プロフィール
1028
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:139794
QRコード
▼ シーズン終わりじゃないよね?
- ジャンル:釣行記
一夜明けても状況は変わらず、コノシロの回遊は見られない。ベイトはやはりイワシの様だ。
夜明け前、最干から始める。乗り切れないアタリがあり、何度目かで針がかり。やっぱり太刀魚。
自分より少し後に入って来られたエキスパートさんも太刀魚祭。1キャスト1キャッチと入れ食い状態。
めげずにキャストし続けると、待望のシーバス。

60㎝くらい。
陽が登り始めるとナブラが発生。

当然この子たち。
その後もチーバス・サゴシ・太刀魚の猛攻は9時ごろまで続いたため、場所移動を決行。
移動先はモロに爆風を受けており、とても釣りができる状況じゃなかったため、更に移動。
初めてシーバスを釣った海岸に来てみたが、ここにもコノシロの気配がない(汗)
表層にベイトがいないとなると底か? というわけで、ライトショアジギングを開始。
すると、

ここでもお前かーっ!
そして、

おっきくなって帰ってきてね(笑)
あとはエソ・エソ・エソ…orz
同タイミングで入られたエキスパートさんはチヌと60㎝オーバーのサゴシを釣られてました。
風が強くなってきたので、納竿。
皆さん、シーバスどこで釣ってんの?
Android携帯からの投稿
夜明け前、最干から始める。乗り切れないアタリがあり、何度目かで針がかり。やっぱり太刀魚。
自分より少し後に入って来られたエキスパートさんも太刀魚祭。1キャスト1キャッチと入れ食い状態。
めげずにキャストし続けると、待望のシーバス。

60㎝くらい。
陽が登り始めるとナブラが発生。

当然この子たち。
その後もチーバス・サゴシ・太刀魚の猛攻は9時ごろまで続いたため、場所移動を決行。
移動先はモロに爆風を受けており、とても釣りができる状況じゃなかったため、更に移動。
初めてシーバスを釣った海岸に来てみたが、ここにもコノシロの気配がない(汗)
表層にベイトがいないとなると底か? というわけで、ライトショアジギングを開始。
すると、

ここでもお前かーっ!
そして、

おっきくなって帰ってきてね(笑)
あとはエソ・エソ・エソ…orz
同タイミングで入られたエキスパートさんはチヌと60㎝オーバーのサゴシを釣られてました。
風が強くなってきたので、納竿。
皆さん、シーバスどこで釣ってんの?
Android携帯からの投稿
- 2014年11月26日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 2 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 4 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント