プロフィール
よんぺー
中国
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:44
- 総アクセス数:80964
QRコード
▼ バラマンディを狙え
- ジャンル:釣行記
- (バラマンディ)
毎度毎度バラマンディですが
前回の釣果から何か閃きを見つけ
課題として次回の釣果につなげる。
いわゆる
釣れ過ぎるとどんどん釣り方を難しくしていくドMな病気
フツー釣るならいっぱい釣りたいじゃないですか
でも中には敢えて釣れにくいものにシフトチェンジさせていく人たちもいるわけで・・・
先週巻きもので楽しい思いをしたので
今回も2匹目のバラマンディを狙いに出撃
ラビットファーのフックも細軸に変えて
フックサイズを大きくして準備完了!
DE!
行きの電車でラビットファーを忘れたことに気づく
まぁ何とかなるでしょうと
余裕ぶっこいてた
いつもの釣り堀にエントリー
今年初の空調スーツ併用
空調服は見た目がアレだけどおそらく
何もないよりは体感3~5℃は変わってくると思う。
*体型が1.5倍増しに見える
ワームを巻く
巻く
巻く
あれ今日はやっぱり何か違う・・・

釣れないので釣り堀の写真を撮る余裕がある。
足元まで20㎝のスイミングワームを追いかけてくるバラマンディが見える。
バイトのタイミングが合わないのかな
駆け上がり上の棚で背びれを出して追いかけてくるのだが・・・
見せる時間なのか
1アクションなのか
フォールなのか
彼らのスイッチを入れることが出来ない。
今日はなんか違うんだろうな
色々試すがバイト無し
餌撒きが始まってしまった。
水面は爆発しているが
どうもルアーをぶっこむ気になれない。
エサ撒きボイル

ハッピーアワーが終わったので
トップOMKにチェンジ
もう、スイミングワームはあきらめた。
ローカルはペレットつけて頑張ってる。

お、俺はトップで頑張る!!
バッコン!!出ました!
とりあえず1本!
80オーバーの7キロ

悪くない!
この後も5バイトほどいただく
2ゲット


これは今後の展開にも期待できる。
保護池にはまだバラマンディがいるので
夢の10キロオーバーにも期待!?が持てるかも
保護池お食事中

悪くない土曜日だったわ
変わって日曜日
休息のはずが悪魔のIさんがパンガシウスが釣れる池に行こうってうるさい。
昨日の釣果に気をよくしたので
行ってみる。
到着したのは仏山の釣り堀。
大きさは25mプールほど

ここにパンガシウスが200匹とな
いい加減にしろ!
まじでオヤジどもの放流情報は当てにならん
朝からクソ暑い
以前のアマゾン池並みの酷暑・・・
ノーシンカーのイモワームを沈めてるうちに
1Lくらい汗が流れでる・・・
暑くてもうろうとしてると糸が走る
おや?
合わせるも重み無し
そのままフォールさせると
ひったくっていった
おお!珍しく幸先よいスタート!と思ったが
なんとコロソマ・・・
え~・・・聞いてないっす
抜くか迷ってるうちに16lbのフロロをぶっちぎっていきました。
コロソマいるとか聞いてないし
リーダーがズタボロで結び直し・・・
組んでると近寄ってくる
なれなれしい猫。暑いからこっちくんな

ちなみにコロソマはフッキングの場所やタイミングが悪いとスナップはおろかフックまで破壊していく顎を持っている。
破壊というよりは破断でしょうか
30lbリーダーで再トライ
適度にバイトがあるが
全部コロソマ
パンガシウスは?

ねぇパンガシウス・・・

プランクトン食のパンガシウスは結局釣れず。
フェザージグもひったくっていかれてブレイク
(多分コロソマ)
まぁあたりは飽きない程度にあるのでいいのですが
お目当てが釣れないので撤収。
最近暑すぎてダメですね。
端午節はタイに遠征予定。
3年ぶり?
楽しみすぎるな
前回の釣果から何か閃きを見つけ
課題として次回の釣果につなげる。
いわゆる
釣れ過ぎるとどんどん釣り方を難しくしていくドMな病気
フツー釣るならいっぱい釣りたいじゃないですか
でも中には敢えて釣れにくいものにシフトチェンジさせていく人たちもいるわけで・・・
先週巻きもので楽しい思いをしたので
今回も2匹目のバラマンディを狙いに出撃
ラビットファーのフックも細軸に変えて
フックサイズを大きくして準備完了!
DE!
行きの電車でラビットファーを忘れたことに気づく
まぁ何とかなるでしょうと
余裕ぶっこいてた
いつもの釣り堀にエントリー
今年初の空調スーツ併用
空調服は見た目がアレだけどおそらく
何もないよりは体感3~5℃は変わってくると思う。
*体型が1.5倍増しに見える
ワームを巻く
巻く
巻く
あれ今日はやっぱり何か違う・・・

釣れないので釣り堀の写真を撮る余裕がある。
足元まで20㎝のスイミングワームを追いかけてくるバラマンディが見える。
バイトのタイミングが合わないのかな
駆け上がり上の棚で背びれを出して追いかけてくるのだが・・・
見せる時間なのか
1アクションなのか
フォールなのか
彼らのスイッチを入れることが出来ない。
今日はなんか違うんだろうな
色々試すがバイト無し
餌撒きが始まってしまった。
水面は爆発しているが
どうもルアーをぶっこむ気になれない。
エサ撒きボイル

ハッピーアワーが終わったので
トップOMKにチェンジ
もう、スイミングワームはあきらめた。
ローカルはペレットつけて頑張ってる。

お、俺はトップで頑張る!!
バッコン!!出ました!
とりあえず1本!
80オーバーの7キロ

悪くない!
この後も5バイトほどいただく
2ゲット


これは今後の展開にも期待できる。
保護池にはまだバラマンディがいるので
夢の10キロオーバーにも期待!?が持てるかも
保護池お食事中

悪くない土曜日だったわ
変わって日曜日
休息のはずが悪魔のIさんがパンガシウスが釣れる池に行こうってうるさい。
昨日の釣果に気をよくしたので
行ってみる。
到着したのは仏山の釣り堀。
大きさは25mプールほど

ここにパンガシウスが200匹とな
いい加減にしろ!
まじでオヤジどもの放流情報は当てにならん
朝からクソ暑い
以前のアマゾン池並みの酷暑・・・
ノーシンカーのイモワームを沈めてるうちに
1Lくらい汗が流れでる・・・
暑くてもうろうとしてると糸が走る
おや?
合わせるも重み無し
そのままフォールさせると
ひったくっていった
おお!珍しく幸先よいスタート!と思ったが
なんとコロソマ・・・
え~・・・聞いてないっす
抜くか迷ってるうちに16lbのフロロをぶっちぎっていきました。
コロソマいるとか聞いてないし
リーダーがズタボロで結び直し・・・
組んでると近寄ってくる
なれなれしい猫。暑いからこっちくんな

ちなみにコロソマはフッキングの場所やタイミングが悪いとスナップはおろかフックまで破壊していく顎を持っている。
破壊というよりは破断でしょうか
30lbリーダーで再トライ
適度にバイトがあるが
全部コロソマ
パンガシウスは?

ねぇパンガシウス・・・

プランクトン食のパンガシウスは結局釣れず。
フェザージグもひったくっていかれてブレイク
(多分コロソマ)
まぁあたりは飽きない程度にあるのでいいのですが
お目当てが釣れないので撤収。
最近暑すぎてダメですね。
端午節はタイに遠征予定。
3年ぶり?
楽しみすぎるな
- 2023年6月16日
- コメント(0)
コメントを見る
よんぺーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント