プロフィール
翠淵
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:18231
QRコード
▼ 釣れない日々
えー…
先月は渓流解禁ということで、足しげく河川に通っていたのですが…ですが…
未だに初物に出逢えておりませんw
しかし、釣れなくても、雄大な流れを全身で感じながら竿を振るのは気持ちの良いものです

あー、早く渓魚に会いたい…
渓流が不発だったときや、時間が無いときは手軽にいつも通りライトゲームw

ゾエアリプルのプカプカで

こんな珍魚もw(トクビレ科シロウ)
その後しばらくして、天候が安定しだした頃からは大型メバルを求め外海のポイントに通い始めたのですが…
今思えば、これが悲劇(喜劇?)の始まりだったらような…
今年の春の目標として、外洋でのメバルキャッチすること
しかし、何日か通ったものの当たり前のようにノーフィッシュ、ノーバイト
ほとんど初チャレンジのデカメバル狙い
まあ、こんなモノさ…
と、再び港内での釣りに戻ったのですが…
それ以降も…
周りが釣っているのに自分だけノーフィッシュ
釣れなかったポイントを譲った途端そこで大カサゴを釣られたり…
もう笑うしかないですw
そんなことが約半月程続きまして…
つい先日、久しぶりに外洋に出撃!
この日はまだ明るい時間からエントリー
周りは青物狙いのアングラーで満員!
時折、イワシが回ってきているのですがこの日はどうも釣れてはいないようでした…
自分も青物釣りたいとは思いましたが、今日の狙いは大型メバル一択!
空いてるところに入って釣り開始
日が高いうちはフグの猛攻によるワームの損失に苦しめられ…
プラグでは無反応…
マズメ時を迎えると、足下のテトラから小メバルがワラワラと出現w
しかし、狙いは君達はではない!
と、言いたいところですが…
しばらくのホゲ続きで病んでいたので、迷わず極小ジグヘッドを投入w
しかし、ガン無視…
えー、気を取り直しまして
沖の沈み根周りを探ります
選んだルアーはザブラゾエア49s
フルキャストして水面直下から順にレンジを下げて行きます
数投したときにゴゴンとアタリが!
しかし、ドラグが緩く滑ってしまいフッキングが決まらず…無念…
再度キャスト
先ほどのレンジまで沈め巻き始めた途端に竿先に違和感…
聞きアワセ程度にロッドを煽ってみると伝わってくる首を振る感触が…
すかさず本アワセをいれる!
今までに味わったことのない強烈なファイト
ゴリ巻きで強引に根から引き離す!
最後まで抵抗を続け、上がってきたのは良型のメバル

外海でのメバル初キャッチ!
感無量です!
それに連続ボウズ記録もとりあえず終止符w
今年の春の目標を一つクリアできました
しかし、まだまだメバルシーズンの真っ最中
次なる一匹を求めて釣行を重ねたいと思います!
タックル
ロッド
Fishman beams inte7.9ul
リール
シマノ カルカッタコンクエストBFS HG
ライン
ラパラ ラピノヴァ 0.4号 フロロリーダー4lb
ヒットルアー
ジップベイツ ザブラゾエア49s
先月は渓流解禁ということで、足しげく河川に通っていたのですが…ですが…
未だに初物に出逢えておりませんw
しかし、釣れなくても、雄大な流れを全身で感じながら竿を振るのは気持ちの良いものです

あー、早く渓魚に会いたい…
渓流が不発だったときや、時間が無いときは手軽にいつも通りライトゲームw

ゾエアリプルのプカプカで

こんな珍魚もw(トクビレ科シロウ)
その後しばらくして、天候が安定しだした頃からは大型メバルを求め外海のポイントに通い始めたのですが…
今思えば、これが悲劇(喜劇?)の始まりだったらような…
今年の春の目標として、外洋でのメバルキャッチすること
しかし、何日か通ったものの当たり前のようにノーフィッシュ、ノーバイト
ほとんど初チャレンジのデカメバル狙い
まあ、こんなモノさ…
と、再び港内での釣りに戻ったのですが…
それ以降も…
周りが釣っているのに自分だけノーフィッシュ
釣れなかったポイントを譲った途端そこで大カサゴを釣られたり…
もう笑うしかないですw
そんなことが約半月程続きまして…
つい先日、久しぶりに外洋に出撃!
この日はまだ明るい時間からエントリー
周りは青物狙いのアングラーで満員!
時折、イワシが回ってきているのですがこの日はどうも釣れてはいないようでした…
自分も青物釣りたいとは思いましたが、今日の狙いは大型メバル一択!
空いてるところに入って釣り開始
日が高いうちはフグの猛攻によるワームの損失に苦しめられ…
プラグでは無反応…
マズメ時を迎えると、足下のテトラから小メバルがワラワラと出現w
しかし、狙いは君達はではない!
と、言いたいところですが…
しばらくのホゲ続きで病んでいたので、迷わず極小ジグヘッドを投入w
しかし、ガン無視…
えー、気を取り直しまして
沖の沈み根周りを探ります
選んだルアーはザブラゾエア49s
フルキャストして水面直下から順にレンジを下げて行きます
数投したときにゴゴンとアタリが!
しかし、ドラグが緩く滑ってしまいフッキングが決まらず…無念…
再度キャスト
先ほどのレンジまで沈め巻き始めた途端に竿先に違和感…
聞きアワセ程度にロッドを煽ってみると伝わってくる首を振る感触が…
すかさず本アワセをいれる!
今までに味わったことのない強烈なファイト
ゴリ巻きで強引に根から引き離す!
最後まで抵抗を続け、上がってきたのは良型のメバル

外海でのメバル初キャッチ!
感無量です!
それに連続ボウズ記録もとりあえず終止符w
今年の春の目標を一つクリアできました
しかし、まだまだメバルシーズンの真っ最中
次なる一匹を求めて釣行を重ねたいと思います!
タックル
ロッド
Fishman beams inte7.9ul
リール
シマノ カルカッタコンクエストBFS HG
ライン
ラパラ ラピノヴァ 0.4号 フロロリーダー4lb
ヒットルアー
ジップベイツ ザブラゾエア49s
- 2018年4月25日
- コメント(0)
コメントを見る
翠淵さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | 堰の上で5年…堰上シーバスとの邂逅 |
---|
14:00 | 百均徘徊記・クラフトパーツケース |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 20 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント