プロフィール

1028

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:53
  • 昨日のアクセス:59
  • 総アクセス数:142098

QRコード

テンション

  • ジャンル:釣行記
連休の予定だったが、単発休みに変更のため、今日だけ釣行。

ホーム地磯に下げ五分くらいからエントリー。南風で多少釣りにくいが、問題はなさそう。

シャローエリアにはサヨリ、沖の方にはこの時季特有のコノシロの大群。
ベイトは申し分なし。ただ、それらを狙ってシーバス以外の捕食者も。
沖ではスナメリがコノシロを追い回し、カモメが啄み、シャローに逃げてきたのをシーバスが食い上げるという構図ができている。

期待を込めていつものペンシルを投入、何度か水しぶきが上がるも、全部弾かれるorz
ならばと、コノシロの群の中にバイブを突っ込み、フォールさせ下に付いてるシーバスを引っ張り出す作戦に変更。

これでヒット!73㎝のアベレージをキャッチ!
8mpyfxwhpnc29u8tf96s_920_518-a120ca85.jpg
が、後に続かない…
ミノーにチェンジ、流れの中を引いてくると、ヒット!60㎝にサイズダウン。
75zbvffta34jzo8mf7td_920_518-0b06e29a.jpg

干潮で潮が緩み、反応が悪くなる。
瀬に当たる潮流に乗せ、コノシロを意識した大きめミノーを流すと、ヒット!74㎝のナイスサイズ。
6xxj8tb8u2xgtt8obcdi_920_518-d87c3e94.jpg

上げに変わると、南風が一層強くなりミノーが投げにくい。
バイブを遠投、表層意識の早巻きでヒット!→バラシ(涙)
その後もヒット!→バラシ(涙)を3匹分繰り返し(苦笑)、ミノーに戻すとヒット!今度はしっかりフッキング!

流れに乗り、右往左往され、ようやく玉網入れ、80㎝ジャストのランカー!
46wg367tyo5h6jmrcy2z_920_518-0ce1173e.jpg

この時点で大分満ち込んできたので、納竿。満足。

今回は『テンションを抜く』ということを気にしながらやり取りをしたので、根擦れることなくファイトを楽しむことができた(*^^*)
根が多い場所でライトなタックルでも、これなら仕留められることが分かった。

釣果もまずまず、収穫のあった釣行でした。

◆ルアー
ナブラペンシル、ナブラショット、マールアミーゴ、タイドミノー、エンジェルキッス




Android携帯からの投稿

コメントを見る