プロフィール

F

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

QRコード

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:10
  • 総アクセス数:20484

西の沖堤

  • ジャンル:釣行記
9月14日 大阪湾 沖堤


週末 野暮用で関西へ 

折角なのでベイトタックル2本だけ積込み
片道450km深夜の高速走ります。

初日に野暮用済ませ、気力もあったので
釣りすること決意し、情報収集してみます。

情報収集してみるとあまりシーバスは釣れていないようです。

渡船の釣果情報みても、太刀魚やサゴシ、メジロなどは
情報あるもののシーバスやハネの文字は見当たりません。。。

大阪の一文字に渡るか神戸の沖堤に渡るか決められぬまま
就寝します。

深夜2時一番早く出船する船着き場へ向かいます。


西宮の神戸第7防波堤へ渡船して頂ける
船着き場へ3時頃到着 エサの常連さんに話を聞き
悩んだ末今回は7防へ決定です。

シーバスの方は他に見当たりません。。。

4時船が船着き場に到着します。
関東の渡船と違い船だけで営業しているようで
船に乗船後 船長に料金支払い名簿記入します。
とても親切で素敵な船長さんです。

10名程の釣り人の中にフル装備のシーバスマン発見でき
大変親切な方で色々お話しさせて頂きます。

その方の話だと最近の7防は年々渋くなり、
特に昨年と今年は殆ど数が出ないそうです。
エキスパートの方でも1本位しか出せないとのことで
間違った選択してしまたのかもしれません。。。

一度は渡ってみたいと思っていた7防なので
勝負ではなく観光的に釣りを楽しもうと
前向きに考えることにしてみます。

西宮を出て20分位で神戸第7防波堤到着
無事初上陸です。


夜通しの方が数名いらっしゃいます。


4時20分スタートです。


まずはテクトロでワーム際スローに攻めてみます。


内側1km程歩きますが反応有りません。。。

程よい緊張感が解れると睡魔が・・・

明るくなるまで仮眠することにします。
日の出時刻20分前にアラームセットし仮眠します。

とても気持ちよく寝れましたが、
開始早々仮眠してしまい魚が相手にしてくれるか心配です。。。



少し明るくなってきたので外側に登りジグ落としてみます。


川崎新堤5番外側付近と同じくらいの水深に感じます。


開始5投目位でファーストフォールボトム付近で反応有ります。


一気に目が覚め反応有ったカ所付近を丹念に攻めると
弱いシャクリからのセカンドフォールボトム付近で、もそっとした
バイトです。
軽く合わせ入れ慎重にクラッチ切ると沖に泳ぎだします。

サイズは小さいようでシーバスでは無い?と思いながらも
少し浮かせて確認するとシーバスのようです。

最初で最後のヒットかもしれないのでテンション掛けず
ロングファイトで無事キャッチです。

2xabu7rcvg8gfg6turtc_690_920-bd100466.jpg
45位小さいながらも初場所での嬉しい魚です。




ye9dzw6j52ywm6tkuf8b_690_920-e92b21df.jpg
海も穏やかで大変気持ちの良い日の出です。


少し歩くとかすかな反応が沢山ある場所に遭遇します。
しかし中々ヒットしません、
あの手この手で攻めるとようやく乗りましたが、
シーバスでは無くアジだったようです。。。

その付近でファーストフォールにヒットしましたが
即外れてしまいます。

連発します。
慎重にファイトして無事キャッチ
beb89infbshiymzo87o6_690_920-684b4ff0.jpg
40位

東京湾の魚に比べ最初の突っ込みは元気ですが
あきらめが早い様に感じます。
無理に浮かせなければ魚飛びません。




少し歩いたところで、六甲山見ながら無欲にシャクッていると
弱いシャクリの巻き上げにヒットします。


5i7kxkes2t4evs8m97es_690_920-dcfd6b00.jpg
少しサイズUPです。

上の画像と同じ魚です。
5f85h2yjnomoua3vw6dd_920_690-06bd4069.jpg
とても綺麗な魚です。



少しジグキャスで沖探るとコサバが沢山ヒットします。

wpikhk2z4rcfdx4gyusc_690_920-ad767deb.jpg



8時頃になるとヘチの方も増え ジグ落とすのまずそうな
雰囲気になってきてしまいます。。。


澄潮で凪なのでジグの動き見てみたり


最近間違った使い方しているベイトフィネスの本来の使い方
である軽量ルアーキャスト試したりしてみます。


oi68y2ng6ggbffcwadmt_920_690-f66168bb.jpg
シマダイやガシラに遊んでもらい
10時で沖上がりで終了です。

日曜日でしたがルアーマンは4名だけでした。。。
キャストは厳しかったようです。



その後は道頓堀で少し観光して
タコ焼き頂いて新世界へ

並んで買ったタコ焼きですがソースもマヨもかかってません。。。




accmvy6r379isk6wmsgp_690_920-18596955.jpg

新世界で串揚げ頂いて満足します。
4a5ywvc6u584exj97z95_690_920-82302713.jpg
沢山着いてくるキャベツの使い方良く解りません。。。
ソース二度漬け厳禁らしいのでキャベツにソース移してみます。



その後通天閣近くの超巨大スパで仮眠してから



450km運転し無事帰宅しました。




東京湾のシーバスのストック量ポテンシャル
強く実感した釣行でした。 
自宅近所のタコ焼き屋の旨さも。。。


リフレッシュ出来ましたが疲れました。。。



uvmjhtkdohsc23t7ipuy_690_920-5c0e664a.jpg





iPhoneからの投稿

コメントを見る