コネクリまわしてまーわーすーblog https://www.fimosw.com/ 釣果情報・シーバス、メバル、イカ、チヌ、青物、ヒラメ、マゴチ...ソルトアングラー支援サイト、日本最大のWEB釣り大会『凄腕』、釣り動画fimoTVなど(会員登録無料) ja 今日もアオr…じゃなくガッツリヒラ https://www.fimosw.com/u/5b3xmpb5ca/7b65chrezw52p9 2025-11-28T22:48:00+09:00 で、そんな時に限ってイカバトル…せめてパワーフィネスできたかった。。。ゆーても仕方なし。車に積んであったらワンチャン交換しに行ったけど、あいにくモンバトがあるのみ。メンドイけど、状況に自分を合わせていくよりあるまいて。

とりまピカチュウ投げる。めちゃくちゃ美味しそうなサラシにもまずはピカチュウ。

反応無し!(笑)

てかね、風波ぐちゃぐちゃになる磯でジッターバグ系は相性悪い(笑)マジで飛ばんし泳がん(笑)風無かったらワンチャンアリかもやけど、少なくとも強めのタックルじゃないと投げきれへん(笑)

て事で折り返しは普通に狙う方向で。フィールドクルーたるもの、ちゃんとマリ活しなきゃ!精神で結ぶはチョビー。カラーはコネクリ謹製ミニベイトUV。爆風過ぎてダウン方向やと水面滑ってくるから、アップ方向に波が盛り上がるタイミングでキャスト、水噛ませて風に任せてテロテロ〜と巻いて足元でヒット。何発乗らんかったんか…てくらい誤発ばかり(笑)こーゆー時もーちょい水掴むヤツ持って来とればなぁ…て、サーフェス120持ってきてるやん(笑)なんて快適(笑)でも足元の粘りがやっぱ足らん。ロウディーないしベビーロウディー持ってくべきだわ…

結果、複数バイト&ゲット出来たけど、ランディング雑にして岩の隙間にinしたのもそこそこあった訳で←
ベイトがナミノハナやったから、軽く啄む感じのバイトが多かったんかな。カラーで対応出来たけど、普通の人達はコレを既成カラーで対応しとるんやよなぁ…すごいな。今や考えられへん(笑)リペイントは釣りを下手にするんかもね(^q^)









]]>
コネクリちろ
波無いと見せつつ波ある日ってあるよね() https://www.fimosw.com/u/5b3xmpb5ca/7b65chr4ymodan 2025-11-27T21:53:00+09:00
で、そのエギング。最近シャローのランガンスタイルを確立出来てきて、坊主はほぼ無いくらいに釣れてくれとるけど…ちょっとでも水深出てくると途端になんとも出来へんくなる。ヒラでもそーなんやけど、自身視力は悪いけど眼は良いタイプで、視覚に頼る釣りが多い。サイトとかちょい投げの距離とか、そーゆーの突き詰めてった成れの果てかな(笑)だって想像より実際に見える事の方がわかりやすいぢゃん…(^q^)まだヒラはイケるけど、エギングはダメ。見えなきゃマジで訳わからん。ほんとに上手い人達のエギングって、なんかこう…訳分からんのやろなぁ…(語彙)

あ。明日は久々に1メートルやけど波が出そうやから、ヒラいてきます。もちろん隙あらばアオリも狙っちゃう。二兎追いが問題無く出来るタックルにたどり着けて幸せ(笑)

特にこれと言った内容でもなく、垂れ流しみたいな文章ですんまへんww





]]>
コネクリちろ
リペイントエギを試しに行ったけども https://www.fimosw.com/u/5b3xmpb5ca/7b65chrez6u2k5 2025-11-25T21:40:00+09:00
水中での発色、視認性、姿勢諸々良かったけど、全く反応無し。んー?て思ってサイズ下げたら一瞬で食った(笑)サイズダウンじゃカラーの検証にならんやんorzでも、何となくやけど…このカラーやとメリハリ強すぎる気がする。何となくやけどね(笑)おったら食ってくるやろ!とか思っとたけど、やっぱそんな甘く無いか…難しいなぁエギングのカラー論。まだまだ自論が持てない。





]]>
コネクリちろ
無ければ作ろう精神〜テロテロさんホタルになる〜 https://www.fimosw.com/u/5b3xmpb5ca/7b65chru7spk5n 2025-11-20T18:55:00+09:00
なら塗りましょう←


てんで、早速塗り塗りしたのがこちら♪本来はラメが乗るんやけど、この子にはまだこの先に進化が控えとるのでまだラメはお預け(笑)複合転写のサラシボタル、アツいやろなー\(^ω^)/

…リペインター、やりたい放題過ぎへんかww





]]>
コネクリちろ
ホロなしカラーは強かった。 https://www.fimosw.com/u/5b3xmpb5ca/7b65chro7p5dh8 2025-11-16T19:50:00+09:00
で、ポイント行ったら割と雰囲気よろしおす。たまにボイルもあるし、コレはいよいよ秋爆か!?て思ったけど…そんなこともなく(笑)喰わせるエリアがちょい投げ10〜15m圏内。さすがにビグロやチョビーじゃ使い物にならん範囲(笑)こーゆーとこはミニテロやチャタ52.60が強い。いつもこれで拾えとるんやけど…

どーにも反応が芳しくない。ヒラが見に来るのが丸見えなくらいやけど、見に来るだけ。

うーん?

陽が出てないからホロやと弱いんかな?て思って、ノンホロのUVシラスミニテロに変えてからが凄かった。めっちゃ喰う!明らかに反応が違い過ぎて、今までのホロ無しカラーへの苦手意識はどっか飛んできました(笑)日光無い時はホロなしのUVクリア、日光ありならホロありと明確に使い分けが出来た。そしてスナップとの接続部分が傷んだらしく、フッキングした時にぷっつん。大活躍したその日にロストとか儚過ぎる…orzでもホロ無しやし作るの簡単やから、またすぐ作ろ(笑)トップとかシンペンでも同じ感じになるんやろか…そっちも試してみなきゃですな。





]]>
コネクリちろ
やっぱイカよりおヒラ様! https://www.fimosw.com/u/5b3xmpb5ca/7b65chrmafpkup 2025-11-07T23:24:00+09:00
マリアさんのモニター活動しやな!て気持ち半分、シンプルに気に入ったての半分でビグロスタート。

まぁ出ること出ること。

そして乗らない乗らない(笑)

よーやく掛かった!と思ったらツバス。散々ボイルしとたのヒラやったやん…お前さんもおったんかい…てなって、ちょっと移動。

移動先でもちょいちょいボイルあり。が、こちらはちゃんとツバスのボイルも目視(笑)青物避ける小細工はさっきのポイントで無意味とわからされた()から、もはやヒラ頼みでここではチャビーさんで。

根の裏のヨレで一発出たけどルアーが弾かれ、ミノーでも弾かれるんかい!てなったらそのまま追い食い(笑)今度はちゃんとえら洗いもするしおヒラ様確定(*´ω`*)手前は膝下水深やから、苦手なパワープレイでごりごりごり…無事キャッチ。太さあったから70あるかな?て思ったら67。いや。じゅーぶんですとも。ただ、フィッシュグリップ忘れた時に限ってフィーバータイム遭遇はやめてほしい所存。マジでランディング怖すぎるて。自業自得やけど(笑)

その後またツバス追加してタイムアップ。自作カラーのミニベイトUVが最高にマッチしとた釣りでござった(*´ω`*)あーやっぱ釣りは日中に限るわね(о´∀`о)

#忘れ物にはご注意を
#ストリンガーで擬似フィッシュグリップ作戦





]]>
コネクリちろ