プロフィール
向井雅俊
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:100422
▼ 80を越えたくて~大村湾西エリア~
- ジャンル:釣行記
- (大村湾エリア)
でかいスズキを釣るのが偉いとは思わない、フッコクラスを狙ってるのがダメだとも全然思わない。
何が目的なのか、自分の釣りをやってるアングラーはカッコイイなと思う!
そして、楽しんでる人には惹かれてく。
だけど、デカイのを釣りたいかと言われれば、「釣りたい」笑
秋のハイシーズン、例年ならば、ランカーを狙って、市内河川や、橘湾河川に通うのが僕の秋だった。
だけど、正直飽きたなと・・・
これは、釣りがとか、ポイントがとかじゃなく、僕の中に何か思うことが出てきたんです。
【大村湾】・・・僕の中だけかも知れませんが、ランカーをとるのは、そうそう簡単な事じゃないと思う。他のエリアが簡単とも言えないが、明らかにエリアでは難しい。
シーバスをやってて、釣れたってのは聞く事があるが、狙って獲ったってのも聞かない気がする(気のせいか?)笑
そう感じたのが、先月の大村湾開拓。
「ここなら狙える!」
そう感じ、大村湾モンスターを狙う秋にしようと思いました。
先ずは、自身が未だ釣った事が無い大村湾80アップを目指し。
いずれの夢は多くなる一方です 笑
これって贅沢なのかな!?笑
そんなんで(どんな?)、昨日も行って来ました!西エリア。
今回は、確かめたい事もあって、夕マヅメに上げが絡むタイミング。
先ずは、デイから投げて、IP26、クルクル21グラムでフッコクラスを2バラシ。最近、バラシ率がおおいなぁ~ 涙
そして、暗くなるのを待ち、本命のポイントへ。
時間的には、上げも終盤。だけど、風と上げ潮が同調し、こちらとしては好都合。
魚のコンディションのハバから探りを入れようと、ルアーローテーションで攻める事に。
最初に選んだのが、ごっぁんミノー89F。
表層からの狙い。
その一投目、ダウン気味に落とし、流れに乗せつつ、引き波を出しながらターンに掛かり、一旦アクションが崩れ、流れを受け出し、アクションが強くなりはじめたとこで、
食い上げないバイト!
合わせを入れて、ファイト開始。
しかし、最初のエラ荒いでフックアウト・・・
残念。まずまずありそうだったけど・・・
気を取り直し、同じコースに投げ、今度はロッドポジションを下げて少し潜らせ気味にトレース。
そして同じゾーンで
ドンっ!!!
群れの魚か!?
一揆に15メートルくらい寄せつつ、自分も上流側に歩きながらファイト。
そして『バラシ』が頭の中によぎる 笑
ドラグをあけて、魚に合わせて慎重にいなして、無事ランディング。
おぉ~!
いった!?


メジャーが伸びて残念・・・

77センチ。
だけどナイスファイトを見せてくれた、ナイスプロポーションの魚。
そして、上げが止まりだす。
ルアーローテーションを一通りやった後に、チェックがてらにもう一度、ごっつぁんミノー89Fで流すと、バコンっ!!!
合わせと同時にルアーが飛びました・・・涙
その後、下げのタイミングで、付近の小場所を数箇所廻るが、潮もあまりよくなく、上流や、小場所は濁りもきつかったので、ポイントだけ見て周り、この日は終わりとしました。
そして、このエリア、ソル友さんのワッキーさんも気にいったようで、今後が楽しみです。
近いうち、ポイントで合わない事を願います。(嘘です)
大村湾モンスターを目指し、胸の中はワクワクです。
何が目的なのか、自分の釣りをやってるアングラーはカッコイイなと思う!
そして、楽しんでる人には惹かれてく。
だけど、デカイのを釣りたいかと言われれば、「釣りたい」笑
秋のハイシーズン、例年ならば、ランカーを狙って、市内河川や、橘湾河川に通うのが僕の秋だった。
だけど、正直飽きたなと・・・
これは、釣りがとか、ポイントがとかじゃなく、僕の中に何か思うことが出てきたんです。
【大村湾】・・・僕の中だけかも知れませんが、ランカーをとるのは、そうそう簡単な事じゃないと思う。他のエリアが簡単とも言えないが、明らかにエリアでは難しい。
シーバスをやってて、釣れたってのは聞く事があるが、狙って獲ったってのも聞かない気がする(気のせいか?)笑
そう感じたのが、先月の大村湾開拓。
「ここなら狙える!」
そう感じ、大村湾モンスターを狙う秋にしようと思いました。
先ずは、自身が未だ釣った事が無い大村湾80アップを目指し。
いずれの夢は多くなる一方です 笑
これって贅沢なのかな!?笑
そんなんで(どんな?)、昨日も行って来ました!西エリア。
今回は、確かめたい事もあって、夕マヅメに上げが絡むタイミング。
先ずは、デイから投げて、IP26、クルクル21グラムでフッコクラスを2バラシ。最近、バラシ率がおおいなぁ~ 涙
そして、暗くなるのを待ち、本命のポイントへ。
時間的には、上げも終盤。だけど、風と上げ潮が同調し、こちらとしては好都合。
魚のコンディションのハバから探りを入れようと、ルアーローテーションで攻める事に。
最初に選んだのが、ごっぁんミノー89F。
表層からの狙い。
その一投目、ダウン気味に落とし、流れに乗せつつ、引き波を出しながらターンに掛かり、一旦アクションが崩れ、流れを受け出し、アクションが強くなりはじめたとこで、
食い上げないバイト!
合わせを入れて、ファイト開始。
しかし、最初のエラ荒いでフックアウト・・・
残念。まずまずありそうだったけど・・・
気を取り直し、同じコースに投げ、今度はロッドポジションを下げて少し潜らせ気味にトレース。
そして同じゾーンで
ドンっ!!!
群れの魚か!?
一揆に15メートルくらい寄せつつ、自分も上流側に歩きながらファイト。
そして『バラシ』が頭の中によぎる 笑
ドラグをあけて、魚に合わせて慎重にいなして、無事ランディング。
おぉ~!
いった!?


メジャーが伸びて残念・・・

77センチ。
だけどナイスファイトを見せてくれた、ナイスプロポーションの魚。
そして、上げが止まりだす。
ルアーローテーションを一通りやった後に、チェックがてらにもう一度、ごっつぁんミノー89Fで流すと、バコンっ!!!
合わせと同時にルアーが飛びました・・・涙
その後、下げのタイミングで、付近の小場所を数箇所廻るが、潮もあまりよくなく、上流や、小場所は濁りもきつかったので、ポイントだけ見て周り、この日は終わりとしました。
そして、このエリア、ソル友さんのワッキーさんも気にいったようで、今後が楽しみです。
近いうち、ポイントで合わない事を願います。(嘘です)
大村湾モンスターを目指し、胸の中はワクワクです。
- 2011年11月8日
- コメント(14)
コメントを見る
向井雅俊さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント