プロフィール

元工事屋のおいちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (1)

2023年12月 (2)

2023年11月 (5)

2023年10月 (5)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (2)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 3月 (1)

2020年 9月 (1)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2018年11月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (6)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (4)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (7)

2014年11月 (6)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (4)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (2)

2013年11月 (3)

2013年10月 (7)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:38
  • 昨日のアクセス:184
  • 総アクセス数:282115

QRコード

広島ルアーフイッシングアーカイブス

  • ジャンル:日記/一般
朝晩がちょっと肌寒い季節がやってきました。




少々心臓に不安要素を持つおいちゃんは季節の変わり目には気をつけなければなりません。




心臓まひを起こしてはいけないので無理は禁物です。




長年の不摂生がたたったのでしょうか…




いつも寒くなると思い出す出来事があります。




もうかれこれ10年前になるでしょうか…




当時放水路をホームにしておりましたが




シーバスフイッシングの人気がかなり上向いてきた頃です。




私は9月から翌年3月までシーバスを釣っておりました。




私より下流100m位先におくれてウエーディングされる人がいたくらいで




あまりシーバスルアーマンに出会うことはありませんでした。




ランカーサイズ以外いないんじゃないかというくらいデカシーバスを釣っていましたが




ある深夜のこと…




私の上流に一人のルアーマンが入ってきた。




上流入らせてもらっていいですか…




どうぞ…(ぶっきらぼうな返事)




その後私はランカーサイズのシーバスを釣り上げる。




帰り際そのルアーマンが話しかけてきた。




ここ釣れるんですね!




また来てもいいですか?




雑誌に出てる場所人が多くて入れないんです…




それから大潮のたびに私の上流に来るようになった。




私は来るたびランカーサイズを釣り上げていたが…




どうもそのルアーマン苦戦している。




すごいですね!いつもランカー釣られてますね!




お兄さん苦戦しとるようじゃの~今度これ使いなよ(K-TENリップレスミノー)




よく釣れるよ~




ダメなんです…




私広大の学生なんですがルアーのモニターやってるんで違うルアー使えないんです…




なんだそのモニターてのは?




ルアーメーカーから送られてきたルアーを実際使用して成果を報告しなければいけないんです。




あんたはるばる東広島から釣りに来ようるんか!




そりゃー釣れんかったらさえんの~。




そのルアー隣で釣りようるおじさんはばんばん釣っとるのに全く釣れんいうて叩き返してやれ!




シーズンも終盤の3月を迎える。




毎回その学生さんも来られていた。




最後のランカーシーバスを私は釣り上げる。




結局最後までその若者がシーバスを釣り上げる姿見なかったのだが…




もう潮位が夜昼逆転するから今シーズンここは最後だ。




また次の冬に来なよ!




長い間お世話になりました。




もう来れないんです…。




私大学卒業で郷里に帰るんです…。




そうかい…そりゃ残念だったな…




当時某誌サイトの釣り投稿していたのだが…




むろんこのシーズンの釣果を投稿していた。




最後の釣果を投稿した翌日サイトを見たところ…




この若者と思しき投稿が…




私は釣り上げることができなかったのですが




隣でいつもベテランルアーマンがいつも釣られていました。




ひょっとしてあの人が工事屋のおいちゃんだったのでしょうか…




と…




当時から私は孤高のルアーマンだったので正体はあかしませんでしたが…




もうかれこれあれから10年…




もう立派な社会人になられておることでしょう…




私としては忘れられない思い出となってしまいました…




某誌サイトもリニューアルで釣果投稿が消滅してしまいましたが…




347hjox6hrgnd5824pp5_480_480-f018d4b6.jpg




特製ルアーいただきました。




わしアイマのミノー相性があまりよくないのか釣れたためしがない…




あっ…それからまた懲りずにマグナム買ってしまいました(笑)




4jfepvfn4v6umzj8j37w_480_480-3ea8e687.jpg




今度こそ釣るぞ~!



 

コメントを見る