プロフィール
tatsu
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:66
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:46784
QRコード
▼ デサルー ライトジギング釣行
- ジャンル:日記/一般
- (MALAYSIA SW)
去年より何度もアタックを掛けていたが天候により断念するしかなかった
マレーシア・デサルーへのライトジギング釣行。
今回、5回目にしてようやく釣行可能となった。
メインターゲットはクイーンフィッシュ、そのほか、ティンギリ(サワラ)、ダイヤモンドトレバリー、
ゴールデントレバリー、ジャイアントトレバリー(GT)、カツオなど。
女王様狩りを本命にその他豪華な外道を狙う。
シンガポールからマレーシア・デサルーまで2時間弱。
今回は運転しないし余裕のヨッちゃんの距離♪
マレー半島南東にあるデサルービーチというリゾートがいくつかある近くからのアタック。
今回、おフランシスちゃん、そのJr、エイモスとオイラの4名。
オイラ以外は皆シンガポーリアンである。
赤土のダート道から入り込んだとこにある船小屋?に到着。
船長と挨拶もそこそこに準備&出船!

せんちょ~、短パンをフンドシの様にまくりあげ・・・
そのまま車をバックさせ波のタイミングを計りながらジャバ~~~ンと勢い良くランチングw

このあたりはボートランプが無く皆この様にして砂浜からのランチングとなる。
たぶん、車の足回りはサビサビでかなりキテいると思う(笑

ランチング後は皆で少し沖まで押していく(笑
こういう船の下ろし方なので船に乗り込んだ時は皆、下半身皆ズブ濡れ。
その日は大潮、潮が早く沖も荒れている様子・・・
通りすがるボートのおやじが沖は大波でっせと手でジェスチャーしているし・・・
不安を抱きながら、潮をかぶりながら45分くらいで到着した今回のスポット。

何の施設かよう分からんがこの回りには回遊魚がかなり回ってきているらしい♪
っと、到着したとたん、エイモスが船酔いのためダウン・・・(笑
狭い船内、1名分多めに場所が確保された♪♪♪
さて、この施設、丁度潮が当たるところに作ってあるのか、裏側に回ると激流の様に流れて
いる・・・ ジグをキャストし、しゃくってくるとかなりのアタックがあるものの
フッキングまで至らず・・・

船を潮上に移動させアンカーを打ちアップストリームの様な感じで投げてシャクリあげる。
今日は潮が早すぎるため、60gのジグを使った方が良いとせんちょ~よりアドバイス。
通常は40gを多用するらしい・・・
実はココ、満潮で水深15mくらいしかありません(笑
1時間くらい特に反応無くキャストしていた時だったか、いきなり、座ってしゃくっていた
おフランシスちゃんのロッドが絞り込まれる!!!!!!
フィ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ッシュ!!!!!!!
フッキングをかますが、リールが巻けない・・・ ドラグがジージーと鳴る・・・
せんちょ~がGTかもしれんと♪
んが、釣りキャリアの長いおフランシスちゃん、慎重に時間を掛け上がってきたのは・・・・
どっせ~~~~~~~~~~!
ひやっほぉ~~~~~~~~~~~~~~~~!!!
オレじゃないけど・・・・怒

完全防備&ナイスサイズの女王様♪♪♪ せんちょ~推定6.5キロ。
実際、2~3キロがココの平均と言われていたのでコレはかなりのナイスサイズ♪
コレみて気合いが入る!
んが、荒れた海でアンカー下ろしていると上手く立って釣りが出来ん・・・
トモに移動し、しゃくっていると・・・

ダツ・・・・ かなり大型 写真なし(笑
クイーン約1kg スレ掛かり・・・ 写真なし(笑
あんなもん見せられたら写真なぞ撮ってられるかとキャストしまくるも・・・・
うねりに続き風も出てきてウサギがピョンピョン。 ボートも小さいためココは無理せず
昼過ぎに帰還となりました・・・
戻りは干潮でどうやってボートあげるんやろ?と思っていたけど、どうやら満ちてくるまで
そのままにしておくらしい(笑 さすが!!!!

