プロフィール
あっすぃー
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 凄腕
- ロックフィッシュ
- サーモン
- 海アメ
- 海サクラ
- イワナ
- ニジマス
- 川アメマス
- イトウ
- ブラウントラウト
- フラットフィッシュ
- ヤマメ
- Sea Ride mini
- Sea Ride
- SNECON
- Blooowin!
- Narage
- TRACY
- 渓流ベイト
- 本流ベイト
- ULTRA LIGNT
- ベイトフィネス
- 湖
- 渓流
- 遠征
- ショアジギング
- ちょい釣り
- フライフィッシング
- BlueBlue
- Fishman
- SKAGIT DESIGNS
- Lures Chemist
- ECOGEAR
- JUNGLEGYM
- Megabass
- DUEL
- SAURUS
- DRESS
- TIEMCO
- ima
- Maria
- 衝動買い
- Fishing Style Media
- 食べログ
- 日常
- slice
- 旅
- 山遊び
- 失敗談
- シーバス
- 魚料理
- 船釣り
- キャンプ
- 氷上
- 天体
- 釣り針のこと
- Jackson
- DAIWA
- ブリ
- ジギング
- Conifer
- Sea Ride Long
- Sea Ride V
- tailwalk
- ニンジャリ
- アジ
- SpinBit
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:80
- 昨日のアクセス:146
- 総アクセス数:468364
QRコード
▼ 真昼の出会い
気温が上がってきてからのスタート。
どうも寒いうちの反応の悪さについていけなくて、ちょっとだけ遅く出発した。

寝っ転がりたいくらい気持ちのいい青空に恵まれ、
さぁ釣るぞと意気込んでみたもののなかなか反応してくれない。

連日好反応を示すシーライドミニ。
今日はマットチャートをメインにしたが、ボトムを転がせばまず釣れる。
てか、こんなに魚居たんだwってくらい。
手前からかけて強引に寄せるが、なかなか元気で手こずらせてくれる。
モンエディも胴を震わせ軽快に曲がり、それぞれの魚たちとの対峙を楽しませてくれた。
ランの最終点。駆けあがっていくポイントだが、ここはミノーで攻めるが吉。
ボトムには倒木が沈んでおり、一発根掛かり必至だ。今までも幾度となく奉納しているw
僕はブローウィンを結びなおし、クロスにキャスト。メンディングしながらスイング。
ボトムを取ったあたりに少し浮かせてテンションを保つ。
駆けあがりを徐々になめていくが、コツコツと反応してくる魚の数に驚く。
小さすぎてフックアップしないのだろうけど、こいつらが育てば秋は楽しそうだ。
そんなことを思っていると今までとは違うバイト。
ドラグを出そうかどうか迷うぐらい走り、一時はニジマスが来たのかと思っていた。

ランドして驚愕。そしてこのネットに収められて嬉しかった。
この魚に出会えたのはいつ振りだろうか。もう絶滅したのかと思っていたくらいだ。
支流に行ってもここ数年釣れていなかったことも考えると、本流で生活しているのだろうか
以前は往来を確認していて、春にはこの辺でよく釣れていたこの魚が、
再び僕にヒットしてくれて、なんだかつくづく縁を感じてしまう。
おまけにこの魚の自己記録を更新してしまった♪

サンキュー、ブローウィン。
ヒットカラーはゴールドサバ。フックはC'ultivaのSBL-75M #4
追って食わないときはスイングしながら流し沈めて、サスペンド。
時折トゥイッチを加えて存在をアピールするのがキモですね。
さて、少し時間が余ったので別のポイントを攻めてみる。
流れの緩い淵。

やっぱりウグイ大将軍。
なんとこいつが自己記録タイwなんて日だw

釣れるトラウトはこんなおちびばっかりだったけど、もう少ししたら朝練で来よう。
早くニジマス来ないかな~♪
どうも寒いうちの反応の悪さについていけなくて、ちょっとだけ遅く出発した。

寝っ転がりたいくらい気持ちのいい青空に恵まれ、
さぁ釣るぞと意気込んでみたもののなかなか反応してくれない。

連日好反応を示すシーライドミニ。
今日はマットチャートをメインにしたが、ボトムを転がせばまず釣れる。
てか、こんなに魚居たんだwってくらい。
手前からかけて強引に寄せるが、なかなか元気で手こずらせてくれる。
モンエディも胴を震わせ軽快に曲がり、それぞれの魚たちとの対峙を楽しませてくれた。
ランの最終点。駆けあがっていくポイントだが、ここはミノーで攻めるが吉。
ボトムには倒木が沈んでおり、一発根掛かり必至だ。今までも幾度となく奉納しているw
僕はブローウィンを結びなおし、クロスにキャスト。メンディングしながらスイング。
ボトムを取ったあたりに少し浮かせてテンションを保つ。
駆けあがりを徐々になめていくが、コツコツと反応してくる魚の数に驚く。
小さすぎてフックアップしないのだろうけど、こいつらが育てば秋は楽しそうだ。
そんなことを思っていると今までとは違うバイト。
ドラグを出そうかどうか迷うぐらい走り、一時はニジマスが来たのかと思っていた。

ランドして驚愕。そしてこのネットに収められて嬉しかった。
この魚に出会えたのはいつ振りだろうか。もう絶滅したのかと思っていたくらいだ。
支流に行ってもここ数年釣れていなかったことも考えると、本流で生活しているのだろうか
以前は往来を確認していて、春にはこの辺でよく釣れていたこの魚が、
再び僕にヒットしてくれて、なんだかつくづく縁を感じてしまう。
おまけにこの魚の自己記録を更新してしまった♪

サンキュー、ブローウィン。
ヒットカラーはゴールドサバ。フックはC'ultivaのSBL-75M #4
追って食わないときはスイングしながら流し沈めて、サスペンド。
時折トゥイッチを加えて存在をアピールするのがキモですね。
さて、少し時間が余ったので別のポイントを攻めてみる。
流れの緩い淵。

やっぱりウグイ大将軍。
なんとこいつが自己記録タイwなんて日だw

釣れるトラウトはこんなおちびばっかりだったけど、もう少ししたら朝練で来よう。
早くニジマス来ないかな~♪
・・・・・ TACKLE ・・・・・ |
ROD | MONSTER Edition Bait Model 76M (Water Land) |
REEL | CALCUTTA CONQUEST 101 (SHIMANO) |
LINE | Armored S 0.8号 (DUEL) |
LEADER | TROUT SHOCK LEADER 10lb.(VARIVAS) |
LURE | Blooowin!80S / Sea Ride mini 9g (BlueBlue) |
- 2016年5月3日
- コメント(0)
コメントを見る
あっすぃーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント