プロフィール

あっすぃー

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:114
  • 総アクセス数:467370

QRコード

Lures Chemist Soul  私的使用感1

さて、インプレッションを書こうと思ってからもう数時間。

想いが詰まったハンドメイドミノーなだけに、

僕は少しばかり躊躇しているのかもしれない。

僕がソウルと出会ってから、既に1ヶ月ばかり。

数回の釣行の中で、ローウォーターもビックウオーターも流せたのは幸いかもしれない。

これからその釣行での使用感を綴りたいと思います。

予約、販売等に関してはFAさんまで宜しくお願いします(笑)


hut3tyzaycc5zdg6aj7e_920_690-de5b0ec7.jpg

アクションやスペックは、既にフィーモ上にも出ているので割愛させていただきます。

僕的に、このようなフォルムのミノーは大好きです。

トゥイッチでの煌めき、

ジャークの際、最後の艶やかな揺らめき、

コンタクト時の平打ち要領。

ウッドにしか出せない動きが凝縮されています。

よって、集魚力は抜群。ピカイチなのです。

特に得意なのが、アップストリームからクロスストリームの釣りになります。

但し、そのスペックとバルサの浮力やウェイトを考慮しないと、

きっと違和感を覚えることでしょう。

プラスチックと大きく違う特性を理解しなくては、効果的なスイミングはなし得ません。

そこは、ご自身のスキルアップのためにも、

実際に使っていただいて、使いこなして欲しいところです。

僕的には、市販のルアーよりも、

このソウルは優れていると思います。

ubweydwcc9v84wik8eyn_920_690-d0d69a25.jpg

一通り、市販のルアーを使っていくと、

あぁ、こんなルアーがあったらなぁと、

きっと思うことがあるはずです。

それをソウルは再現してしまっている。

だから、一躍釣れるハンドメイドミノーとして注目を集めてきているのです。


釣れるための有効な手段は、

ルアーを泳がせることです。

ソウルはそれを釣り人が感じやすい設計になっています。

そして、思っている以上の飛距離が出ます。

本当に固定ウェイトなのか疑念を抱くほど。

そんなソウルにも弱点があって、

ダウンストリームでやや浮き上がりやすく、

フォールでもうちょっと揺らめいて欲しかった。
特に止水で!

でも、これを克服したら、ソウル以外必要無くなってしまうかもしれない。

そう思えるくらい幅広く使える物だと感じています。

釣り人は、それぞれに自分のスタイルを持ってますが、それに固執することなく、たくさん使ってソウルの潜在能力を引き出して下さい。

その先に、きっと期待以上の釣果が待っていることでしょう(^-^)


実際使用したログは過去にもありますし、
これからも、ほぼログに出てくると思います。

僕はもう、お気に入りの一軍先発ピッチャーですから( ´艸`)




Android携帯からの投稿

コメントを見る