右側奥、波打ち際が乗っていたボート・・・ あそこでボートを降り荷物を運んだ(笑
今回もまだモンスーンの影響が残っており風波強く、また大潮という事もあって潮の流れが強すぎ
悪条件。そんな中、釣ったおフランシスちゃんはモッテマスねぇ~
条件が良いとポッピングでも楽しめるとのことなので5月に再アタック計画中♪
4月の週末は全て予約で埋まっているらしい・・・
あと、来週はローカル釣り雑誌の取材らしい・・・・ 雑誌が販売される前に必ず行かねば(笑

マレーシア・デサルーへのライトジギング釣行。
今回、5回目にしてようやく釣行可能となった。
メインターゲットはクイーンフィッシュ、そのほか、ティンギリ(サワラ)、ダイヤモンドトレバリー、
ゴールデントレバリー、ジャイアントトレバリー(GT)、カツオなど。
女王様狩りを本命にその他豪華な外道を狙う。
シンガポールからマレーシア・デサルーまで2時間弱。
今回は運転しないし余裕のヨッちゃんの距離♪
マレー半島南東にあるデサルービーチというリゾートがいくつかある近くからのアタック。
今回、おフランシスちゃん、そのJr、エイモスとオイラの4名。
オイラ以外は皆シンガポーリアンである。
赤土のダート道から入り込んだとこにある船小屋?に到着。
船長と挨拶もそこそこに準備&出船!

せんちょ~、短パンをフンドシの様にまくりあげ・・・
そのまま車をバックさせ波のタイミングを計りながらジャバ~~~ンと勢い良くランチングw

このあたりはボートランプが無く皆この様にして砂浜からのランチングとなる。
たぶん、車の足回りはサビサビでかなりキテいると思う(笑

ランチング後は皆で少し沖まで押していく(笑
こういう船の下ろし方なので船に乗り込んだ時は皆、下半身皆ズブ濡れ。
その日は大潮、潮が早く沖も荒れている様子・・・
通りすがるボートのおやじが沖は大波でっせと手でジェスチャーしているし・・・
不安を抱きながら、潮をかぶりながら45分くらいで到着した今回のスポット。

何の施設かよう分からんがこの回りには回遊魚がかなり回ってきているらしい♪
っと、到着したとたん、エイモスが船酔いのためダウン・・・(笑
狭い船内、1名分多めに場所が確保された♪♪♪
さて、この施設、丁度潮が当たるところに作ってあるのか、裏側に回ると激流の様に流れて
いる・・・ ジグをキャストし、しゃくってくるとかなりのアタックがあるものの
フッキングまで至らず・・・

船を潮上に移動させアンカーを打ちアップストリームの様な感じで投げてシャクリあげる。
今日は潮が早すぎるため、60gのジグを使った方が良いとせんちょ~よりアドバイス。
通常は40gを多用するらしい・・・
実はココ、満潮で水深15mくらいしかありません(笑
1時間くらい特に反応無くキャストしていた時だったか、いきなり、座ってしゃくっていた
おフランシスちゃんのロッドが絞り込まれる!!!!!!
フィ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ッシュ!!!!!!!
フッキングをかますが、リールが巻けない・・・ ドラグがジージーと鳴る・・・
せんちょ~がGTかもしれんと♪
んが、釣りキャリアの長いおフランシスちゃん、慎重に時間を掛け上がってきたのは・・・・
どっせ~~~~~~~~~~!
ひやっほぉ~~~~~~~~~~~~~~~~!!!
オレじゃないけど・・・・怒

完全防備&ナイスサイズの女王様♪♪♪ せんちょ~推定6.5キロ。
実際、2~3キロがココの平均と言われていたのでコレはかなりのナイスサイズ♪
コレみて気合いが入る!
んが、荒れた海でアンカー下ろしていると上手く立って釣りが出来ん・・・
トモに移動し、しゃくっていると・・・

ダツ・・・・ かなり大型 写真なし(笑
クイーン約1kg スレ掛かり・・・ 写真なし(笑
あんなもん見せられたら写真なぞ撮ってられるかとキャストしまくるも・・・・
うねりに続き風も出てきてウサギがピョンピョン。 ボートも小さいためココは無理せず
昼過ぎに帰還となりました・・・
戻りは干潮でどうやってボートあげるんやろ?と思っていたけど、どうやら満ちてくるまで
そのままにしておくらしい(笑 さすが!!!!

右側奥、波打ち際が乗っていたボート・・・ あそこでボートを降り荷物を運んだ(笑
今回もまだモンスーンの影響が残っており風波強く、また大潮という事もあって潮の流れが強すぎ
悪条件。そんな中、釣ったおフランシスちゃんはモッテマスねぇ~
条件が良いとポッピングでも楽しめるとのことなので5月に再アタック計画中♪
4月の週末は全て予約で埋まっているらしい・・・
あと、来週はローカル釣り雑誌の取材らしい・・・・ 雑誌が販売される前に必ず行かねば(笑

- 2011年3月23日
- コメント(4)
コメントを見る
tatsuさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント