【冷音(レイン)14g】シーバス:60cm×1匹

eng27ir8gjk6enu8thch_480_480-1c4e254e.jpg
 

7日(水)の釣果報告です!!

この日も、潮の動きは、ほとんどなし。

ですが、釣行時間中は、やさしく下流へ流れている。

まず最初は、表層をゴッツアンミノー89Fでチェックしてみる。

ミディアムリトリーブでただ巻き。

ファストリトリーブでただ巻き。

デッドスローリトリーブでただ巻き。

いろいろ試してみるも、反応なし。。。

続いて、中層をグラバーHi68Sでチェックしてみる。

ファストリトリーブで誘いをかける!!

デッドスローリトリーブで、喰わしにかかる!!

が、反応なし。。。

最後は、冷音(レイン)14gで、ボトムチェック!!

すると、いきなり足元でヒット♪

エラ洗いしない魚。。。

やたらと突っ込む魚。。。

ぜったい、ボラ、って感じ。。。

ですが、一応、もしかしたらシーバスかも♪と期待して、慎重に浮かしにかかる!!

も、またも突っ込みで、ラインがズリズリ。。。

テンションを抜きながら、根ズレを回避しながら、何とか浮かすと、予想外のシーバス♪

『ボラと確信して、適当にヤリトリしなくてよかった~』って感じ♪

最後は、やさしくネットに誘導し、この日は終了となりました。


ということで、前日の釣果に酔いしれて、同じように誘うこともいいんですが、


状況の変化に合わせて、表層・中層・ボトムとそれぞれ探ることも大事です。

これまでの経験上、2日続けて、同じパターンでヒットすることは、まず無いです。

基本は大事にして、少しの変化をつけることが釣果につながると思います。

あとは、あんまり期待しないこと。

ボクの経験上から言えること。

やる気満々だと、釣れないことが多いです。(笑)




■日付       平成27年10月7日(水)
■時間       19時00分~19時30分
■場所       徳島県阿南市
■フィールド    桑野川
■潮名       長潮
■釣果       シーバス×1匹
■サイズ      60cm
■ルアータイプ   鉄板バイブレーション
■アクション    ただ巻き
■ルアー      冷音(レイン)14g クロモン   [邪道]
■ロッド      ソルティスト BS 511ML   [ダイワ]
■リール      13セルテート 2510PE-H  [ダイワ]
■スプール     RSC 2508エアⅡ       [ダイワ]
■ドラグノブ    15イグジスト           [ダイワ]

■ハンドル     15イグジスト 40mm      [ダイワ]
■ノブ       RCS パワーライトM       [ダイワ]
■ハンドルキャップ PREMIUMおまもり君 ガンメタ [椿製作所]

■ライン      SEABASS PE POWERGAME 1.0号  [TORAY]
■リーダー     VPE フロロカーボン 22ポンド [バリバス]

コメントを見る