プロフィール
元工事屋のおいちゃん
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 日記
- マコガレイ
- 食べログ
- プラモ
- リハビリ
- 脳梗塞
- めんたいロック
- 昭和
- 有名人の訃報
- 戦争遺跡
- ルアーフイッシングアーカイブス
- 漫画
- 破産
- 骨董品
- バブル
- 怪魚対決!
- トビエイ
- 工事現場よもやま話
- アカエイ
- イシガニ
- ホゴ
- モクズガニ
- マダイ
- フラットフイッシュ
- ヒラメ
- マゴチ
- 野菜
- ラーメン
- ボラ
- 中国のおいちゃん
- 納豆の容器
- 手掘り本虫
- 投げ釣り
- 潮干狩り
- 大あさり
- アサリ
- コノシロ
- ワカメ
- マッハ号
- ツーリング
- 商工会
- 新年のご挨拶
- イセエビ
- 禁酒
- 不眠症
- 健康食
- 確定申告
- 銀行
- いただき物
- 金券
- コンビニの君
- ハマチさんの話
- ノーベル賞
- フォークシンガー
- ビンテージルアー
- オフィスおいちゃん
- 大島てる
- ムカデ
- たんぱく毒の対処
- カマス釣り
- 瀬戸内爆釣隊
- カマスのおじいさん
- 工事課長
- TATOO君
- バイクいじり
- キノコ
- 税金
- 金貸し
- ホン怖
- 怪奇現象
- 猛暑
- エアコン
- 花火
- ラブロマンス
- IT
- 不倫は文化
- 経営者のたわごと
- ミシシッピーアカミミガメ
- 八百屋のおいちゃんと魚屋のおいちゃん
- ロックフイッシュ
- ギンポ
- 火葬場
- アイナメ
- 川釣り
- 食用ガエル
- 交通事故
- カラス
- 北朝鮮拉致問題
- チヌ
- ゲーリーヤマモト
- ウエーディング
- 波平さん
- 子育て
- 新幹線
- 火事
- 入魂
- ヘッドライト
- RCサクセション
- 恐怖体験
- 侍ジャイアンツ
- デビットボウイ
- イーグルス
- 道の駅
- イシガレイ
- ビートルズ
- URCレコード
- 雑草
- 派遣
- ハリネズミ
- エソ
- ウエダー
- 冷音
- 怪談ナイト
- ゴールデンレトリバー
- 金魚
- キビレ
- 松山
- オフィスおいちゃん
- サンダーバード
- イシガニ
- Rock
- 蝉の幼虫
- ウグイ
- メッキ
- アカニシ
- ツバクロエイ
- 食リポ
- ハボウキガイ
- ハマチ
- 釣り具修理
- アナゴ
- 餌釣り
- ヒラメ
- 日記
- 音楽インプレ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:91
- 総アクセス数:268959
QRコード
▼ さらばおいちゃんのロックスター…
こんばんは!
おいちゃんこの寒い中今日は庄原まで行ってきました
なぜかここ最近
県北に行くとなぜか寒波襲来
狙っているとしか思えません
話は変わりますが
最近朝の番組
先日亡くなられた英国のスーパーロックスター
デビットボウイ氏の特集を連日見て仕事に出ております

たいへん日本とも係わりある方で
戦場のメリークリスマスだったかな?
ビートたけしとの共演がおいちゃんも当時見たような気がします
1980年代初頭最も日本では人気あったのではないでしょうか
おいちゃんは全く当時感心ありませんでしたが…
私の兄はきいていたようです
現在でいいますとビジュアル系ロック
当時はグラムロックっていってたのであります(グラマラスのグラムという意味)
おいちゃんはどちらかと言うと
グラムロックの両雄のかたわれ
Tレックスをよく聞いておりました(当時キリンメッツのコマーシャルおなじみでした)
娘が高校生の時
おとうさん…この問題わからないんだけど…
音楽の宿題
アニメ映画20世紀少年のテーマ曲の作曲者を答えなさい
なんじゃこりゃ(笑)
とーさんこんなテストなら100点じゃ(笑)
これはT.レックスってグループのマークボランが作曲者じゃ
とーさん学校へ内緒でレコード持ち込んでたんじゃが
世の中変わったもんじゃの~
先生にばれたら没収されっとったで(笑)
その関係もありデビットボウイも聞きましたが
ジギ―スターダストとかアラジンセインとか

すばらしいアルバムであります
機会があればぜひご視聴ください
おいちゃんはどちらかというと80年代初頭
人気のあったパンクロックが大好きでしたが…
以前やとっていた従業員が
社長!
こんな音楽聞くんですか!
若いですね!
と言っておりましたが
馬鹿言え!
これはそもそもわしが若い時分人気のあった曲だ(笑)
おまえが老け過ぎじゃ(笑)
で今日…
庄原へ行く渋滞の中ラジオで
アメリカのスーパーロックバンド
イーグルスのリーダー,グレンフライ氏が亡くなったそうだ
昨日のことである

数年前NHKのsongsで出演しておられたのだが…
なにかふっきれたインタビューで
おいちゃんもこんな生き方がしたい
と見た記憶があります
おいちゃんのテーマソング的なテイク.イット.イージーはもう聞けないのであります(涙)
唯一
20うん年前
リンゴスターのサポートギターリストで
イーグルスの生きた気○がいギターリストのジョーウオッシュ見れたのが
おいちゃん最高の喜びでしたね
それにしても…
だんだんおいちゃんのヒーローがあの世に逝ってしまう時期がやってきました
最近日本ではジョニーさんとかシーナさんとか…
時代は遠くなりにけり…
おいちゃんこの寒い中今日は庄原まで行ってきました
なぜかここ最近
県北に行くとなぜか寒波襲来
狙っているとしか思えません
話は変わりますが
最近朝の番組
先日亡くなられた英国のスーパーロックスター
デビットボウイ氏の特集を連日見て仕事に出ております

たいへん日本とも係わりある方で
戦場のメリークリスマスだったかな?
ビートたけしとの共演がおいちゃんも当時見たような気がします
1980年代初頭最も日本では人気あったのではないでしょうか
おいちゃんは全く当時感心ありませんでしたが…
私の兄はきいていたようです
現在でいいますとビジュアル系ロック
当時はグラムロックっていってたのであります(グラマラスのグラムという意味)
おいちゃんはどちらかと言うと
グラムロックの両雄のかたわれ
Tレックスをよく聞いておりました(当時キリンメッツのコマーシャルおなじみでした)
娘が高校生の時
おとうさん…この問題わからないんだけど…
音楽の宿題
アニメ映画20世紀少年のテーマ曲の作曲者を答えなさい
なんじゃこりゃ(笑)
とーさんこんなテストなら100点じゃ(笑)
これはT.レックスってグループのマークボランが作曲者じゃ
とーさん学校へ内緒でレコード持ち込んでたんじゃが
世の中変わったもんじゃの~
先生にばれたら没収されっとったで(笑)
その関係もありデビットボウイも聞きましたが
ジギ―スターダストとかアラジンセインとか

すばらしいアルバムであります
機会があればぜひご視聴ください
おいちゃんはどちらかというと80年代初頭
人気のあったパンクロックが大好きでしたが…
以前やとっていた従業員が
社長!
こんな音楽聞くんですか!
若いですね!
と言っておりましたが
馬鹿言え!
これはそもそもわしが若い時分人気のあった曲だ(笑)
おまえが老け過ぎじゃ(笑)
で今日…
庄原へ行く渋滞の中ラジオで
アメリカのスーパーロックバンド
イーグルスのリーダー,グレンフライ氏が亡くなったそうだ
昨日のことである

数年前NHKのsongsで出演しておられたのだが…
なにかふっきれたインタビューで
おいちゃんもこんな生き方がしたい
と見た記憶があります
おいちゃんのテーマソング的なテイク.イット.イージーはもう聞けないのであります(涙)
唯一
20うん年前
リンゴスターのサポートギターリストで
イーグルスの生きた気○がいギターリストのジョーウオッシュ見れたのが
おいちゃん最高の喜びでしたね
それにしても…
だんだんおいちゃんのヒーローがあの世に逝ってしまう時期がやってきました
最近日本ではジョニーさんとかシーナさんとか…
時代は遠くなりにけり…
- 2016年1月19日
- コメント(2)
コメントを見る
元工事屋のおいちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 1 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 4 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 9 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 1 ヶ月前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント