プロフィール
やまちゃん
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:67
- 昨日のアクセス:49
- 総アクセス数:184998
QRコード
▼ 釣り以外の釣り道具
- ジャンル:日記/一般
魚を自分で捌くようになったのは高校2年ぐらから。
それから自分で釣った魚は自分で捌いて調理するようになりました。
今では自分で釣る魚は大小問わず捌けるようになりました。
持って帰った魚は全て調理まで自分の仕事。
自分の釣り以外の釣り道具の包丁。

上から出刃包丁、柳葉、筋引き。
この3本で大抵の魚はいけます。
出刃包丁、柳葉は本当は本物の和包丁が欲しいのですが買えなくて結婚式の引き出物のカタログから選んだもの。
しかしちゃんと研ぐとしっかり切れます。
筋引きは昔、焼き肉屋で働いていた時の物。
間違いなく切れますし刃に粘りがあり良くしなる。
当時はまだレバ刺しなんかもokな時でしたから、レバーの皮を引くのと肉をバラスのに丁度良い刃の厚さに研いで自分好みにしてました。
その刃の厚さが魚の皮を引くのにも丁度いい。
柳葉を持ってますが刺し等には、ほぼ筋引きを使ってます。
実は魚を三枚におろすのも牛刀のほうが捌き易かったりします。
焼き肉屋の頃は釣った魚を店の賄いで皆で食べてので捌く包丁も牛刀や筋引きでした。
牛刀も自前で欲しかったですがちゃんとした包丁は高くて筋引き買うのがやっとでした。
Android携帯からの投稿
それから自分で釣った魚は自分で捌いて調理するようになりました。
今では自分で釣る魚は大小問わず捌けるようになりました。
持って帰った魚は全て調理まで自分の仕事。
自分の釣り以外の釣り道具の包丁。

上から出刃包丁、柳葉、筋引き。
この3本で大抵の魚はいけます。
出刃包丁、柳葉は本当は本物の和包丁が欲しいのですが買えなくて結婚式の引き出物のカタログから選んだもの。
しかしちゃんと研ぐとしっかり切れます。
筋引きは昔、焼き肉屋で働いていた時の物。
間違いなく切れますし刃に粘りがあり良くしなる。
当時はまだレバ刺しなんかもokな時でしたから、レバーの皮を引くのと肉をバラスのに丁度良い刃の厚さに研いで自分好みにしてました。
その刃の厚さが魚の皮を引くのにも丁度いい。
柳葉を持ってますが刺し等には、ほぼ筋引きを使ってます。
実は魚を三枚におろすのも牛刀のほうが捌き易かったりします。
焼き肉屋の頃は釣った魚を店の賄いで皆で食べてので捌く包丁も牛刀や筋引きでした。
牛刀も自前で欲しかったですがちゃんとした包丁は高くて筋引き買うのがやっとでした。
Android携帯からの投稿
- 2016年12月9日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント