プロフィール
清水 優己
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 邪道 JA-DO
- 東京湾
- 湾奥
- ボートシーバス
- 沖堤
- サーフ
- ブラックバス
- アオリイカ
- ヒラメ
- マゴチ
- シーバス
- カツオ
- シーラ
- スーサン、チョーサン、ニーサン、ヤルキスティック、ヤルキバ
- 淡水魚(ラージマウス、スモールマウス、スネークヘッド、トラウト、)
- オフショアジギング
- クロダイ、キビレ
- ショアジギング
- 磯
- 外房
- アジング
- メバル
- カサゴ
- 岸ジギ
- タチウオ
- ヒイカ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- フォルテンミディアムモデル
- シーライドロング
- コニファー
- ガチペン200
- スピンビット
- スネコン
- トレイシー
- 宏昌丸
- ワラサ
- 新発売
- ホウボウ
- ブラックナックル
- ガボッツ90.65
- ヤルキスティック、ヤルキバ
- 南房
- モンゴウイカ
- エギング
- ヒラマサ
- ナレージ65.50
- ブラックアロー
- プロト
- GT
- Blooowin! 80S
- Blooowin!140S
- エンヴィー95.105.125
- 観光
- ウェーディング
- 干潟
- フォルテン
- バシュート105
- トレイシー
- 釣具屋
- 中古
- ラザミン90
- バチ抜け
- ヤリイカ
- エスナル
- アングラーズスタッフ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:94
- 総アクセス数:284194
QRコード
▼ ボートメバリング
- ジャンル:釣行記
- (ガボッツ90.65, Blooowin! 80S, カサゴ, BlueBlue, 東京湾, エンヴィー95.105.125, ボートシーバス, ヤルキスティック、ヤルキバ, アジング, メバル)
僕のボディーケアをしてくれている方々をボートメバルにご案内。
ついでに太一も同行。
この日の僕は釣りを始めたばかりのみんなのサポート。
結構釣りしてたのは内緒のはなしww
お世話になったのは
羽田 アングラーズスタッフさん。
風は少し強いがだんだん収まる予報。
夏色の茶色い水色になりかけていた頃だたったが前日の雨 + 風の影響でまた、緑っぽく戻っていた。
お陰で、まだ夜光虫も全滅はしていない。
ポイントに向かうと中、パタリと風が止み煙突の煙が垂直に登り出す。
雨と風が残る心配はしていたがまさか全くの無風になると思わなかったww
まずはシーバスからみていく。
様子見に少し投げると反応があったので魚が着きやすい場所を説明しキャストしてもらう。
ボートは誰でも釣れる。とかよく言う人いるけど、キャストが決まらないとそう簡単に魚は反応してくれない。
さすがに太一はバチッと良いコースを流ししっかりコンタクトを得る。

すごいなー。と皆が太一を見る目が変わったのがわかった。
しかし、風がない。。。
風も流れもないから船が動かない。
シーバスもイージーな展開にはならなかったのでメバルを見に行く。
メバル凪ぎというくらいだから釣れるかなーと期待しながら移動。
メバルもかなりセレクティブな感じだった。
無風 + トロ流れで溜まる夜光虫を光らせないことが大事。
おまけに活性がないのでスローな巻きに反応が集中した。

この日はスキニーポップが比較的オートマチックで扱いやすい状況でコンスタントにバイトが出た。

太一は得意のミニマムシンペンをしっかり状況に合わせてヒット!

僕にはシーバスw

そして、サイズアップww

・ガボッツ65 (タイニーベイト)
最後にお土産用にアジを数匹キープしてカサゴはリリース


知也船長ありがとうございました!
<a href="//fishing.blogmura.com/ranking.html?p_cid=01389143"><img src="//fishing.blogmura.com/img/fishing88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 釣りブログへ" />
<a href="//fishing.blogmura.com/ranking.html?p_cid=01389143">にほんブログ村
Android携帯からの投稿
ついでに太一も同行。
この日の僕は釣りを始めたばかりのみんなのサポート。
結構釣りしてたのは内緒のはなしww
お世話になったのは
羽田 アングラーズスタッフさん。
風は少し強いがだんだん収まる予報。
夏色の茶色い水色になりかけていた頃だたったが前日の雨 + 風の影響でまた、緑っぽく戻っていた。
お陰で、まだ夜光虫も全滅はしていない。
ポイントに向かうと中、パタリと風が止み煙突の煙が垂直に登り出す。
雨と風が残る心配はしていたがまさか全くの無風になると思わなかったww
まずはシーバスからみていく。
様子見に少し投げると反応があったので魚が着きやすい場所を説明しキャストしてもらう。
ボートは誰でも釣れる。とかよく言う人いるけど、キャストが決まらないとそう簡単に魚は反応してくれない。
さすがに太一はバチッと良いコースを流ししっかりコンタクトを得る。

すごいなー。と皆が太一を見る目が変わったのがわかった。
しかし、風がない。。。
風も流れもないから船が動かない。
シーバスもイージーな展開にはならなかったのでメバルを見に行く。
メバル凪ぎというくらいだから釣れるかなーと期待しながら移動。
メバルもかなりセレクティブな感じだった。
無風 + トロ流れで溜まる夜光虫を光らせないことが大事。
おまけに活性がないのでスローな巻きに反応が集中した。

この日はスキニーポップが比較的オートマチックで扱いやすい状況でコンスタントにバイトが出た。

太一は得意のミニマムシンペンをしっかり状況に合わせてヒット!

僕にはシーバスw

そして、サイズアップww

・ガボッツ65 (タイニーベイト)
最後にお土産用にアジを数匹キープしてカサゴはリリース


知也船長ありがとうございました!
<a href="//fishing.blogmura.com/ranking.html?p_cid=01389143"><img src="//fishing.blogmura.com/img/fishing88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 釣りブログへ" />
<a href="//fishing.blogmura.com/ranking.html?p_cid=01389143">にほんブログ村
Android携帯からの投稿
- 2017年8月9日
- コメント(0)
コメントを見る
清水 優己さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント