プロフィール
向井雅俊
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:103091
▼ 大村湾奥釣行~時津エリア~
- ジャンル:釣行記
昨夜はNSCのプラをかねて大村湾の時津エリアに釣行してきました。
長崎県下で大会をやるとなると物凄く面白い事になりますよね(笑)
有明海、橘湾、南部、外海、北部、大村湾、そして五島、壱岐。
それぞれ特徴があって、同じ長崎でもスタイルが変わる。
それを条件は同じでガチンコで競いあう。
シビレまくります(笑)
で、僕は大村湾育ちで、ホームである。
が、最近はと言うとサイズを狙ってほとんど通っていませんでした。
サイズを狙って一揆に別エリアに走る作戦にしようかとも考えているが、まぁあ、未定(笑)
ので僕のスタートエリアの大村湾をチェックしに行きました。
エリアは時津。
状況は、小潮の下げ出し位から。
だけど流れはいまいち効いていなかったので、ストラクチャーまわり、岸壁をランガン。
久々にスーサンから始まるゲームにわくわく(笑)
さっそく岸際を撃っていき、変化のあるとこに入れて、チョンチョン・・・
ドンっ!!!

小さいけど動かして釣るのはやっぱり楽しい!
40後半までを数本とったとこで、係留船周りへ。
スーサンだと弱い感じだったので、ブラスト65に変えて比較的ゆっくりクイックダートで誘う。
ちょん、ちょん、すー・・・ちょんちょん・・・
ゴゴンっ!!! みたいな。

気持ちいい!
これがアベレージなのか、続けて

そこでミッツィーが合流してすぐに

そしてこの時合いが終わりしばらくランガンしてると、ミッツィーさんが

70アップ!!!
この前にも60アップをとってました。
サイズが上がってきたのでもう一度係留船に戻り、ごっつぁんミノー125Fでスローなうっちゃりダートで、船下に入れると一発!

最高(笑)
これを最後に反応も渋くなったので納竿としました。
久々の大村湾は随分と楽しめたので満足でした。
長崎県下で大会をやるとなると物凄く面白い事になりますよね(笑)
有明海、橘湾、南部、外海、北部、大村湾、そして五島、壱岐。
それぞれ特徴があって、同じ長崎でもスタイルが変わる。
それを条件は同じでガチンコで競いあう。
シビレまくります(笑)
で、僕は大村湾育ちで、ホームである。
が、最近はと言うとサイズを狙ってほとんど通っていませんでした。
サイズを狙って一揆に別エリアに走る作戦にしようかとも考えているが、まぁあ、未定(笑)
ので僕のスタートエリアの大村湾をチェックしに行きました。
エリアは時津。
状況は、小潮の下げ出し位から。
だけど流れはいまいち効いていなかったので、ストラクチャーまわり、岸壁をランガン。
久々にスーサンから始まるゲームにわくわく(笑)
さっそく岸際を撃っていき、変化のあるとこに入れて、チョンチョン・・・
ドンっ!!!

小さいけど動かして釣るのはやっぱり楽しい!
40後半までを数本とったとこで、係留船周りへ。
スーサンだと弱い感じだったので、ブラスト65に変えて比較的ゆっくりクイックダートで誘う。
ちょん、ちょん、すー・・・ちょんちょん・・・
ゴゴンっ!!! みたいな。

気持ちいい!
これがアベレージなのか、続けて

そこでミッツィーが合流してすぐに

そしてこの時合いが終わりしばらくランガンしてると、ミッツィーさんが

70アップ!!!
この前にも60アップをとってました。
サイズが上がってきたのでもう一度係留船に戻り、ごっつぁんミノー125Fでスローなうっちゃりダートで、船下に入れると一発!

最高(笑)
これを最後に反応も渋くなったので納竿としました。
久々の大村湾は随分と楽しめたので満足でした。
- 2011年5月13日
- コメント(19)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- メガバス:スーパーZ
- 7 時間前
- ichi-goさん
- 『君は誰?』 2025/10/8 (水) …
- 2 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 3 日前
- はしおさん
- 日火傷対策
- 30 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント