プロフィール
あっすぃー
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 凄腕
- ロックフィッシュ
- サーモン
- 海アメ
- 海サクラ
- イワナ
- ニジマス
- 川アメマス
- イトウ
- ブラウントラウト
- フラットフィッシュ
- ヤマメ
- Sea Ride mini
- Sea Ride
- SNECON
- Blooowin!
- Narage
- TRACY
- 渓流ベイト
- 本流ベイト
- ULTRA LIGNT
- ベイトフィネス
- 湖
- 渓流
- 遠征
- ショアジギング
- ちょい釣り
- フライフィッシング
- BlueBlue
- Fishman
- SKAGIT DESIGNS
- Lures Chemist
- ECOGEAR
- JUNGLEGYM
- Megabass
- DUEL
- SAURUS
- DRESS
- TIEMCO
- ima
- Maria
- 衝動買い
- Fishing Style Media
- 食べログ
- 日常
- slice
- 旅
- 山遊び
- 失敗談
- シーバス
- 魚料理
- 船釣り
- キャンプ
- 氷上
- 天体
- 釣り針のこと
- Jackson
- DAIWA
- ブリ
- ジギング
- Conifer
- Sea Ride Long
- Sea Ride V
- tailwalk
- ニンジャリ
- アジ
- SpinBit
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:233
- 昨日のアクセス:227
- 総アクセス数:466148
QRコード
▼ 静岡遠征 その4 無念の惨敗
珍しく定時に仕事が終わった。
これは、とても幸運なことと思い、いつもより一時間半も早いバスで山を降りた。
このままJRに揺られ、5キロ歩けばいつものポイント。
もちろん、夕焼けの中から釣りができるという好条件・・・出会ったのだが、
真っ赤に燃える夕焼けの方向に進んでしまった。

店を出ると周りはもう真っ暗。
店内を隈なく歩き、欲しかった物を購入できた。
さて、ここから港までは結構な距離だ。
到着することには、僕のザックは肩を押しつぶすように重たく感じていた。
さっそくタックルをセットし、いつも通り、アジングに勤しむが、味の姿はなく、
ネンブツダイが数匹釣れた後は、ムツのラッシュにはまった。

毎週、悉く状況が変わるその様子に、正直着いていけない。
アウェイでもそこそこの情報は掴んできたつもりであったが・・・
きっと、肝心な情報は取れていなかったのだろう。

なんだか夏っぽい景色。気がつくと日付も変わり今日から6月。
さて、クロダイ用に購入したアレを試してみよう。

と、リグを回収したときに再びムツのラッシュに捕まった。
こうなれば、徹底的に釣ってやると思ったころには群れは遥か彼方へ。

富士山がこの港から観測できたのは、僕が此処に来てから初めてだったと思う。
もっと条件が良ければなかなかの絶景。
どうせなら、三保の松原で観測したかった・・・。
さてそんなころ、例のあれはすでに大物クロダイに奪われてしまい、
仕方なくワームでコツコツと探っていた。

なんだかワームが啄ばまれると思えば、やっぱりクサフグ。
通産56魚種目となった。
さて、そろそろ本命が釣りたくなってきた。
日が昇ると真夏の炎天下。
僅かな時間、どの釣り人の竿先も揺れることなく、僕は制限時間を迎えることとなった。
これは、とても幸運なことと思い、いつもより一時間半も早いバスで山を降りた。
このままJRに揺られ、5キロ歩けばいつものポイント。
もちろん、夕焼けの中から釣りができるという好条件・・・出会ったのだが、
真っ赤に燃える夕焼けの方向に進んでしまった。

店を出ると周りはもう真っ暗。
店内を隈なく歩き、欲しかった物を購入できた。
さて、ここから港までは結構な距離だ。
到着することには、僕のザックは肩を押しつぶすように重たく感じていた。
さっそくタックルをセットし、いつも通り、アジングに勤しむが、味の姿はなく、
ネンブツダイが数匹釣れた後は、ムツのラッシュにはまった。

毎週、悉く状況が変わるその様子に、正直着いていけない。
アウェイでもそこそこの情報は掴んできたつもりであったが・・・
きっと、肝心な情報は取れていなかったのだろう。

なんだか夏っぽい景色。気がつくと日付も変わり今日から6月。
さて、クロダイ用に購入したアレを試してみよう。

と、リグを回収したときに再びムツのラッシュに捕まった。
こうなれば、徹底的に釣ってやると思ったころには群れは遥か彼方へ。

富士山がこの港から観測できたのは、僕が此処に来てから初めてだったと思う。
もっと条件が良ければなかなかの絶景。
どうせなら、三保の松原で観測したかった・・・。
さてそんなころ、例のあれはすでに大物クロダイに奪われてしまい、
仕方なくワームでコツコツと探っていた。

なんだかワームが啄ばまれると思えば、やっぱりクサフグ。
通産56魚種目となった。
さて、そろそろ本命が釣りたくなってきた。
日が昇ると真夏の炎天下。
僅かな時間、どの釣り人の竿先も揺れることなく、僕は制限時間を迎えることとなった。
- 2013年6月2日
- コメント(4)
コメントを見る
あっすぃーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 21 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 23 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント