プロフィール

コネクリちろ

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:19
  • 総アクセス数:10111

QRコード

キャンペーンで頂いたポーチのインプレなんかを。

  • ジャンル:釣り具インプレ
さてさて、登録後初のログになります。内容はキャンペーンで頂いたポーチのインプレなんかでも書こうかと。ログ書いたら貰える特典に釣られる貧乏性な自分よ..←

で、画像一枚目が今使ってるポーチ達。ジャンプライズとエクリプスがサーフや磯、RBBとアブガルシアのは磯やサーフ以外のおかっぱり全般担当。これに磯ではRBBのウォータープルーフポーチも使用してますが、まぁ形や用途が違い過ぎるんで今回除外。
それぞれ外観的な特長(表)は..

RBB..旧型。スタンダード。水抜穴なし。

ジャンプライズ..表側に小ポケットあり。水抜穴二つあり。メインポケット(外側)の開き方が一番開く。

エクリプス..外側にベルクロ+D管のユーティリティ部位あり。水抜穴なし。

アブガルシア..両サイドにD管あり。メインスペースは一つやけど大容量。メインと外側の間にケータイ入れたりする収納スペースあり。日光照射でケータイ発熱注意。水抜穴なし。

fimoポーチ..大容量、シンプル。チャックが開けやすい。水抜穴なし。

画像二枚目はポーチの裏側。個人的にはエクリプスの大型ベルクロが最高に着脱しやすく固定しやすくていい感じ。でもエクリプス、RBB、アブガルシアは金属パーツが多いので錆びる。

中の感じもアップしたいけど、ケータイがついていけないので割愛(^q^)デッドスペースの少なさ的にはジャンプライズがいい感じやけど、あんまり物入れすぎても取り出しにくいのでそこら辺は個人の好み次第かな..

で、それらを踏まえた上で今回頂いたポーチをどう使うかですが..自分はロックショア青物に使おうかと思ってます。水抜穴がないのでスイムはしやんよーにしますけど、替えスプールとか普通のポーチには入らんかった物とか色々入るので、長距離歩くロックショアなんかはリュックとか持たんくても良くなる「かも」知れませんし、仮に浸水してもこれだけシンプルならメンテが楽かな、と思ったり。サーフとかならおやつも入りそう(笑)ホント、強いて言えば強度確保した水抜穴が欲しかったorz

近々ロックショアでスイムする予定なので、その時に改めて追加の感想でもアップしましょうかね。(スイムに向かんの前提ですけどw)fimoさん、ありがたく使わせて頂きます!

..文章下手くそになったなぁ..orz



コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

台風一過のエビパターン
13 日前
はしおさん

ふるさと納税返礼品
22 日前
papakidさん

43rd ONE ON ONE
23 日前
pleasureさん

一覧へ