プロフィール
ウーノ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:197281
QRコード
▼ ボラ入コンとメモリアルフィッシュ
- ジャンル:日記/一般
12月2日 月曜 いつもの施設
グッドコンディションの66。
ボラコンを釣れる可能性高いルアーから、釣れるルアーに昇格させるため、雨風予報の中行ってきました。
施設開場前に右折。
予報に反して無風で雨も降ってない、ラッキー笑笑!
ボラコン ジョイクロ スネコン スウィングウォブラー ミニブー等投げるも皆、ならばとブローウィン、カタクチジョニーなども皆無。
タチウオでも居ねーか?とジョルティ 、VJ.UKベイトでレンジ入れてみると、UKベイトで ガガガっ!
UKベイトはワーム切れると お終いなだけに今まであまり投げて無かったですが、やっぱり釣れるルアーですね。
ちょい傷入ってたけど、まだ大丈夫そう。
やっぱりタチウオ狙いには危ない 笑笑!
施設開場時間も迫ってきたので移動です。
当然ボラコンからスタート!
1投目からいきなりバイトあるも ヒットしない。
2投目 力み過ぎてエビる 笑笑!
3投目 テロテロ巻いてると若干水面バシャっとしてヒット!
しっかり合わせ入れて 慎重に慎重にやりとり。

ようやくボラ入コン。
ボラコンが釣れるルアーにランクアップ。
次回はめちゃくちゃ釣れるルアー仲間入りを目指します。
その後ボラコン ジョイクロ ミニブー スウィングウォブラー等反応無いので、ブローウィンジャーク開始です。
ブローウィンを投げ始めて5投目くらいに ようやくジャークが止められるゴチン!
からのドラグがジャーっ!
いつになったら止まるの?
やばいーって感じのファーストラン。
前日にラインを新品に巻き替えていたので 少し安心して走らせてみた 笑笑!
多分50メートル程で止まって ファイト開始。
重量感からしてワラサかブリか?
この時点ではサワラは可能性薄いと思っています。サワラならもっと簡単に寄せることできるはずと思ってました。
常連Sさん、職員Nさんが写真やら動画を撮って応援してくれるなか15分ほどでようやく姿が見えた。
想像とは違い少し細く長い。
ビッグサワラの頭にモヒカン状にルアーがかかってました。
Nさんにタモ入れ係をお願いして、タモ入れトライするも 魚の頭の向きを変えるのにかなり手こずって なかなかネットインしません。
挙げ句の果てにネットイン直前に下に突っ込まれてモヒカン状だったためフックがネットに 汗!
自分的には やばいバレるーって感じだったけど、百戦錬磨のNさんは 直ぐにSさんにヘルプ要請してくれて 2つのタモで挟みこんでネットイン!
Nさんの冷静な判断、Sさんの助けにより なんとかゲットできました。
感謝 感謝です、ありがとうございました。
今までの自分のサワラの記録が85だったので記録更新です。
数年前の80UPのサワラ尻尾スレよりひいたと思います 笑笑!
その後は血抜き ワタ抜き、デカいクーラーを車に取りに行ったりとしばらく釣りせずに いい時間を逃す 笑笑。
ひと段落して、ブローウィンジャーク再開も皆無、フォローのスネコン、スカーナッシュジャーク入れてみたも皆無。
しばらく続けて投げさせてもらうも反応ないので、また手前に戻る。
ブローウィンフルクリアに変えてジャーク開始2投でジャークがドスンと止められる!
首振ってる感じ後に少し違和感。
からの急激に重くなって なかなか浮かない 寄らない!
ランカーいったと思ったりもしたけど、多分スレかな?
なんて思いながら 慎重にやりとりすると またもやモヒカン状態 笑笑!
かなり太短い64、グッドコンディションです。
この1匹をリリースして、一服してるといきなり豪雨 泣!
あまりにも強い雨で撤収しました。
タチウオから始まり ボラ入コン メモリアル サワラ ブローウィンでのシーバスと、ブルーブルーを満喫した、とてもいい釣行となりました。
施設シーバスもかなり上向きになりグッドコンディションが釣れるようになってきたので、次回もボラコン ブローウィンが活躍してくれることを願います。
- 2019年12月4日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント