プロフィール
釣りっこ太郎
徳島県
プロフィール詳細
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:46
- 総アクセス数:247823
▼ 【ゴッツアンミノー89F】シーバス:35~40cm×2匹
- ジャンル:釣行記
- (■ ゴッツアン 89F/125F)


週末、金曜日の釣果です♪
金曜ナイトというこで、ボクがポイントの着くころには、多くのシーバスアングラーが、実績ポイントでキャストしてるだろうと想定し、たまには、新規ポイントを探すのもいいかな!?なんて、考えながら車を走らせてみるも、まさかの、ノーアングラー!!
ってことで、アクセスが簡単で、釣りがしやすく、それなりに実績にあるポイントへ!!
-1か所目-
いっぱいアタリがあり、釣れそうな予感♪
ボラが。。。
-2か所目-
いっぱいアタリがあり、釣れそうな予感♪
ボラが。。。
-3か所目-
いっぱいアタリがあり、釣れそうな予感♪
ボラが。。。
-4か所目-
これまでは、明暗部を中心に探ってみて、ボラばかりでしたので、暗闇を攻めてみることに!!
同じことをしてても、シーバスは釣れないんで。
で、浅場で、根掛かり注意ポイントでしたので、フローティングミノーのゴッツアンミノー89Fで、ゆ~っくりと誘ってみる♪
と、すぐに答えが返ってきた♪
が、35cmと小さい。
けど、ボラよりは、釣れないよりは、ぜんぜんうれしい♪
同じ場所で、ルアーを引くコースを上流からや、下流から、沖から、手前からといろいろ変えながら探ると、何とか2匹目ゲット♪
ちょっと、サイズUP♪
で、この日は終了し、息子のサッカー練習のお迎えへ!!
今回は、中潮で、引き潮の流れもあり、ただ巻きでそれなりの数、それなりのサイズが釣れそうな雰囲気でしたが、なかなか思い通りには行かないものですね。
これまでの経験上、どんなに渋い条件でも、釣果を出してくれているアクションが、
【デッドスローリトリーブ】
です。
具体的には、ハンドル1回転を約3秒で巻くだけ。
最初は、ルアーがぜんぜん泳いでいないんじゃない!?って思うかも知れません。
実際、泳いでいないかもしれません。
が、一番、釣果を出してくれているのが、
【デッドスローリトリーブ】
なんです!!
なので、ただ巻きで釣れる!!と紹介がされているルアーを中心に使うことをオススメします!!
あと、注意点ですが、大物シーズンだと、フックサイズをワンサイズ大きくしがちですが、デッドスローリトリーブで誘う場合は、純正サイズで、太軸フックに替えるくらいにすることが大事です。
ワンサイズ大きくすることで、大物がかかった時の安心感はたっぷりですが、デッドスローリトリーブ時は、正しい泳ぎが出来ない可能性があります。
なので、フックサイズは同じで、太軸フックがオススメです!!
ちなみに、ボクは、フック替えるのが苦手です。
取り換え完了!!
と、思ったら、フックが上下逆!!
ってことが、よくあるんで(笑)
■日付 平成27年10月9日(金)
■時間 19時30分~21時30分
■場所 徳島県阿南市
■フィールド 桑野川
■潮名 中潮
■釣果 シーバス×2匹
■サイズ 35~40cm
■アクション ただ巻き
■ルアー ゴッツアンミノー89F 横綱イワシ [邪道]
■ロッド ソルティスト BS 511ML [ダイワ]
■リール 13セルテート 2510PE-H [ダイワ]
■スプール RSC 2508エアⅡ [ダイワ]
■ドラグノブ 15イグジスト [ダイワ]
■ハンドル 15イグジスト 40mm [ダイワ]
■ノブ RCS パワーライトM [ダイワ]
■ハンドルキャップ PREMIUMおまもり君 ガンメタ [椿製作所]
■ライン SEABASS PE POWERGAME 1.0号 [TORAY]
■リーダー VPE フロロカーボン 22ポンド [バリバス]
■スプール RSC 2508エアⅡ [ダイワ]
■ドラグノブ 15イグジスト [ダイワ]
■ハンドル 15イグジスト 40mm [ダイワ]
■ノブ RCS パワーライトM [ダイワ]
■ハンドルキャップ PREMIUMおまもり君 ガンメタ [椿製作所]
■ライン SEABASS PE POWERGAME 1.0号 [TORAY]
■リーダー VPE フロロカーボン 22ポンド [バリバス]
- 2015年10月10日
- コメント(0)
コメントを見る
釣りっこ太郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン