プロフィール
ヤマザキ
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:97536
QRコード
▼ 3月25日ポロンな干潟
- ジャンル:凄腕参戦記
この日も干潟へ行ってきました☆
まずは、ホームから入水スタート♪
前回は、雨、霧がヒドかったけど今回は、いつも通りな視界ヨロシ^^
しかも大好きな後中潮で俄然気合いが入りマス♪
さてさて
タイミングは、下げ3分で水質は、クリアーで浄化してるゼーって感じ☆
で、同業者は、居なそうなので
潮位があるし打ちながらポイントへ目指します。
今回はスリットを重点的に攻めようかなと
まだ潮位があるので手前のなでらかなブレイクから
コモモをセットし
キャスト!
しかし、流れがなく反応なし
やがて潮位が下がると
スリットがキャスト範囲内に
その中でも流れの強い箇所を探し
太く強い流れを発見♪
数投で
ゴン!
直ぐ様バットから入り
ボトムに張り付く感じがし
良型と確信♪
一気に表層に寄せ上げると
プッププと
あのフックが外れ始め感が(汗)
ロッド一本分まで寄せてライトを当てると
70センチうp確定♪
すると
ポロン
取れちゃったー(泣)
フック一本だったし
仕方ないねー^^
気を取り直し
フルキャスト!
流れに入り
抜ける辺りで
ゴン!
合わせ入れ
エラアライが一発でると
ポロン(汗)
なんでー??
フックを見るとピン新に変えて来た事を思い出す
そして数投目
やっぱり流れを抜けた辺りで
ゴン!
掴んだよー今日のパターン♪
ところが
また、ポロン(汗)
わー本当なんでー??
分からんわー(汗)
その後もまたバラシ…
計5バラシ…
多分、今回の魚のコンディションは、125㍉サイズのミノーだと反応は、するがしっかりと吸い込みしきれていないと自分なりに判断し
ここは、魚に合わしルアーサイズを小さくするのが妥当だと思うけど
おい!今日は、魚ら!お前らがこちらに合わせんかい!
だって…
125㍉サイズしか持ち合わせがないの…
まー
中には、吸い込み抜群な個体もいる訳だし
それが取れればいいのかなと♪
また数投で
ゴン!
と今度は、流れの中でヒッツ!
今度は、難なく
キャッチ!

アベレージサイズ
これまたケツフック一本でした。
流れが弱くなった所で
また流れの強い箇所を探して
スリット沿いを打ち続けてると
発見♪極太な流れ^^
角度を変えつつ
横っ腹に流れが当たるコースに決まると
ゴン!
またまたバットから入る強烈なバイト!
ボトムに張り付く感じがし
来たわー大型サイズー
しかし、連続バラシが頭を過り
慎重に慎重に…

そしてキャッチ!!(嬉)
ヤベー…こりゃー行ったか?
間違いなく行ったべ!
まだ反応は、有りそうでしたが
計測が気になり
まだ水があるので丘まで行き計測♪

78㌢…
後2センチ足らない…
まー良くある話で70後半サイズ♪

次は、ランカーだねー♪とリリースし
気持ち良く終了しました。
tackle:
rod:モアザンブランジーノフィンガーティップカスタム
reel:イグジストハイパーカスタム2508R
line:東レパワーゲーム0.8号
leader:5号
コモモSF125
- 2012年3月26日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 観察力で差が出る相模湾シイラゲーム |
---|
08:00 | シーバス実釣の撮影隊に会えました |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント