プロフィール

元工事屋のおいちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (1)

2023年12月 (2)

2023年11月 (5)

2023年10月 (5)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (2)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 3月 (1)

2020年 9月 (1)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2018年11月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (6)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (4)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (7)

2014年11月 (6)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (4)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (2)

2013年11月 (3)

2013年10月 (7)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:110
  • 昨日のアクセス:155
  • 総アクセス数:282525

QRコード

河口域の釣り

  • ジャンル:日記/一般
私の釣り場はもっぱら河口域限定である。


河口域シーバス釣るにはちと厳しいシーズンである。


市内中心から大芝水門までがセオリーであろう。


炎天下の中テッパンバイブで狙うという手もあるが。


体力的にはかなり消耗戦である。


真夏のランナーと一緒だ。


40半ばのおっさんには限度がある。


ゆったり釣れるさよりパターンがおっさんにはちょうどいい。


なんとか深夜帯で釣り可能な潮位なので行って見ることにした。


本日はこれを使ってみることにした。


gh25bjr99369h3z2ubvc_480_480-58f73ce0.jpg


タイドミノースリム120㎜。


以前のシーバスルアーの定番である。


しかし私はこれでチニングも兼ねている。


どういうわけかこの時期けっこうチヌが釣れる。


潮の流れはゆるやかであるが時々シーバスの捕食音は聞こえる。


魚はいるようだ。


開始そうそうチヌらしきあたりが頻発する。


ググググ~っ!


のった!チヌのようだ。


きびれか?難なくキャッチしストリンガーにかける。


ん?そういえば今回凄腕参戦してなかったんだっけ?まっいいか。


第2戦開始。


ググググ~っ!ガバババ~っ!


シーバスかかった。


ん~っやっぱりシーバスのほうが楽しい。でもちょっと小さいですな。


難なくランディングするがネットとラインとストリンガーがからまる。


おっさんになるとよく見えん!なかなか外れん!


苦労してやっとのこと解く。


ありゃ!もう潮止まってる。


その後チヌのあたりは頻繁にあるがのらず。


umdae6e3mubrb6nrm6d8_480_480-7d9861cf.jpg


夜明け真近のため終了。


5twwxpax4tt7fyibnfkh_480_480-e70035c2.jpg


きびれかと思っていたがチヌか?


でも写真でみるときびれのようにも見える。ハーフだろうか?


gfperrwkgvrbhhvvmprf_480_480-c6b58161.jpg


シーバス60ちょいてとこだ。よく太ってうまそうだ。


さよりパターン開幕のようだ。


しかしチヌってさより食べるの?


 

コメントを見る