大村湾ボートシーバストーナメント

10月16日は、大村湾でボートシーバス大会が行われました。
今回で二度目の挑戦というのと、去年のリベンジも兼ねて、気合は十分。
本来ならスタートの合図で全船出航のはずが、その合図で準備開始するとこは去年と変わらず 笑
しんやさん、まちゃさん、福田さんと同船させて頂きました。
そういえば、ギリギリな方が…

続きを読む

嬉しい1本。

こんばんは。
土曜日は、朝マズメに大村湾湾奥、夕マズメから大村湾の出入り口、早岐瀬戸、夜は、ソル友のガラムさんの案内で、県北エリアの初めてのポイントへ行ってきました。
先ずは湾奥の朝マズメ。
今年は好調との声も聞いたりしますが、醍醐味のTOPウォタープラグの反応がいまいち例年に比べて悪い気がする。
僕…

続きを読む

10月凄腕を狙って。其1

10月に入り、朝と夜は随分と肌寒く感じることが多くなってきました。
おかげさまで先日、仕事の方で1時間半もの大遅刻をし、重大クレームを出してしまいました。
しっかりと反省する部分は反省し、釣りの時間は削らないようにしたいと、そう思う訳で、うん?
これって会社側からしたら「ぜんぜん反省してないじゃないか…

続きを読む

初オフショアジギング

  • ジャンル:釣行記
7月27日は会社特有の強制有給。
ん!?強制ってあり!?
まぁあ、休みは休みって事で、拓也兄貴、兄貴のお友達、ゆうすけ君、僕で「文丸」さんの船でジギングに行ってきました。
僕はこの釣行が初のオフショアジギングという事で、今回は前日に、こぶさんにタックルを借りての挑戦となりました。
拓也兄貴の話しによる…

続きを読む

爆風大村湾

  • ジャンル:釣行記
風が強い日が続いていますね!
近況からいきます。
日曜日、ミッチィーと暗くなったタイミングで大村湾の時津エリアへ、
相変わらずカタクチイワシがガッツリ!
なんだけどスズキの反応がいまいち・・・
ようやくの一本はミッチィー
ごっつぁん89Fだそうで!
結局、この1本で反応なくなり、拓也兄貴と熊本からのお客さん…

続きを読む

2馬力フィッシングぅ~!!!

  • ジャンル:釣行記
先週ついにSWAP長崎も終え、前のリズムに戻ったような、戻ってないような・・・
とにかくとことん釣りを楽しみたい・・・
そんな日曜日、予定していた大村湾ボートシーバスが中止になり、どうしようか・・・
考えた結果が
これだ!!!
2馬力ボート 笑
まだ暗い内から準備し、朝マズメはウハウハのはずが
トラブル続き・…

続きを読む

18日、湾奥諌早エリア釣行

  • ジャンル:釣行記
久々の釣りログです。
すいません・・・
近頃の長崎は雨が続いています。
おかげで河川に酷い濁りが入っているエリアもあるようで・・・
だけど、こんな時にこそ出来るシーバススタイルもあるんですが、結局できてません。
そんなフラストレーションを抑えつつ迎えた土曜の夜、夕マヅメからチヌ狙いで諌早エリアへむかう。…

続きを読む

大村湾奥釣行~時津エリア~

  • ジャンル:釣行記
 昨夜はNSCのプラをかねて大村湾の時津エリアに釣行してきました。
長崎県下で大会をやるとなると物凄く面白い事になりますよね(笑)
有明海、橘湾、南部、外海、北部、大村湾、そして五島、壱岐。
それぞれ特徴があって、同じ長崎でもスタイルが変わる。
それを条件は同じでガチンコで競いあう。
シビレまくります(笑…

続きを読む

GWはお腹いっぱいなのだ。

  • ジャンル:釣行記
とは言え、僕の休みは4,5日でした。
最初に書いときますが、魚の画像が少ないのは突っ込まないでくださいな(笑)
【三日夜】
今回の連休で長崎に来ていた神奈川のふくちゃん (すいません、今更ですがふくちゃんと呼ばせてください)
に会いに瀬川さんの行き付けのダーツバーへ。
翌日はふくちゃんの初ヒラ挑戦なので…

続きを読む

4月3日、10日島釣行

  • ジャンル:釣行記
4月最初の休日前夜、翌日はマダイ釣行を予定していましたが、とことん釣り、海、自然と向き合いたかったので、急遽ミッチィーに電話。
「明日、ヒラメインで島いきませんか?」
「うん、いいよ!」
ということで
思ったよりも風とウネリはなく、先ずは風表のサーフに入る。
開始早々、尾長さんがヒラセイゴと、まずまずの…

続きを読む