プロフィール

あっすぃー

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:99
  • 昨日のアクセス:214
  • 総アクセス数:465127

QRコード

色々ハズレw

ようやく釣りに行けたが、どこへ行こうか迷いに迷いました。

ヒラメ釣りたいし、サクラマスもウミアメも狙いたい。

あわよくば、1魚種追加で・・・なんて贅沢な願いを聞いてくれるのはあそこだ!

ついでにイカも狙っちゃえ!と、つり新聞に釣られて久しぶりに海岸線へ。

到着一投目からベイトを飽食しているクロソイ達が遊んでくれた。




砂まみれになったのが残念だが、なんとも立派な体つきのものばかり。

しかしながら、肝心のイカは待てど暮らせど訪れず。

朝のために、もう2つ位近くの漁港へ移動することにした。




こっちの港には、ウグイがごっそり入って来ていた。

投げ釣りをやっている人に話を聞くと、どうもカレイもわんさか入っているようす。

よし、マガレイ釣って1魚種追加だ!!

意気込んでカレイ用のリグに変更。




うわ~、一発目で来ちゃった!さすが餌!汁物強すぎ!

なんて感動していたが、マガレイではなくスナガレイ。

どっちみち1魚種追加になったし、結果オーライってことで、通算37魚種目!

それからはぱったりとアタリがなくなり、

投げ竿も微動だにしない。

明るくなる前にいつものショアラインへ向かい、仮眠をとることにした。




明るくなった海岸線は、カレイフィーバーで、投げ釣りファンがごっそり並んでいた。

通い始めてからこんなに並んでいるのを見るのは初めてだった。

少し気分が落ちたけど、ひっきりなしに曲がる投げ竿を見て、士気を高めていたが、

ついに心が折れてしまった。

バイトもなければチェイスもない。

カレイのスレがかりすらない。

とりあえず、SP-700BWの予行練習には丁度良かっただろうか。

これから購入される方は、リールは軽くて小さめがベターです。

こうなると、再び内水面に逃げ込むしかない!

帰りながら入渓していくが、5本の渓流を梯子して全部ボウズ・・・

最後、ここは濁ってても入ってやると決めた川は、思いのほか濁りはなく、

快適に釣りができた。




といっても、シーズン序盤の渓流は、小型がとても多かった。




今年初物のヤマメはそこそこのサイズ♪

こいつを食わせるために、何度も投げなおし、通しなおして苦労した。

この苦労が報われる瞬間が、やっぱり好きなんだな~と実感。




村田基さんのビデオを見て、基本からやり直したベイトキャスティング。

やばい、、、飛びすぎるw

ということで、いつものグラスのペナペナ感を楽しむことにして正解だったかなと。

振り返ってみるとこのチョイスは間違いでなかったと思った。



 

・・・ROCKFISH TACKLE・・・
ROD Megabass 礁楽 SLM-74UL
REEL DAIWA Emeraldas INF 2506W
LINE APPLAUD GT-R CAMOUFLA FLUORO 5lb.
LURE Barkley SAND WORM 2in
LURE ECOGEAR GRASSMINNOW S
HOOK DAIWA S.W.ROCK FISH JIG HEAD 3.5g
HOOK TICT BULL HEAD 2.0g

 

・・・STREAM TACKLE・・・
ROD SKAGIT DESIGNS Switch on Stick S.O.S-520B
REEL SHIMANO CALCUTTA CONQUEST 51S
LINE APPLAUD GT-R trout GOLD 5lb.
LURE SKAGIT DESIGNS Diving Beetle 4SP・Met's 4FS

コメントを見る