プロフィール

よんぺー

中国

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:44
  • 総アクセス数:80945

QRコード

対バラマンディ自作ルアー

中国広州のバラマンディ釣り堀

自分が釣り堀に行くようになった当初は
釣りは午前中で切り上げてた

メタルバイブやミノーの釣りで
俺には全然釣れなかった。

そう、本当に全然釣れなかった。


それからしばらく・・・
なんかの拍子に午後の釣りに行った時にトップで釣れるっていう体験をした。
gns6uy5ycm4x7mn29tit_480_480-c396b26d.jpg
(なんかちっこいシーバスの写真しかなかったけど)

雨の降る中ポッパーで・・・

バッコーン!
ドッパーン!
パコンッ!
ボシュッ!

天国かと思ったね。
usjrhcx2s8x3xgz38j7o_480_480-cecf9852.jpg

実はその頃にはすでに中国でルアーを作り始めていた。
暇だったしバスなら何でも釣れるから面白かった。
ez8cg924krjczavmpia3_480_480-09f9cf50.jpg
で・・・ある日も釣行で何となく投げたアンカニーチャップに真昼間からいいバイト!

ZEALルアーが好きでDr.カシワギがシーバスにダーターが効くんだぜって言ってたのを思い出した。

翌週は自作ダーターをタックルに入れてた
これがまたすごい炸裂した。
wp3igxxm7yv8ny5zsfp7_480_480-5800941a.jpg
ワンキャスト3バイトとか
周りでポッパー投げてるやつに完全に釣り勝ってる状態。
egw79sjg754fxj46ju5o_480_480-99b5d764.jpg
まぁなんでも釣れるんでしょうけど
それでも異常な集魚力。
中国人が集まってきてルアーの写真撮られまくった。


そっからコツコツと
ダーター作りを始めた。
etx54e7s4v6yu7emcwik_480_480-aef05ff6.jpg
今では中国人にも譲ったりね
広州の釣りクラブのみんなにも配ったり
bvhhw7nktj9soohtsyzi_480_480-8d7c1995.jpg
ブランド名はOMK(名づけは俺じゃないけど深くは聞かないで欲しい)
oh9gdy8kbivwuk8hy99s_480_480-441c78a7.jpg
ドラム様まで釣れちゃった

全然釣れない怪魚堀の最後の最後で爆発したドリームフィッシュもOMKで釣れちゃったりしてる。

そしてみんな俺より釣るんだよね。
返してもらおうかなって思うときもある。
丸呑みされることも多いです。
2vifkzsxyaex4h8yjazz_480_480-01a41ce2.jpg

これ見てバラ釣りに来たくなった人。
連絡くれたら現地でOMKお渡しします。

ダーターは日本のルアーマンは分かる人が多いだろうけど
中国では知らない人が多いのでポッパーと呼ばれていますw

ダーターをジャークしてボコンという音でスイッチが入るから釣れちゃうんじゃないかなって
釣りウマの人は言います。
あとはやっぱりウッドの質感もいいとのこと
まぁよくわからないけど
ぜひ、現地で試してもらいたいっすね

では、時間があればジャーキングの衝撃も書きたいかな。



 

コメントを見る

よんぺーさんのあわせて読みたい関連釣りログ