般
今日は仕事帰りに木崎浜サーフの北側に行ってみました。
一昨日 KI川南側サーフではエイのみだったので。
もちろん今日もエイのみ。
今日は運よくすぐに外れてくれました。

デカイですよ。一昨日のです。
北側サーフの状況は ベイトなし。かれこれ3か月は地形が変わっていないような感じでした。
浅いので河川内にも入ってこず、接岸もしないような感じですね。
下げではダメみたいです。
上げ5分くらいがいいかと。
ヒラメの付きそうな場所が結構ありました。
もちろんエイも もれなく付いてきますけど。
あと夜間 上げの時はシラスウナギ漁の方が多いので河川内は釣りはできない状況です。
それから 一昨日は内海港にも行ってきました。
アジが居ればアジング、居なければエギングをしようと思いまして。
アジ居ません。ベイトいません。居るのはセイゴのみでした。
去年は最干潮時でもボトム付近にアジいたんですけどね。
野島もたまにアジは居ますけど群れの数が少ないです。見えアジはプランクトンを食べてる感じなのでワームへの反応は悪いです。
油津港みたいにイワシの稚魚がたくさん居ればいんですけどね。
で内海港でエギングをしてみました。
ヤエンの人が一人もおらず 貸切状態です。
ボトム中心に探ってみますが反応無し。
中層、表層も端から端まで探っても反応無しです。
帰りに海面を照らしながら海の中を見てみたけどネンブツダイすら居ません。
ボラも1回も跳ねませんでした。
イカも下げではダメですね。上げのほうがいいかもしれません。
ベイトが接岸すれば回遊性のイカが寄ってくるかもしれないので。
月が出てないので厳しいですけど 次回は上げの時に行ってみようと思います。
以上です。

一昨日 KI川南側サーフではエイのみだったので。
もちろん今日もエイのみ。
今日は運よくすぐに外れてくれました。

デカイですよ。一昨日のです。
北側サーフの状況は ベイトなし。かれこれ3か月は地形が変わっていないような感じでした。
浅いので河川内にも入ってこず、接岸もしないような感じですね。
下げではダメみたいです。
上げ5分くらいがいいかと。
ヒラメの付きそうな場所が結構ありました。
もちろんエイも もれなく付いてきますけど。
あと夜間 上げの時はシラスウナギ漁の方が多いので河川内は釣りはできない状況です。
それから 一昨日は内海港にも行ってきました。
アジが居ればアジング、居なければエギングをしようと思いまして。
アジ居ません。ベイトいません。居るのはセイゴのみでした。
去年は最干潮時でもボトム付近にアジいたんですけどね。
野島もたまにアジは居ますけど群れの数が少ないです。見えアジはプランクトンを食べてる感じなのでワームへの反応は悪いです。
油津港みたいにイワシの稚魚がたくさん居ればいんですけどね。
で内海港でエギングをしてみました。
ヤエンの人が一人もおらず 貸切状態です。
ボトム中心に探ってみますが反応無し。
中層、表層も端から端まで探っても反応無しです。
帰りに海面を照らしながら海の中を見てみたけどネンブツダイすら居ません。
ボラも1回も跳ねませんでした。
イカも下げではダメですね。上げのほうがいいかもしれません。
ベイトが接岸すれば回遊性のイカが寄ってくるかもしれないので。
月が出てないので厳しいですけど 次回は上げの時に行ってみようと思います。
以上です。

- 2013年1月9日
- コメント(12)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 15 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント