プロフィール
デューク
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:379
- 昨日のアクセス:101
- 総アクセス数:290175
QRコード
▼ 鶴見川下流域 ★ 相変わらずの好調河川
- ジャンル:釣行記
ゴールデンウイークはずっと仕事だった。
今日も仕事だったが早く終わったので帰り道にある鶴見川へ。
19時から以前釣れたポイントに入るがやはり橋付近はアングラーがたくさんいる。
開始早々1尾バラシ。
もうチャンスはないかなと思っていると1時間ほどして突然53cmヒット!

ヒットしたら2回ほどジャンプしたのでボラかな?と思ったら元気のいいシーバスだった。
その後は反応もなく明日も仕事なので1時間半位の釣りとなった。
今年はコロナの影響で多摩川はアユの放流が延期された。
おそらく6月の解禁前に放流するものと思われる。
しかしその頃に丸子橋の堰は閉じられてしまうので、今年の多摩川中流域は魚影の薄い状態になるだろう。
私は中流域のスペシャリストだと思っているが、今年は中流域を減らし下流域と好調の鶴見川の割合を増やしていくつもりだ。
今日も仕事だったが早く終わったので帰り道にある鶴見川へ。
19時から以前釣れたポイントに入るがやはり橋付近はアングラーがたくさんいる。
開始早々1尾バラシ。
もうチャンスはないかなと思っていると1時間ほどして突然53cmヒット!

ヒットしたら2回ほどジャンプしたのでボラかな?と思ったら元気のいいシーバスだった。
その後は反応もなく明日も仕事なので1時間半位の釣りとなった。
今年はコロナの影響で多摩川はアユの放流が延期された。
おそらく6月の解禁前に放流するものと思われる。
しかしその頃に丸子橋の堰は閉じられてしまうので、今年の多摩川中流域は魚影の薄い状態になるだろう。
私は中流域のスペシャリストだと思っているが、今年は中流域を減らし下流域と好調の鶴見川の割合を増やしていくつもりだ。
- 2020年5月8日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント