プロフィール

tatsu

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:108
  • 昨日のアクセス:126
  • 総アクセス数:46952

QRコード

シンガポールでアオリイカ?

シンガポールでもアオリイカが釣れる! しかもオカッパリで!
でも今の時期はサイズが小さいよ~。
そんな情報を釣具屋の兄ちゃん「Lure Haven」から聞いたとたん、小さかろうが何だろうが
アオリ釣りに行きたくなって(&新鮮刺身を食いたくなって)、どうしても抑えることが出来ず
12月1日金曜日に夜襲を決行!!


場所に到着しても誰も釣りはしていない(今夜は社用車を借りてきた♪)。というかココは
ある駐車場の裏。 潮はもうだいぶん下げに入ってきている。周りは街灯がたくさんあり、
ライトをつけなくても明るく非常に釣りがしやすい。
だけども、沖の潮の流れが恐ろしく速い・・・ ここは水道エリアになっていて下げの場合は左から
右にゴンゴン流れている。

まだ新子ばかりという事だったんで3.5号以上のエギを使う根性もなく2.5号のエギ
(MDスクイッド)をキャストするといきなりラインが止まったのでフッキングをかますとロッドに
重みが伝わる!!!? 
よっしゃ~乗ったでえ~と思ったのもつかの間、エギに絡みついた藻でありました・・・ 
俺、かなりアセリすぎ・・・

明朝、明るくなってチェックをしたら30m先くらいからかなりの藻場になっており産卵シーズンは
非常に期待が持てそうな場所になっている(左手には海上レストランがありこの建物が潮流の
よどみを作って良いアオリポイントになっているんじゃないのかな。だから藻場も出来るのかな)。

だけども年中真夏のシンガポールではいつがシーズンなんだろう???
常に産卵をしているアオリがいるのかなと思ったりはするが・・・

どうしても藻が引っ掛かるんで手前20mほどにキャストし早いテンポでシャクリを入れると
懐かしいあのアタリが・・・・ 
コロッケサイズではあるがシンガポールでアオリが釣れることに感動した!!!



気分を良くししゃくりを入れるとポンポンとGOODサイズも乗ってきた(さっきのと比べてね)。
その後潮止まりとなり当たりも遠のいたので朝まずめまで駐車場のベンチで仮眠を取ることに。
んが、朝の上げ潮ゴールデンタイムでは全く当たりも無し・・・



潮流が激しいこのポイントは何らかの条件が合わなければなかなか釣れなさそう。
潮のタイミングなのか?これから通って調査しましょう!!! 



今回釣りをした対岸です。見かけによらず以外とココは水もきれい。


軽くジグをキャストするとこんなのが食ってきた。
大きくなってまたおいで♪




本日の釣果。
この日の晩はアオリを肴に日本から密輸していた芋焼酎でへべれけになりました♪

コメントを見る

tatsuさんのあわせて読みたい関連釣りログ