プロフィール
コージ
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:41
- 総アクセス数:102604
QRコード
▼ 本流ライトプラッキン
普段、渓流で使う4~5㎝、4g前後のルアーで本流に望みました。

使用ルアーはだいたいこんな感じ。プラッキングと言いながらスプーンが混ざってるって言うツッコミは無しでお願いします(^^)
僕はベイトタックルオンリーですので、タックルもそれ相応のものが必要になってきます。

リールはアルファス AIR。

ロッドはワールドシャウラ1701FF。いわゆるベイトフィネスタックルです。
このタックルで上記のルアー達はストレス無く使用できました。
最初はディープミノーで流れに乗せる感じで攻めて行くも反応無し。暫く釣り下り、流れが緩くなったところでシンキングミノーにチェンジ。トゥイッチを織り混ぜながら引いて来ると反応あり。

このサイズでもライトタックルで十分楽しめます。
その後も反応はあるもののうぐいが数本。ポイントを移動しました。
次のポイント。スプーンをアップに投げ、流れに乗せます。ルアーが着底したら軽くロッドを煽ってルアーを跳ね上げ、そのまま下流まで流しルアーが反転したところでヒット!

僕の中では本日の満足フィッシュです(^^)v
レインボーか!ってくらい走りました。
そして〆フィッシュが…

フツウにミノーを喰ってきたので反射的にアワセてしまいました(^^; まあ、好きですけども♪
Tackle Data
Rod ワールドシャウラ1701FF
Reel アルファス AIR 7.2
Line PE0.8号 + 10ld
Android携帯からの投稿

使用ルアーはだいたいこんな感じ。プラッキングと言いながらスプーンが混ざってるって言うツッコミは無しでお願いします(^^)
僕はベイトタックルオンリーですので、タックルもそれ相応のものが必要になってきます。

リールはアルファス AIR。

ロッドはワールドシャウラ1701FF。いわゆるベイトフィネスタックルです。
このタックルで上記のルアー達はストレス無く使用できました。
最初はディープミノーで流れに乗せる感じで攻めて行くも反応無し。暫く釣り下り、流れが緩くなったところでシンキングミノーにチェンジ。トゥイッチを織り混ぜながら引いて来ると反応あり。

このサイズでもライトタックルで十分楽しめます。
その後も反応はあるもののうぐいが数本。ポイントを移動しました。
次のポイント。スプーンをアップに投げ、流れに乗せます。ルアーが着底したら軽くロッドを煽ってルアーを跳ね上げ、そのまま下流まで流しルアーが反転したところでヒット!

僕の中では本日の満足フィッシュです(^^)v
レインボーか!ってくらい走りました。
そして〆フィッシュが…

フツウにミノーを喰ってきたので反射的にアワセてしまいました(^^; まあ、好きですけども♪
Tackle Data
Rod ワールドシャウラ1701FF
Reel アルファス AIR 7.2
Line PE0.8号 + 10ld
Android携帯からの投稿
- 2016年5月4日
- コメント(1)
コメントを見る
コージさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 5 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント