プロフィール
デューク
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:230
- 昨日のアクセス:285
- 総アクセス数:301480
QRコード
▼ 多摩川下流域 ★ バチ抜けMAX
- ジャンル:釣行記
今日はいつもの某橋へ。
到着すると釣り場は沢山のアングラがいてビュンビュン大会になっている。
休日、潮も良く暖かいので無理もない。
何とか入りたいところには入れた。
早速始めるとすぐに57cmヒット!

程なくして隣のアングラも50cm位のを釣っていた。
「ヨッシャ」という声がこちらまで聞こえてきた。
辺りはバチ抜けのモジりが盛んに起きている。
たまにフックに生きたアオイソメが引っかかってくる。
かなり大量のバチが出ているようだ。
しかしそれから下げに入ると反応はなくなってしまう。
下げが勝負だと思っていたのだが、どういうことか。
20時、タイムリミットで帰るときに隣のアングラが2尾目を釣っていた。
これからなのかもしれないが自分は明日早い。
バチ抜けMAXの割に反応に乏しい釣りだったが釣れたのでよしとしよう。
到着すると釣り場は沢山のアングラがいてビュンビュン大会になっている。
休日、潮も良く暖かいので無理もない。
何とか入りたいところには入れた。
早速始めるとすぐに57cmヒット!

程なくして隣のアングラも50cm位のを釣っていた。
「ヨッシャ」という声がこちらまで聞こえてきた。
辺りはバチ抜けのモジりが盛んに起きている。
たまにフックに生きたアオイソメが引っかかってくる。
かなり大量のバチが出ているようだ。
しかしそれから下げに入ると反応はなくなってしまう。
下げが勝負だと思っていたのだが、どういうことか。
20時、タイムリミットで帰るときに隣のアングラが2尾目を釣っていた。
これからなのかもしれないが自分は明日早い。
バチ抜けMAXの割に反応に乏しい釣りだったが釣れたのでよしとしよう。
- 2021年2月14日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 7 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 7 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 9 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 23 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 25 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント