プロフィール

F

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

QRコード

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:0
  • 総アクセス数:20442

ベイトフィネス岸ジギ!?

  • ジャンル:釣行記
7月17日川崎新堤

昨日に続き連続6番上陸です。
今回はMさんと長八さんにお世話になります。

今回は少ない反応を大切にするため
ベイトフィネスロッドで開始します。

6番上陸は6名で際は4名です。

すぐに外側に登り灯台方面に軽く打ちながら進みます。

反応はありません。

灯台二面打つも反応はありません。

最後の面の内側でかすかな反応有りました。
いつもであれば次々なのですが今回は丹念に攻めます。
ボトムで違和感があり合わせると乗りましたが魚ではありません
42zcd3gyfnw2ijrnajtt-672bf320.jpg
今年3杯目のタコです。リリースします。

かすかな反応有った内側を歩きます。

即明確なバイトあります。

ロッドパワーがないのでいつもよりも大きく合わせる事
心がけます。


掛けた後はベイトフィネスロッドは安心です。
2w7y3ccz8kh2k76ovfog-87f75dfd.jpg
CZ-30 ファーストフォール

魚も浮き上がらず飛ばれること無く
ロングファイトにはなりますが、楽々キャッチです。
チューブラのため感度も最高で水中からの情報UPです。

少し期待しましたが、内側歩くも反応有りません
スタート時間もいつもより遅いので、朝は昨日よりも
渋い感じがします。

外側に登り再び灯台方面へ今度は丹念に打ち込みます。

ロッドがかなり柔らかいので、ジグの動きは悪いと思うので
今回はシャクリはあまり入れません。

入隅から2本目のスリットでフォール中のかすかな反応に
ティップが自然に入ります。


u2d6k75ri8ij94ajaswb-a437fd45.jpg
CZ-30

外側に反応有ったので5番方面に戻ります。

入隅から2カ所目のスリット手前で明確なバイトです。
gj5frhco93ozg84h7sfr-636de9f7.jpg
CZ-30 

フィネスロッドだとへチ師の方がかけた時と同じで
無理に浮かせなければ魚飛びません。


灯台に戻り3面攻めるも反応有りません。

昨日と同じ感じです。

灯台下から内側歩くとすぐ反応あります。

タバコを吸い少し休めてジグを変え落としてみると
フォールに反応しましす。

浮かせてみるとセイゴサイズで、
リアフックホールドしてる感じでしたので
短時間ファイト試してみます。

飛ばれてもジグ飛ばされないだろうと
考えてましたが、ネットイン直前にやらかしてしまいす。。

その後も反応ほとんどありません。

連日好調だったキャストも不調のようです。

昼食休憩し灯台周りを攻めます。

久しぶりに小さい反応有ります。

たばこを吸いジグを変え落とすと
今日初めてのドン!
5xkd7gom4zf9smczvte5-72e72d80.jpg
FPフルフラット ゆる巻き上げからのセカンドフォール



内側船着き場付近でまたティップ入ります。

ベイトフィネスだと乗りがとても良いです。

いつものロッドだとヒットしていない魚だと思います。
hr68nynr5u2dnp4statm-e31bb890.jpg

その後も軽く一周するも反応有りません
絞りどころも解らなく
キャストでヒットした方拝見できたので
少しキャストしてみます。

残り2時間です。

開始5投目くらいで1本キャッチすることが出来
その後1バラシしてもう1本追加したので
また際開始します。

外側歩くと、内側でMさん攻めた後ろを攻めていた方が
この渋い中、見事に3連発しています。
ジグの情報お聞きして、同じジグで攻めるも
自分には反応有りません
初めて見た珍しいありそうで無かった斬新なカラーが
はまってたのだと思います。

その後ラスト30分でようやくヒットです。
onp6oo4fxh5xnehw2szv-998f9906.jpg
ガン吉30G 巻き上げ
巻き上げで即ジャンプされるも
ティップ入り飛ばされませんでした。

残り20分灯台下内側でまた巻き上げ表層でヒットです。
バイトの瞬間見えましたが水面下シェイクで外れました・・・
今までと違いベイトも入り高活性です。

灯台内角でまた巻き上げかなり上でヒットします。
即クラッチ切るも横に走ってはくれません
同じくまたやらかします。

残り10分でまた外角でヒットします。角にまかれながらも
何とかキャッチです。
m2nbagm86fcjpcw8ut4c-85a55b0d.jpg
ガン吉30g巻き上げ 中層

遠くに迎船が見えます。

あと一本拾えるように頑張ります。
明らかに魚入ってる感じがします。
巻き上げにガツガツまとわりついてる感じします。

あと5分あれば・・・

道具も散らかしてたままなので戻ります。
船着き場付近で寸前までしゃくるもダメでした。

際7G 3B
キャスト2G1B

ベイトフィネスロッドの岸ジギ
ジグの動きは殺してると思いますので
シャクリからのフォールに反応の良い日は不向きだと思いますが
乗りとかすかな反応でも感じ取れる感度は間違いなく感じます。

バラシも間違いなく激減です。
メインの岸ジギタックルとの併用は必須だと思います。

バットパワーも弱いので直の岸壁以外では使えませんが
状況に応じて併用すればよい結果に結びつくと思います。
ライン8ポンド位まで落としても
無理をしなければ平気かもしれません


ロッドへの負担は心配ですが
自己責任で今後も使ってみます。


 

コメントを見る