プロフィール
北添貴行(やんやん)
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:1222033
QRコード
▼ 短時間のつもりが・・
- ジャンル:釣行記
こんばんわ~~!!
寒波のピークが過ぎたか? 夜も暖かい高知県です。
いつの日か・・短時間勝負!と、マスター君と釣行。
バチ抜けをちょろっと堪能して帰るつもり・・
ポイントに着くと・・

始まってますぜ~~!とタックルを構えて釣り開始。
が・・・いざ釣りを始めるとバチの姿が見えなくなる・・
あれ?まだ流れもそんなに効いてないから?
と二人で黙々とキャスト続けるもNoバイト!
攻め方を変え、バチ抜け定番の表層系の細身なFミノー系はバイトがなかったので、imaカームをフックをサイズアップして動きを殺してから、橋脚明暗無視して、アップにキャストしてなるべくスローリトリーブで流れてくるバチを意識しながらキャストしてると・・・
ゴツン!と硬い当たり・・ 難なくフッキング~
なんとなく魚は分かってましたが・・

キビレ様、やっぱ最初に食ってくるのはキビレが多い。
ここいらでたまに流れてくるバチ。
しかし平和に泳いでる様子でボイルらしき波紋がない・・
ボトムだけで抜けてるか? しかしここは川幅が狭く深い所でも大潮満タンで2メートルも水深はなく水もクリアなので潮位が下がるにつれて、流れてたらわかるはずなんだが・・
とここでマスターヒット!
微妙な顔しながらランディング・・

ボラリンピック・・・笑
君もバチを探してるのね・・
そこからマスターボラ連発!
今日はボラ狙い?ぐらいボラ連発~笑
そんな光景を見ていると潮位も下がりそろそろヤバイ潮位・・
もっと中層、ボトムを攻めたら?となるがここは高知でもトップ級な杭の多さ・・・
大潮満タンで目に見える杭は少ないが、知らずに中層、ボトムなんか攻めた日には一発で杭の餌食・・
50センチでも沈めたら場所によればアウト! シンペンテロテロでひっかかる事が・・
だからここでは表層中心に攻めるのがセオリー。
そんな極悪なポイントでもバチ抜けシーズンは過去1メートルオーバーのシーバスが数えきれないぐらい出てる1級ポイント。
掛けたら一気にゴリ巻き、一気にランディングなポイント。
そんなこんなでそろそろ止めるかい?とマスターに話してると、流芯でボイル開始!!
まじかこの潮位で・・・
やってやる・・・
ドラグがミシミシ言うぐらい締め、キャスト~~
・・・・
・・・・
・・・・
バイトなし!!! しかも1ロストというオマケ付き・・泣
ボイルが僕らの前で連発で発生した時間10分、その時間が地合いでした・・
下げ潮と共にボイルも下がって行ったので、多分上流ではバチ抜けしてたのでバチの群れに着いていきながら、流れてきたシーバスの群れと思います。
また一つ勉強になりました!
寒波のピークが過ぎたか? 夜も暖かい高知県です。
いつの日か・・短時間勝負!と、マスター君と釣行。
バチ抜けをちょろっと堪能して帰るつもり・・
ポイントに着くと・・

始まってますぜ~~!とタックルを構えて釣り開始。
が・・・いざ釣りを始めるとバチの姿が見えなくなる・・
あれ?まだ流れもそんなに効いてないから?
と二人で黙々とキャスト続けるもNoバイト!
攻め方を変え、バチ抜け定番の表層系の細身なFミノー系はバイトがなかったので、imaカームをフックをサイズアップして動きを殺してから、橋脚明暗無視して、アップにキャストしてなるべくスローリトリーブで流れてくるバチを意識しながらキャストしてると・・・
ゴツン!と硬い当たり・・ 難なくフッキング~
なんとなく魚は分かってましたが・・

キビレ様、やっぱ最初に食ってくるのはキビレが多い。
ここいらでたまに流れてくるバチ。
しかし平和に泳いでる様子でボイルらしき波紋がない・・
ボトムだけで抜けてるか? しかしここは川幅が狭く深い所でも大潮満タンで2メートルも水深はなく水もクリアなので潮位が下がるにつれて、流れてたらわかるはずなんだが・・
とここでマスターヒット!
微妙な顔しながらランディング・・

ボラリンピック・・・笑
君もバチを探してるのね・・
そこからマスターボラ連発!
今日はボラ狙い?ぐらいボラ連発~笑
そんな光景を見ていると潮位も下がりそろそろヤバイ潮位・・
もっと中層、ボトムを攻めたら?となるがここは高知でもトップ級な杭の多さ・・・
大潮満タンで目に見える杭は少ないが、知らずに中層、ボトムなんか攻めた日には一発で杭の餌食・・
50センチでも沈めたら場所によればアウト! シンペンテロテロでひっかかる事が・・
だからここでは表層中心に攻めるのがセオリー。
そんな極悪なポイントでもバチ抜けシーズンは過去1メートルオーバーのシーバスが数えきれないぐらい出てる1級ポイント。
掛けたら一気にゴリ巻き、一気にランディングなポイント。
そんなこんなでそろそろ止めるかい?とマスターに話してると、流芯でボイル開始!!
まじかこの潮位で・・・
やってやる・・・
ドラグがミシミシ言うぐらい締め、キャスト~~
・・・・
・・・・
・・・・
バイトなし!!! しかも1ロストというオマケ付き・・泣
ボイルが僕らの前で連発で発生した時間10分、その時間が地合いでした・・
下げ潮と共にボイルも下がって行ったので、多分上流ではバチ抜けしてたのでバチの群れに着いていきながら、流れてきたシーバスの群れと思います。
また一つ勉強になりました!
- 2012年2月12日
- コメント(11)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 10 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント