プロフィール

F

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

ジャンル

QRコード

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:1
  • 総アクセス数:17159

2016年 1月〜6月

  • ジャンル:日記/一般


2016年上半期を簡単に



1月 初釣りは鹿島沖〜

船中ポツリの爆走撃沈スタートです。

自身の操作やタックルバランスも迷想。。



その後は湾内でタチウオ、サワラのジギング
遊漁船とプレジャーボート半々で厳しいながらも冬の東京湾を堪能。

ovsp3d8hiwatim2szx3m_690_920-269fcf9f.jpg

2月はサワラやり込んでみるつもりでしたが、昨年から週1〜2でオフショアジギングやっていたため、腱鞘炎が悪化してしまい、年度末で仕事も忙しく暫く釣りから離れることに



シーバス初釣りは3月31日になってしまいました。。


長八便で6番へ。

wjrnc488j76m5vasjcdn_690_920-f2638dcf.jpg
2016年初シーバス。

その後シーバスは月1程度には行ってます。







4月 サンパク、ワラサ高反応です。

自分のタックルやしゃくりに合うジグ合わないジグ等、少しずつ色々な事が見えてきましたが、ベイトタックルの課題も多くまた迷想。。








5月 連休の遠征便は時化で中止。。

春マサシーズンです。

ベイトタックルが圧倒的に不利に感じ避けていた外房ですが、ショートハイピッチからのコンビネーションジャーク後のフォールでヒラマサ連発する場面などもありましたが、
ドテラ流しの払出しでは相変わらず苦戦してます。。






6月 色々やりたいこと、行きたい所ありましたが、愛犬が心臓病からくる肺水腫になってしまい、、入院の後、元気に回復しましたが、釣りする気分にはなれずに、タチウオ1回で上半期は終了です。







nhhjsapksm3pwm4st6dw_915_920-aa9aa8de.jpg
e54mxfxeinjstjihuswm_901_920-3641e9a2.jpg
9pdmfk4kbf9rrsnr9bf2_902_921-3b66b413.jpg
i4tmfr7328s9bwzxd2i2_911_920-8bf2b7d4.jpg
i6a33bkvvimcno2pnak5_913_920-e9dbe2bc.jpg














iPhoneからの投稿

コメントを見る