プロフィール

加藤 光一

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

東京湾奥 春チヌ 試行錯誤は続く!

東京湾奥の春チヌ釣行、試行錯誤は続いております。
約半月の春チヌ実釣で何となく分かってきた事の一つに『チヌは何処にでも居る』ということ。
大雑把に言えばなんだけどね。
シーバスと同じ様に何処にでも居るし何処ででも釣れる……のか(笑)。
ただ、その時の状況によってそれなりの攻め方をしないとそこにいても釣れな…

続きを読む

東京湾奥 春チヌ始めました@模索中

春チヌ始めました(’-’*)♪
ワタクシこの時期にルアーでチヌを狙うのは初めてで御座います。
これまでシーバスを狙っていてたまにチヌがヒットすることがある程度で夏場以外にチヌに狙いを絞っての釣行はなかった。
なので昨年の今頃はまさか「自分がチヌに本気になる」なんて事は思ってもいなかった。
毎年、夏にシーバスの…

続きを読む

好調の湾奥ハク着きシーバス!

強風の吹いていた先週中の夜。
小潮の上げ後半。
風が強いからハクも沈み気味かなぁ……?
と前回のハク ボイルポイントへ。
ポイントへ着いたころには風も微風に変わっていたけど、予想通りボイルは散発的で数分に1発という感じ。
ハクは少し沈み気味かな?
取り合えず試したかったルアーをキャストする。
リップの形状か…

続きを読む

ハク着きシーバス攻略の1つのパターン

桜も散りすっかり暖かくなった東京湾奥。
今年も1/4近く過ぎてしまってるけど、相変わらず釣行回数の少ない日々を過ごしてます。
4月の最初の週末、寒波の襲来により夜の気温が一桁前半まで下がってしまった寒い夜。
前回のパターンの再現とクロダイの調査へ。
シーバスに関してはまあ特に良いところは無くてセイゴを数…

続きを読む

釣りの練習♪

先週の土曜日の釣行
晩御飯を作り娘と一緒に食べて、片付けして家を出発。
半年間、ほぼ釣りをしていなかったことで、釣感の鈍りだけでなく、当然の様に新しい発見もなく技術的な進歩もない事をTSST第1戦で痛感したこともあり、今回は7~8年振りのエリアへ色々と確認したいこと、試したいことがあって車を走らせる。
テ…

続きを読む

満身創痍?の TSST第1戦 

※書きかけのログが3回消えてしまったので少しづつ書き直しての投稿です。
3月11日
2017年TSST第1戦に参戦してきました。
正月に軽く初釣りをした以外は半年振りの釣りとなってしまった2017年の初戦。
今期の近況が分からないうえに釣感の鈍りやズレは否めないけど、楽しみにしていたしエントリーしたからにはやれるこ…

続きを読む

2017年始動♪

今年の正月休みは例年と比べて随分とノンビリ過ごしておりました。
ノンビリ過ぎて2017年の初釣りの投稿がこのタイミングで御座います(笑)
毎年、慌ただしく年の瀬を送りそのままの流れで新年を迎えると1年を通して忙しかったりするといった感じなのですが、今年は新年からスローリーなスタートだったので、きっと忙し過…

続きを読む

2016年の釣り納め

今年もあと数時間。
秋以降は釣りに行けない日々だったけど、あっという間の3ヶ月半でした。
3ヶ月以上釣りしなかったのは何年振りだろう……?
今年の釣りはTSST第1戦に照準を合わせて1月から3月の厳寒期の釣りを行い、その後もTSSTでの釣りを念頭にいれた釣りをしました。
が……第1戦の3位以降、全4戦中の2戦でノ…

続きを読む

RollingSteen !?

『ローリング・ストーン』
和訳では
『転がる石にはコケはつかない@米国』
という意味が一般的かなぁ!?
しかし、wikiを見てみると
『(仕事などを)落ち着きなくコロコロ変えているようでは、何も身に付きませんよ@英国』
という真逆ともいえる意味も有るみたい。
日本では
『石の上にも三年』
というコトワザがあるので英…

続きを読む

凄腕チヌ王決定戦 最終日

1ヶ月間に渡り開催された”凄腕チヌ王決定戦第3戦“が終わりました。
最終日である5日は仕事終わりで旧江戸川へ。
上げ潮後半はノーバイト。
潮止まりに一旦帰宅して晩飯を食べ再び釣り場へ。
数日前よりは随分落ち着いたものの、まだ増水の影響は残っていて、河川は下げ潮の流れが効きすぎているようなので、流れの影響…

続きを読む