プロフィール
ヤマザキ
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:60
- 昨日のアクセス:119
- 総アクセス数:99529
QRコード
▼ 4月4日干潟からの運河
- ジャンル:凄腕参戦記
連日釣行だったのでちょびっと遅い更新です☆
3日に爆弾低気圧が日本列島を通過し風、雨が大荒れだった関東地方。
やはり翌日の濁りに期待し
4日、風は、南西3㍍満タンから下げの、まずは、デイ干潟から入水スタート♪
期待通り濁りが入りイジーな展開に期待するが
いまいち反応が薄い(汗)

日が傾きかけた時に漸くヒッツ♪

ピース100
この魚からバイトが連発☆

ピース、ランダム、ワンダーのローテで面白い程反応が続くが
乗せられたのは3本のみ

バイブの早い動きでも誘うがリアクションでの反応はない
辺りも暗くなりいよいよってタイミングで
南西の爆風が吹き荒れる(汗)
いつもならしっかり表層が下げ方向に流れが効くが
表層が風に押され全然効かない
属に言う二枚潮な状態(汗)
得意のコモモSFだと上面過ぎて上げ方向に流れてしまいバイトゾーンに通せないのでコモモカウンターをセレクトしリトリーブで調整
下げの潮を掴み流れ出すと
ズゴーン!
バットから入るしっかりしたバイト!
難なくキャッチすると

イエイな70うp!
続けて同じラインを通すと
ニューん…
ん?この張り付き動かない感は…
レンジがちょい深かったようで(汗)

本当最近、赤エイが増えましたね
立ち込んでるスネにズゴーンと当たるのは、多分赤エイですね…
今回も3度も事故りました(汗)
気を取り直しフルキャスト!
同じラインで…
ズゴーン!

イエイ♪70連発!
そう後もパターンにはまり連発!

サイズは落ちるものの非常に難しいパターンだったので嬉しい一本♪

この後は、小型の襲撃に合い

干潟を後に
向かったのは上げ初めの運河♪
超メジャースポットなので下げ時ならヒトヒトヒトでやる気にならんけど
上げならヒトは居ません♪
ここは、下げ方向にワンドがあり
下げ潮で流れたバチが溜まりやすい場所☆
まずは、潮目をコモスリで打つが反応なし
ならばとバチが溜まるワンドの壁を打つと
いきなりのモヤン♪
再びその先へキャストするとヒッツ♪

50㌢切る位だけど魚を見つけた感があり
うれしい一本♪
その後も移動を繰り返しながら壁を打つとヒッツ♪

また同じようなサイズだけど上げ潮が当たる面にだけ魚が着くイメージ♪
うん!満足♪本音は、凄腕マルチのボラ狙いでしたが…
運河にもしっかり魚が入ってきており
春な釣りを出来満喫♪
tackle
干潟
rod:モアザンブランジーノフィンガーティップカスタム
reel:モアザンイグジストハイパーカスタム2508R
line:東レパワーゲーム0.8号
leader:5号
コモモSF125 コモモsp125 ピース100 ランダム90 ワンダー80
運河
tackle
rod:モアザンブランジーノアーバンサイドカスタム
reel:イグジストハイパーカスタム3012
line:東レパワーゲーム1.0号
leader:4号
コモスリ95
- 2012年4月11日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 1 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 3 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 6 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 13 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 25 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント