プロフィール
hiratch
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SEABASS -スズキ-
- BLACKFIN SEABASS -ヒラスズキ-
- LATES JAPONICUS -アカメ-
- BLACK(YELLOW) SEABREAM -クロダイ・キビレ-
- GT -ジャイアントトレバリー- etc.
- FLAT FISH -フラットフィッシュ-
- LIGHT GAME -ライトゲーム-
- EGING -エギング-
- フカセ釣り
- ハク・イナッコ・ボラ
- コノシロ
- カタボシイワシ
- 稚鮎・アユ
- サヨリ
- バチ・その他虫
- ZENAQ -ゼナック-
- PLAISIR ANSWER PA89 -Technical Surfer-
- Fishman -フィッシュマン-
- Beams RIPLOUT 7.8ML
- TULALA -ツララ-
- Staccato78MHSS-HX
- GOLDEN MEAN -ゴールデンミーン-
- DAIKO -ダイコー-
- KANJI international -カンジインターナショナル-
- SHIMANO -シマノ-
- 21CALCUTTA CONQUEST 101HG
- 18 STELLA 3000MHG
- 18 STELLA 4000
- 15 CURADO 200HG
- DAIWA -ダイワ-
- ZILLION SVTW 1016SV-SH
- 18 CALDIA LT4000-CXH
- 14 CALDIA 3012H
- FULLHANDS -フルハンズ-
- Mellow Noise89 -メロウノイズ-
- SUNLINE -サンライン-
- VARIVAS -バリバス-
- YAMATOYO -ヤマトヨ-
- APIA -アピア-
- Blue Blue -ブルーブルー-
- HALCYON SYSTEM -ハルシオンシステム-
- ima -アムズデザイン-
- i Jet Link -アイジェットリンク-
- Megabass -メガバス-
- RAPALA -ラパラ-
- Pazdesign -パズデザイン-
- SUBROC -サブロック-
- POZIDRIVE garage -ポジドライブガレージ-
- PUEBLO -プエブロ-
- HEDGEHOG STUDIO -ヘッジホッグスタジオ-
- STUDIO OCEAN MARK -スタジオオーシャンマーク-
- SMITH -スミス-
- Handmade Lure -ハンドメイドルアー-
- 1989Lures -いちきゅうはちきゅうるあーず-
- Cork -コルク-
- Cork "SLUMBER" -コルクスランバー-
- Snowmelo -スノウメロ-
- 10Parabellum -イチマル パラベラム-
- P.P.B -ポスポスボーン-
- 13Monsterleg -イチサン モンスターレッグ-
- TACKLE & TOOL -タックル・ツール-
- アクティバン【MT4WD】
- ROCK SHORE -磯-
- HARBOR -港湾-
- TIDAL FLATS -干潟-
- SURF -砂浜-
- RIVER -河川-
- 上流域
- 中流域
- 下流域
- 河口域
- DAY -デイゲーム-
- NIGHT -ナイトゲーム-
- 離島出張釣行旅
- 2018年 キャリアハイ6 ブログキャンペーン
- シンキングポッパーができるまで
- 熊本シーバスパーティ
- アングラーズパーティ in 薩摩川内
- 1095日のスズキ
- ブログを育てる
- バイクツーリング記録
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:103
- 昨日のアクセス:204
- 総アクセス数:1092875
QRコード
▼ 感動と興奮のハンドメイドルアー釣果報告
- ジャンル:日記/一般
- (Cork -コルク-, SEABASS -スズキ-, Handmade Lure -ハンドメイドルアー-)
仕事中にふと気付くとLINEのメッセージ通知が6件も入っている。
ん?…なんだ?
気になって仕事の合間だけどすぐにLINEを開くと、その瞬間から思考回路はトリップし仕事など手も付かず、興奮と感動でしばらく鳥肌が立ちっぱなしに。
そのLINEの内容は、僕が作るハンドメイドのフローティングミノー"10Parabellum-イチマルパラベラム-"とシンキングペンシル"Cork-コルク-"を、去年の年末に手渡した『おおやん君』からの釣果報告でした。
ヒットルアーはシンキングペンシルの"Cork-コルク-"
自分以外の人が僕の作るハンドメイドルアーで釣ったのは初めてのことなので、記念すべき1人目です。
しかもこの魚は、2018年ファーストフィッシュとの事。
『おめでとう』という言葉と、ルアーを使ってくれて『ありがとう』という気持ちが交互に入り乱れます。
ハンドメイドルアーでの釣果報告を貰ったのは僕自身初めての経験で、大袈裟と思うかもしれませんが本当に感動と興奮で鳥肌が立ちっぱなしでした。笑
思えばこの4年近く、自分の為だけに黙々とハンドメイドルアーを作ってきました。
その転機となったのが去年の末に、おおやん君にルアーを手渡した事。
その時のログ
誰かにルアーを使って欲しいと思って手渡したのは、初めてのことです。
そもそもの渡そうと思ったきっかけは、2017年の5月にあったFishman試投会でおおやん君から声を掛けてもらって、その中でハンドメイドルアーに興味を持ってもらえたこと。
やはり製作者の気持ちとして作ったものに興味を持ってもらえる事って無条件に嬉しいことで、今思えばこの時声を掛けてもらってなかったら、まだ自分の為だけに黙々と作り続けていたのかもしれません。
今回の釣果報告をもらって初めて実感として知ったのが、釣った後の笑顔にほんの少しでも関われたら、こっちも嬉しくなるという事。
世の中にルアーって、ごまんと存在します。
大手メーカーが作り出す名作と呼ばれるものから、プロのハンドメイドビルダーが作り出す逸品、そして自分みたいなプライベートでハンドメイドルアーを製作する人が作り出す世界にひとつだけのオリジナルルアー。
選択肢が山のようにある中で、その人のラインの先に繋がれているのが"自分が創り出したルアー"だったら…
その人の釣り人生の一部に、少しだけ、ほんの少しだけでも関われた気がして、同時にそれはとても幸せな事だと感じたのです。
僕がハンドメイドルアーを作り始めた理由は、メーターを超えるスズキとハンドメイドルアーを通じて出逢う為。
ただそれだけの為なら、自分の為に黙々と作り続けてフィールドに通い続ける日々を送ればいい。
それで十分。
だけどそこに4年という月日が経過し今回の出来事を通して、"その人の釣り人生の一部に、ほんの少しだけでも関われたら"という理由が追加されました。
きっと僕の釣り人生においても、やり甲斐と深みを与えてくれる理由であり、またひとつ確かな大きな一歩を踏み出せたような気がします。
最後に…おおやん君。まだまだ未完成の発展途上のルアーだけど、信じて使ってくれてありがとう!
今後も仕上がったルアーをちょいちょい渡していくので、また使い方に苦戦しながら、使える時には気軽に使ってやって下さいね。笑
おおやん君の釣行ログ
嬉しかったので、最後にもう一枚!
本人のログより写真貼ってる気がする…笑
■ハンドメイドルアーやシーバスフィッシング情報などのリアルタイム更新をTwitterにておこなっています♪ お気軽にフォローして下さい♪
■Facebookでは釣りはもちろんの事、日常やプライベートなど色々投稿してます♪
https://www.facebook.com/1989Lures
■Instagramページです♪ コンデジ"Nikon COOLPIX A900"で撮った写真達を紹介しています
https://www.instagram.com/hiratch_1989lures/
- 2018年3月18日
- コメント(2)
コメントを見る
hiratchさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント