プロフィール
北添貴行(やんやん)
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:413
- 総アクセス数:1161885
QRコード
▼ 久米島遠征!その1
- ジャンル:釣行記
こんにちは!!!
梅雨も明けてるのか明けてないのか微妙な天気が続きますね~
そんなジメジメとした毎日ですが僕にとって初めての試みとなるキハダマグロ狙いでの遠征に行ってきました!
しかも向かう場所は沖縄の南に位置する久米島と、もう名前聞くだけでワクワクする場所に行ってきました~!!!
7/8関西空港に集合!!

重量オーバーギリギリで関空を後に那覇空港に向かいました!

あっという間に沖縄着! 少しブラブラしてからの~

那覇空港から外を見ると生憎の雨模様・・
何でも前日まで大時化で船が出せれてない港が多くこの日からも南西の風・・僕らの行く場所も南に位置してるのでどうなるか・・

那覇空港から30~40分で久米島空港に到着!!
泊まるホテルがマグロ狙いなら超有名のホテルガーデンヒルズ、社長が凄く優しく面白い方でした!ロビーではばったりシマノの松岡さんと遭遇! ロケみたいでそちらの釣果も気になるところ!

裏はすぐ港にななっておりここから出船するみたいで朝もギリギリまで寝れるのが嬉しい!
しかし沖の方を見るとリーフで波が打ち付けてるんですが結構高いような?
しかも晴れたと思ったらスコールみたいに通り雨もふったりと何とも言えない天候!
とりあえず翌日からの準備をして一応もってきたライトタックルで近所の港を偵察!

うん!!!どちゃ濁り!!!!笑 イメージではどこに何投げても南国な魚が釣れる予想だったのに何もなし!!
諦めてホテルでゴロゴロと~

近所の居酒屋で明日からの士気を高めるべくオリオンビールを!!!!!
就寝・・
そして初日スターーーート~~~~!!!!!

今回は太一丸さんにお世話になりました。 マグロ狙いなら超有名な船!期待でしかない!!
しかしこの日もどちゃ濁り・・・

港の外に出ると濁りはないものの船が隠れるほどの波高・・笑
ポイントのパヤオまで一時間弱、ワクワクでしかない!!

今回は僕が今お世話になっているシーマジカルの社長率いる6名で遠征に!!
パヤオ周りに到着!! 黒潮がモロに当たる海域、真っ黒な色してるので高知を思い出す!!!
早速ダイビングペンシルを投げまくると1投目からヒット!ヒットヒット~~!!!
小型ながらキハダの子供、メバチマグロ、カツオと次から次にヒット!!
しかし今回はやはり数十キロのキハダ狙い、小型に体力を奪われながら投げ続けるも大型の気配なはい。
船長曰くかなり下のレンジには大型の感度はあるそうでこんな時はダイペンなど投げると小型が反応してしまい大型は食えないそうでジギングでスローに落とすともしかしたら?みたいでジギングやるも小型が次から次にヒット!!
難しい・・・僕はダイペンをやり続けいつかは浮いている大型と出会えるかも?と投げ続ける
投げ続ければたまに少し良いサイズのキハダやメバチマグロも混ざりはしつつ

しかし無情にも時間は過ぎ去ってしまい残り時間も僅か、しかも沖の方を見ると雷雲があるそうでこの久米島は雷がよく海に落ちるそうで危険と判断、初日は終了になりました。
初めてな事だらけで僕は楽しいかったんですがやはりここまで来たら大型のキハダを釣りたい!! 2日目に期待してホテルに帰り着く。

とりあえずオリオンビールで反省会!!!!笑
その2に続く~
梅雨も明けてるのか明けてないのか微妙な天気が続きますね~
そんなジメジメとした毎日ですが僕にとって初めての試みとなるキハダマグロ狙いでの遠征に行ってきました!
しかも向かう場所は沖縄の南に位置する久米島と、もう名前聞くだけでワクワクする場所に行ってきました~!!!
7/8関西空港に集合!!

重量オーバーギリギリで関空を後に那覇空港に向かいました!

あっという間に沖縄着! 少しブラブラしてからの~

那覇空港から外を見ると生憎の雨模様・・
何でも前日まで大時化で船が出せれてない港が多くこの日からも南西の風・・僕らの行く場所も南に位置してるのでどうなるか・・

那覇空港から30~40分で久米島空港に到着!!
泊まるホテルがマグロ狙いなら超有名のホテルガーデンヒルズ、社長が凄く優しく面白い方でした!ロビーではばったりシマノの松岡さんと遭遇! ロケみたいでそちらの釣果も気になるところ!

裏はすぐ港にななっておりここから出船するみたいで朝もギリギリまで寝れるのが嬉しい!
しかし沖の方を見るとリーフで波が打ち付けてるんですが結構高いような?
しかも晴れたと思ったらスコールみたいに通り雨もふったりと何とも言えない天候!
とりあえず翌日からの準備をして一応もってきたライトタックルで近所の港を偵察!

うん!!!どちゃ濁り!!!!笑 イメージではどこに何投げても南国な魚が釣れる予想だったのに何もなし!!
諦めてホテルでゴロゴロと~

近所の居酒屋で明日からの士気を高めるべくオリオンビールを!!!!!
就寝・・
そして初日スターーーート~~~~!!!!!

今回は太一丸さんにお世話になりました。 マグロ狙いなら超有名な船!期待でしかない!!
しかしこの日もどちゃ濁り・・・

港の外に出ると濁りはないものの船が隠れるほどの波高・・笑
ポイントのパヤオまで一時間弱、ワクワクでしかない!!

今回は僕が今お世話になっているシーマジカルの社長率いる6名で遠征に!!
パヤオ周りに到着!! 黒潮がモロに当たる海域、真っ黒な色してるので高知を思い出す!!!
早速ダイビングペンシルを投げまくると1投目からヒット!ヒットヒット~~!!!
小型ながらキハダの子供、メバチマグロ、カツオと次から次にヒット!!
しかし今回はやはり数十キロのキハダ狙い、小型に体力を奪われながら投げ続けるも大型の気配なはい。
船長曰くかなり下のレンジには大型の感度はあるそうでこんな時はダイペンなど投げると小型が反応してしまい大型は食えないそうでジギングでスローに落とすともしかしたら?みたいでジギングやるも小型が次から次にヒット!!
難しい・・・僕はダイペンをやり続けいつかは浮いている大型と出会えるかも?と投げ続ける
投げ続ければたまに少し良いサイズのキハダやメバチマグロも混ざりはしつつ

しかし無情にも時間は過ぎ去ってしまい残り時間も僅か、しかも沖の方を見ると雷雲があるそうでこの久米島は雷がよく海に落ちるそうで危険と判断、初日は終了になりました。
初めてな事だらけで僕は楽しいかったんですがやはりここまで来たら大型のキハダを釣りたい!! 2日目に期待してホテルに帰り着く。

とりあえずオリオンビールで反省会!!!!笑
その2に続く~
- 2019年7月12日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 曖昧さが良い!リップレスミノー
- 13 時間前
- papakidさん
- ヒラメと水温について。
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 真に初心者の方がすべきこと
- 1 日前
- 濵田就也さん
- トーキョーベイゴーゴー:龍宮…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『まだ居たか・・・』 2023/12…
- 5 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 小潮のシーバスを攻略
- Dr.k
-
- 続・秋がやってきた。
- かずぅ
最新のコメント