プロフィール
hiratch
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SEABASS -スズキ-
- BLACKFIN SEABASS -ヒラスズキ-
- LATES JAPONICUS -アカメ-
- BLACK(YELLOW) SEABREAM -クロダイ・キビレ-
- GT -ジャイアントトレバリー- etc.
- FLAT FISH -フラットフィッシュ-
- LIGHT GAME -ライトゲーム-
- EGING -エギング-
- フカセ釣り
- ハク・イナッコ・ボラ
- コノシロ
- カタボシイワシ
- 稚鮎・アユ
- サヨリ
- バチ・その他虫
- ZENAQ -ゼナック-
- PLAISIR ANSWER PA89 -Technical Surfer-
- Fishman -フィッシュマン-
- Beams RIPLOUT 7.8ML
- TULALA -ツララ-
- Staccato78MHSS-HX
- GOLDEN MEAN -ゴールデンミーン-
- DAIKO -ダイコー-
- KANJI international -カンジインターナショナル-
- SHIMANO -シマノ-
- 21CALCUTTA CONQUEST 101HG
- 18 STELLA 3000MHG
- 18 STELLA 4000
- 15 CURADO 200HG
- DAIWA -ダイワ-
- ZILLION SVTW 1016SV-SH
- 18 CALDIA LT4000-CXH
- 14 CALDIA 3012H
- FULLHANDS -フルハンズ-
- Mellow Noise89 -メロウノイズ-
- SUNLINE -サンライン-
- VARIVAS -バリバス-
- YAMATOYO -ヤマトヨ-
- APIA -アピア-
- Blue Blue -ブルーブルー-
- HALCYON SYSTEM -ハルシオンシステム-
- ima -アムズデザイン-
- i Jet Link -アイジェットリンク-
- Megabass -メガバス-
- RAPALA -ラパラ-
- Pazdesign -パズデザイン-
- SUBROC -サブロック-
- POZIDRIVE garage -ポジドライブガレージ-
- PUEBLO -プエブロ-
- HEDGEHOG STUDIO -ヘッジホッグスタジオ-
- STUDIO OCEAN MARK -スタジオオーシャンマーク-
- SMITH -スミス-
- Handmade Lure -ハンドメイドルアー-
- 1989Lures -いちきゅうはちきゅうるあーず-
- Cork -コルク-
- Cork "SLUMBER" -コルクスランバー-
- Snowmelo -スノウメロ-
- 10Parabellum -イチマル パラベラム-
- P.P.B -ポスポスボーン-
- 13Monsterleg -イチサン モンスターレッグ-
- TACKLE & TOOL -タックル・ツール-
- アクティバン【MT4WD】
- ROCK SHORE -磯-
- HARBOR -港湾-
- TIDAL FLATS -干潟-
- SURF -砂浜-
- RIVER -河川-
- 上流域
- 中流域
- 下流域
- 河口域
- DAY -デイゲーム-
- NIGHT -ナイトゲーム-
- 離島出張釣行旅
- 2018年 キャリアハイ6 ブログキャンペーン
- シンキングポッパーができるまで
- 熊本シーバスパーティ
- アングラーズパーティ in 薩摩川内
- 1095日のスズキ
- ブログを育てる
- バイクツーリング記録
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:130
- 昨日のアクセス:198
- 総アクセス数:1090876
QRコード
▼ 2018年のスタートを飾るスズキ
- ジャンル:釣行記
- (Handmade Lure -ハンドメイドルアー-, ZILLION SVTW 1016SV-SH, Fishman -フィッシュマン-, 13Monsterleg -イチサン モンスターレッグ-, NIGHT -ナイトゲーム-, SUNLINE -サンライン-, DAIWA -ダイワ-, RIVER -河川-, Cork -コルク-, 下流域, SEABASS -スズキ-, 10Parabellum -イチマル パラベラム-, STUDIO OCEAN MARK -スタジオオーシャンマーク-, Beams RIPLOUT 7.8ML)
■卒園式
どうやら、この日は釣りには行ってはいけない日だったらしい。
日没までまだ数時間はある明るいうちから車を走らせスズキを探しに行った僕は、後々、機嫌の悪くなった妻や実家の母からのバッシングを受け、後になってその事態を重く受け止めた。
というのも、この日は娘の卒園式だった。
その晩は、みんなでお祝いをしたかったらしい。
「こんな日に釣りとか…アイツは何考えてるんだ?」
身内からはそう言われていたようだが、釣りに行ったのは事実。
そしてその晩にスズキを手にし、喜びに浸かっていたのも事実。
なので、どうにも言葉にし辛い微妙な感情が芽生えている。
卒園おめでとうと書かれたケーキを前にして笑顔になる娘を見て心がチクリと何かに突かれるが、結果的に後日ではあるが次の日しっかりとお祝いをする事が出来た。
■1箇所目はポイント調査へ
降りるべきインターを通過した。
気持ちが先立って思っていた時間よりも早くポイントへ到着してしまいそうだった為、これを機に他のポイントを回ってみる作戦に切り替えた。
待つ釣りでボウズを食らい続けてた反省点として、これからは探しに行く釣りもありかなと思って移した行動。
一箇所目は、もうかれこれ4年前に来たのが最後となる小さな河川にやってきた。
河口から100メートルも離れていないひとつ目の橋の上から水中を確認すると、4年前の記憶と同じストラクチャーがそこにあった。
そのストラクチャーで、4年前に同行していた弟が1匹キャッチした。
濁りもそこそこ良い感じに入っていて、午前中の雨の影響はしっかりありそうで期待出来る。
流れも河口からの上げが効き、そして下げる時にはスゥ〜と良い流れを作る。
10ParabellumとCorkのローテーションで抜かりなく様々な角度からアプローチし、レンジにも気を遣ったのだが…反応はない。
だがそれも想定していた事の範囲内と考える。
ベイトの存在が目に見える範囲では皆無であった。
水面にベイトの気配がなくても、ボトムに居る可能性もあるので細かくチェックしていくも、やはり反応はない。
これだけ河口から近いエリアで大潮の満潮寸前でベイトがいないのには理由があるはず。
日没後までやってポイントを離れる。
今後に繋がる良い調査が出来たと思う。
当初予定していたポイントまではインターチェンジ4つ分離れているが、道中海岸線を走ることが出来るところは調査がてら見て回る。
街灯の灯りが少しでもあって出来るところがあれば…と思いながら走らせたが、思いの外釣り禁止の漁港も多くて驚く。
インターチェンジ4つ分もあっという間に走り抜け、いつものちっちゃな川に着き車から降りると、バシュという音が聞こえる。
ドクンっと一発、心臓が声を出す。
はやる気持ちを堪え静かに水面を見ていると、再びバシュという音と共に水面が割れた。
■大潮の流れを得た、いつものちっちゃな川で
橋脚から10メートル以上後方までも伸びる流れのヨレを、日中の雨も手伝ってか大潮の流れが作り出していた。
そして見事にそのヨレで一定間隔でで、バシュとライズが出る。
この時期のこのちっちゃな川で確認してきたベイトといえば、1番多いのがハクで次にイナっ子。
そしてボラと呼べるサイズがいて、たまにフグがいて(フグがいる時は良い思いをしたことはない)、岸際にアミがいる。
あと、カニが時折水中を移動している。
それでいくと今目の前で捕食されているであろうベイトは、イナっ子だろうか?
ハクもアミも流れのど真ん中ではなくいつも岸際の流れのヨレにいるので、わざわざ流芯にいる可能性は低いと思うし、そもそも遊泳力のない生き物が流芯まで流される要因はないとみた。
まずは10Parabellumをライズが出るエリアより上流へキャストしアップで流し気味にミディアムリトリーブて探っていくが反応はない。
水面にライズが出ることから、ラインスラッグを回収する程度のスローリトリーブで完全に流して探っても反応は得られない。
Corkに変えた時に対岸いっぱいまでフルキャストして流すと、わずかなアタリを捉えフッキングするもまさかのコイツ…
今日はあまり良くない日なのか?
ひと通り持ってきたルアーは流したので、少しポイントを変えるべく対岸に渡った。
対岸でも何を投げても反応なく、同様の沈黙の状況が続いていた。
タイムリミットも近付いているしもうやめようか…そう思い始めた最後に、少しルアーのアクションを確認したかったので周囲に他のアングラーがいない事を確認したのち、足元のルアーにライトを当ててみた。
すると、スッと移動するベイトが見えたのだが…
そのサイズ、15センチくらい。
正直そのサイズのベイトがいるとは、完全に予想外だった。
春のマイクロベイトのイメージで釣りをしていたし、実際に起きてるライズはそんなサイズのベイトを捕食している感じでは無いはずだ。
とにかくこのサイズに合うような大きいルアーは…ルアーケース内にある一つのルアーをスナップに結ぶ。
この日まだ出番がなかった13センチのハンドメイドフローティングミノー"13Monsterleg -イチサン モンスターレッグ-"
"モンスターサイズの忍び寄る足音"をイメージして名付けたこのルアー、僕が作るハンドメイドルアーの中では1番大きいサイズなのだが…
過去釣果からいくと、20センチないくらいのチーバスしか釣ってないルアー。笑
最近どハマりしているマットチャートカラーならと、期待を込めてキャストを開始した。
だが、やはりそう甘くはない。
減っていく水位と共にライズも少なくなり、次の日の仕事が早い為もうそろそろ終わりかと思ってきた頃。
久々に泳がした13Monsterlegのアクションを最後に見とこうと思って、迷惑をかけないために周りにアングラーがいない事を確認してルアーにライトを当てたのだが、瞬間的にすぐにライトを消した。
いまのスズキじゃなかったか…?
ルアーから少し離れたところを泳いでいたシルエットは、ベイトのサイズではなかった。
半信半疑のまま泳いでいた先にちょいキャスト。
巻き始めてすぐに、手元にドスっと衝撃が伝わった。
(いやいやドスって…!笑)
なんて心で自分自身にツッコミを入れつつ、アワセを入れファイト開始。
けっこう至近距離で掛けたからエラ洗いも激しく思わずドラグを緩めそうになるが、すぐ足元には垂直に1メーター程切れてる人工護岸が平行に走っているし、至る所に根も存在するので逆にスプールを押さえて強引にランディングした。
やっとキャッチした2018年ファーストフィッシュ!
魚を見つけるところからヒットに至るまでの過程はなんとも自分らしい感じだけど、とにかく釣れた事にホッとした。
ハンドメイドルアーばかり作ってなんだかんだと目標をたれるが、結局全く釣らない人みたいになっていると自分自身感じていたから。笑
ブツ持ち写真を撮ろうとして少しアタフタしたが、とになく魚は水の中に浸けて弱らないように気を配った。
そのおかげか、蘇生中もしっかりと首を振り手を振り解こうとする。
帰るべき方向へ頭を向けると、ゆっくりと泳いでいった。
13Monsterlegで獲ったスズキとしては今回ちょっとだけサイズアップすることが出来たが、目指すべきところはまだまだ上だ。
メーターオーバーのスズキが13Monsterlegを咥えたシーンを想像しながら、またバルサを削る日々を送る。
そのモチベーションを保つには充分といえる良い釣行になった。
凄腕ウェイインも2018年ファーストフィッシュ!
とにかく最初の目標はリミットメイク。
楽しむ釣りの中に釣らねばならぬという緊張感をプラスして、さらなる楽しい釣りを目指そうと思う。
【tackle data】
Rod:Fishman Beams RIPLOUT 7.8ML
Reel:DAIWA ZILLION SVTW 1016SV-SHL
Line:SUNLINE CAREER HIGH6 1.7号(30lb.)
Leader:SUNLINE STATE CLUTCH SHOCK LEADER NYLON 20lb.
Lure:10Parabellum,Cork,13Monsterleg …all handmade lures
【wear & tool data】
Cap:Pazdesign フラットバイザーIII
Protect gear:Pazdesign フェイスガード グレーカモ
Life jacket:Shimano XEFO ショートゲームベスト VF-274L
Wader:REALMETHOD チェストハイウェーダー ピンフェルト TG-2904
Fish grip:STUDIO OCEAN MARK OG2100Newbie M/Go
Camera:Nikon COOLPIX A900
■ハンドメイドルアーやシーバスフィッシング情報などのリアルタイム更新をTwitterにておこなっています♪ お気軽にフォローして下さい♪
■Facebookでは釣りはもちろんの事、日常やプライベートなど色々投稿してます♪
https://www.facebook.com/1989Lures
■Instagramページです♪ コンデジ"Nikon COOLPIX A900"で撮った写真達を紹介しています
https://www.instagram.com/hiratch_1989lures/
- 2018年3月21日
- コメント(3)
コメントを見る
hiratchさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント