プロフィール
ちゃーま
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:15835
QRコード
▼ 性懲りもなく(>_<)
- ジャンル:釣行記
こないだのヒラメに味をしめて今回もヒラメのち久々のイカ狙いで尾鷲周辺へ行った。
この日ゎ仕事が早く終わったので久々に熊野周辺も探りながら目的のポイントへ向かうことにした。
まずI漁港を覗いてみると夕方なのに釣り人が一人しかいない…
アカンかなぁと思いながらもとりあえず投げてみる、この漁港ゎそこそこ水深があり周りも磯場でつい粘ってしまう。
一通り探り終えた頃にゎ辺りゎ真っ暗に(汗)
とりあえずイカも狙ってみるが反応が無い(T_T)
根魚がイカにもいてる磯なんで少し探ると一投目からそこそこサイズのガシラがきたが、それからゎ藻やゴミに邪魔されたので移動することに
次に着いたのゎ尾鷲のよく行くポイント!
とりあえず着いたのがバッチシ潮止まりやったんで明日も考え仮眠する(ρд-)zZZ
2:30に起きて探るも反応無し(こんなことならもう少し寝とけばよかった↓↓↓)
このポイントも見切り明るくなる前にヒラメの本命ポイントに移動⇒⇒
少し違うルートで行こうとしたら違うポイントに着いてしまった(ノ゜O゜)ノ
しかしここも雰囲気いいんで今回ゎここで狙うことにした♪(最近開拓してないし)
まず小さい流れ込みから変化を探して投げて行く、端の磯から河口までの目につく変化を狙うも以上なし!
まぁもともと宝くじみたいな釣りやと思ってるんでこんなんじゃヘコなれない(^O)=3
ふと沖に目をやると頑張れば渡れそうな磯が!?
もうすぐ干潮なんで岸づたいにいいとこまで行けそう♪
昔、嫁さんが買ってくれたナイロンのウェーダー内部ゎ染み込んでいるのか汗なのか分からない状態になっているが、今日ゎまだまだ始まったばかり!
ビビりながら落ちたら嫌な程度の岩壁を進んで行くと美味しそうな藻場発見!!
今回の第二? 本命のイカちゃんいそうな雰囲気ムンムン♪♪♪
足場のいいとこまで移動しワームをエギに付け替えキャスト開始♪
ほどなくしてカーブフォールしているとコン♪
一呼吸おいて合わせるとグングンとイカ特有の引き♪
揚がってきたのゎタモもギャフも要らない400ほどの煽り様♪
嬉しい半面時期が時期だけに複雑な気分だ(>_<)
この後角度を変えキャストするもアタリがないまま時間がすぎ潮止まりを機にこの磯を後にした。
磯から上がりウェーダーを脱いでいると地元のオイサン達が話していたので挨拶するとこの地の色んなことを教えてくれたo(^-^)o
そこにゎさらに今いる場所の岬の先端への行き方も含まれていて、それを聞いた僕ゎ当然その場へ行ってみる!
延々と林道を走り、よーやくそれらしい場所に到着、長い長い崖をロープを頼りに降りて行くと右ゎ深場、左ゎ浅いゴロタとよさ気な磯♪
まずゎ地形を探り浅場から探っていくキャストし表層をシャクルも反応無し、今度ゎ沈めてシャクルも反応なし、久々にビシバシとリアクション系の誘いをいれて観察しているとスーとエギに近付く黒い影!!
いたいた♪
しかしこのイカちゃんなかなか手強く、フリーやテンション、ぐるぐる等さまざまなアクションで誘うももう少しの距離が縮まらない(>_<)
そのうちイカの姿も見えなくなりカミナリの音が聞こえてきたところでこの場を後に
その後もアチコチまわるが雨が激しくなり納竿とした
しかし今回も地元の方と触れ合え、また田舎の方々(自分も十分田舎者ですが(>_<))ゎとても親切で優しい、それでも話しをしているとゴミ問題やトイレ問題(野グソですな)のことをよく耳にする、こないだソル友のコバさんゎ大人的な考えで生理現象を我慢されたがどーしよーもない時もあるのゎ否めない。
そんな時こそモラル(大人的な考えで)を大事に我慢しろとゎ言わないが、せめて迷惑にならないよう考えていきたい。
また駐車場の問題もよく耳にするが共々、自分達で考え、いつまでも楽しく(せめて孫の代まで)釣りが出来るよう僕自身努力しますし、このブログを見て下さった方にも協力していただけたら幸いですm(__)m

この日ゎ仕事が早く終わったので久々に熊野周辺も探りながら目的のポイントへ向かうことにした。
まずI漁港を覗いてみると夕方なのに釣り人が一人しかいない…
アカンかなぁと思いながらもとりあえず投げてみる、この漁港ゎそこそこ水深があり周りも磯場でつい粘ってしまう。
一通り探り終えた頃にゎ辺りゎ真っ暗に(汗)
とりあえずイカも狙ってみるが反応が無い(T_T)
根魚がイカにもいてる磯なんで少し探ると一投目からそこそこサイズのガシラがきたが、それからゎ藻やゴミに邪魔されたので移動することに
次に着いたのゎ尾鷲のよく行くポイント!
とりあえず着いたのがバッチシ潮止まりやったんで明日も考え仮眠する(ρд-)zZZ
2:30に起きて探るも反応無し(こんなことならもう少し寝とけばよかった↓↓↓)
このポイントも見切り明るくなる前にヒラメの本命ポイントに移動⇒⇒
少し違うルートで行こうとしたら違うポイントに着いてしまった(ノ゜O゜)ノ
しかしここも雰囲気いいんで今回ゎここで狙うことにした♪(最近開拓してないし)
まず小さい流れ込みから変化を探して投げて行く、端の磯から河口までの目につく変化を狙うも以上なし!
まぁもともと宝くじみたいな釣りやと思ってるんでこんなんじゃヘコなれない(^O)=3
ふと沖に目をやると頑張れば渡れそうな磯が!?
もうすぐ干潮なんで岸づたいにいいとこまで行けそう♪
昔、嫁さんが買ってくれたナイロンのウェーダー内部ゎ染み込んでいるのか汗なのか分からない状態になっているが、今日ゎまだまだ始まったばかり!
ビビりながら落ちたら嫌な程度の岩壁を進んで行くと美味しそうな藻場発見!!
今回の第二? 本命のイカちゃんいそうな雰囲気ムンムン♪♪♪
足場のいいとこまで移動しワームをエギに付け替えキャスト開始♪
ほどなくしてカーブフォールしているとコン♪
一呼吸おいて合わせるとグングンとイカ特有の引き♪
揚がってきたのゎタモもギャフも要らない400ほどの煽り様♪
嬉しい半面時期が時期だけに複雑な気分だ(>_<)
この後角度を変えキャストするもアタリがないまま時間がすぎ潮止まりを機にこの磯を後にした。
磯から上がりウェーダーを脱いでいると地元のオイサン達が話していたので挨拶するとこの地の色んなことを教えてくれたo(^-^)o
そこにゎさらに今いる場所の岬の先端への行き方も含まれていて、それを聞いた僕ゎ当然その場へ行ってみる!
延々と林道を走り、よーやくそれらしい場所に到着、長い長い崖をロープを頼りに降りて行くと右ゎ深場、左ゎ浅いゴロタとよさ気な磯♪
まずゎ地形を探り浅場から探っていくキャストし表層をシャクルも反応無し、今度ゎ沈めてシャクルも反応なし、久々にビシバシとリアクション系の誘いをいれて観察しているとスーとエギに近付く黒い影!!
いたいた♪
しかしこのイカちゃんなかなか手強く、フリーやテンション、ぐるぐる等さまざまなアクションで誘うももう少しの距離が縮まらない(>_<)
そのうちイカの姿も見えなくなりカミナリの音が聞こえてきたところでこの場を後に
その後もアチコチまわるが雨が激しくなり納竿とした
しかし今回も地元の方と触れ合え、また田舎の方々(自分も十分田舎者ですが(>_<))ゎとても親切で優しい、それでも話しをしているとゴミ問題やトイレ問題(野グソですな)のことをよく耳にする、こないだソル友のコバさんゎ大人的な考えで生理現象を我慢されたがどーしよーもない時もあるのゎ否めない。
そんな時こそモラル(大人的な考えで)を大事に我慢しろとゎ言わないが、せめて迷惑にならないよう考えていきたい。
また駐車場の問題もよく耳にするが共々、自分達で考え、いつまでも楽しく(せめて孫の代まで)釣りが出来るよう僕自身努力しますし、このブログを見て下さった方にも協力していただけたら幸いですm(__)m

- 2012年4月21日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント