プロフィール

ジミー

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:54
  • 昨日のアクセス:371
  • 総アクセス数:267343

QRコード

2020ベストフイッシュ

  • ジャンル:釣行記
今年は、シーバスも数釣れませんでしたし、ランカーも取れませんでしたし…
ベストフイッシュは、どの魚だったか?
3年目になる中禅寺湖のレイクトラウト     でしょうか。
レイクの大きなサイズ中々取れなくて、ようやく取れた一本。
トラウトネットもようやく鱗つけ出来ました。
来年も解禁から攻めに行きますよー待っ…

続きを読む

ホームシーバス最終回遠征

  • ジャンル:釣行記
昨日は代休を頂きまだもしかするとウロウロしてるかもしれないスズキさんに遊んでもらいに、那珂川河口へ行って来ました。
まず今年のコロナ禍で、涸沼一斉清掃中止となってましたので、1人清掃活動…
結構回ってみるとそんなに沢山はゴミありませんね。
結構清掃活動とかが、功を奏して釣り人の意識も変わって来ていますか…

続きを読む

加賀フィッシング  管釣り釣行

今日は佐野の管理釣り場加賀フィッシングへ行ってきました。
職場のヤングマンも釣りに来ると言うので、何とか釣らせるべく、苦手系マイクロスプーンも購入していざ見参
朝6時オープンらしいんですが、朝まだ暗いので、布団から出たのは6時過ぎ…
急いで現場へ到着すると辛うじて良い場所残ってた。
場所確保していざ始める…

続きを読む

鬼怒川スモール

昨日はお疲れモードだったので、午後からホームリバー鬼怒川へ
現場についてみると、減水がさらに進んだ感じ。
でも釣り人はちらほら
新しく購入したRevoビーストPE2号リーダー25ポンドを試し投げしてみる。
竿がガチガチなので、遠投するにはかなりパワー入れて投げないと飛ばないけど、ベイゴーゴー(船用リール)よりは…

続きを読む

鬼怒川スモールと管理釣り場

一昨日は鬼怒川へスモールやりに行きました。
ちょっと前にトップで反応出たので、トップ投げるも反応なし…
何だかなー  仕方なく←芋60投げる。
芋も全く反応なし…
ベイト結構いるんだけどなー
そんでもって今日は栃木の大田原キングフィッシャー  へ。
何でもビッグフィッシュの大会してるみたいなので、でかい魚釣れ…

続きを読む

落ち鮎パターン 那珂川妄想編

  • ジャンル:釣行記
最近寒くなってきて、そろそろたくさん食べて子作りに備えなきゃな土曜日の夜…
今日はお月様も出てないし大潮だから、上流から美味しい那珂川の鮎が、流れてくるはず。
私のDNAに刻まれた記憶が、そう言っている。
なのでいそいそと那珂川河口へ出かけます。
夜の帳が下りる頃上流から流れてきました鮎…
私と同じ狙いで、た…

続きを読む

11.2 3釣行  うなぎ

  • ジャンル:釣行記
11月3日赤い日でしたので、月曜の夜から釣りに行きました。
うなぎの好きな雨も降ってるし、期待できるんでは…
餌も最近はハゼに餌とられるので、釣り餌屋さんで、磯がに購入。
2日の夜はずっと雨降ってて、最初は意気込んで、新ポイントもやってみましたが、反応が無いので、即実績ポイントに移動。
ポイント到着して川の…

続きを読む

10.30釣行

  • ジャンル:釣行記
先週金曜日もまたうなぎ釣りに行ってきました。晴れてたのと雨降って居ないからあまり期待はできないと思いながらも、土曜日休みだったので、出かけてきました。
今回は下げ針は無しなしで、竿4本で勝負。
ミミズこまめに交換しないと食いが悪い気がしてたので、竿だけ出してこまめに餌交換する戦略に変更。
初めて一時間…

続きを読む

うなぎ ハゼ10.25

  • ジャンル:釣行記
今回は那珂川の落ち鮎の落ち具合確認しながら、うなぎ釣りするつもりで、那珂川に行ってきました。
仕事終わってなんだかんだ用事済ませて、釣りスタートは12時ごろ…
所謂夕まずめを、いつもできません。
まあ次の日に釣りすればやれるんですが、仕事に影響するのもまずいから仕方ないです。
で、今回は釣り仲間から聞いた…

続きを読む

ハイシーズンどこ行った?

  • ジャンル:釣行記
例年だと今月はハイシーズンしかもサイズが狙える月…
まだ片手も釣れてない私ですが、代休なので迷わずホームへ。
まずは下げ針仕掛けます。今回は餌取り対策を含め疑似餌もやってみることに。
ガルプのイソメと丸キューのカニを買ってやってみてそのほかはミミズ
仕掛け終わって、鈴付けてケミホタル付けて竿も3本出してやっ…

続きを読む