プロフィール

5センチミノー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:81
  • 昨日のアクセス:31
  • 総アクセス数:143792
動画見られるようになるまで こちらでシーバス飼育の 捕食動画など公開中です♪


シーバス研究室5センチLabo BLOG

インドという国2012夏⑤

日本人って、本当に型にハマっている。
たまにオレは自由だぜ みたいに人がいるが
恐らくそう主張するのは、型にハマっている自覚があって
それに抵抗する気持ちからなんじゃないかと思うようになりました。
これ、一つのパフォーマンスかなと?

だって、いくら無茶するといってもインドは命張りすぎですから

トラックが民家に突き刺さっていたり

車が逆さのまま道路を塞いでいたり

時速80キロで堂々と逆走したり

支えも柵もない、走っている車の天井で熟睡したり
(インドの悪路では、段差で落下間違いなし)

高速道路を普通に横断

信号って、色のついた街灯ですか?
(赤信号の交差点に突っ込んでいくのは止めてください。)

すべての場所はトイレですか?
(日本の躾されたネコちゃんのがちゃんとトイレでします。)

こんなのが毎日見ることができます。

インド人ってマジでワルだ!人の家の前にうんことか
日本人のワルじゃここまでは、出来ないもの!
せいぜい日本人じゃ別の場所でして、持ってくるどまりだな。

無茶ってこうゆうことだなと、感じるわけです。

これを、別に気張った人間がやるわけじゃなく
普通のオッサンが何気なくかましてくる!
(ある意味、路上で大いに気張っていたワケだが)

要するに、何気ない日常の行動が無茶!
これこそ、型にハマってないよね。

逆な言い方をすると、きちんと教育されてなかったり
先を読む能力が欠けていると言えます。


で思うのは、過剰でなければ型にハマるのも悪くないことじゃないかと。
自分を守る、他に迷惑をかけない という意味で。

でもやっぱり、過剰にやりすぎたり、要求されることで、ストレスになる。
バランス感覚って大切だな。



結論、自分が認めるワルの条件。

人の家の前でうんこができる人。

コメントを見る

5センチミノーさんのあわせて読みたい関連釣りログ