プロフィール
シーラカンス
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:43998
QRコード
▼ ちょっとした休日に。
- ジャンル:日記/一般
シーラシーバスです。
久しぶりの更新です~。
先日、ちょっとした休みに高知へ
遠征してきました。
浦戸湾の河川へ。
今回時期的な調査も兼ねて
最下流から4番目の橋脚に
初めて入ることに。
足元に杭があって、ボトムは砂や泥って感じ。
ボトムは根掛かる障害物はなさそう。
写真は夕方で潮が引いている時間。

その日は夕まずめが干潮~上げ潮の
タイミングでスタート。
河川にはイナッコの姿はあります。
この時期はバチパターンとボトムの
ハゼを食べるハゼパターンがあるそうです。
橋脚付近を表層系細身のルアー→
ボトムをバイブレーション
ひととおり試しても反応なし。
この日は小潮で流れはゆったりしてます。
流れはあまり期待できそうにないかな。
おそらくシーバスはいるけど
食わせられない。
何か弄ばれてる感じです(笑)
数時間して橋脚を外して
明かりのないエリアで何かヒット!
ボトムを完全に意識してシュナイダー13を
引いてると、
「コン!」
元気のある40cmのキビレでした!!
ハゼパターンかそれとも甲殻類を似せて
食ってきたのかな。


その日は潮止まりちかくまで釣りして終了。
下げ潮も狙ってみたかったのですが
無理せずに休憩。
翌朝、朝方のタイミングで一攫千金を
狙ってみようと、種崎の堤防へ。
この場所はタイミングが合えば
青物も回ってくるエリアなのですが。。
明朝にシーバスの気配は
あったそうですが、ひととおりルアーを
試しても朝マズメはノーバイト。
その日、しばらく粘って反応無く
納竿しました。
久しぶりの更新です~。
先日、ちょっとした休みに高知へ
遠征してきました。
浦戸湾の河川へ。
今回時期的な調査も兼ねて
最下流から4番目の橋脚に
初めて入ることに。
足元に杭があって、ボトムは砂や泥って感じ。
ボトムは根掛かる障害物はなさそう。
写真は夕方で潮が引いている時間。

その日は夕まずめが干潮~上げ潮の
タイミングでスタート。
河川にはイナッコの姿はあります。
この時期はバチパターンとボトムの
ハゼを食べるハゼパターンがあるそうです。
橋脚付近を表層系細身のルアー→
ボトムをバイブレーション
ひととおり試しても反応なし。
この日は小潮で流れはゆったりしてます。
流れはあまり期待できそうにないかな。
おそらくシーバスはいるけど
食わせられない。
何か弄ばれてる感じです(笑)
数時間して橋脚を外して
明かりのないエリアで何かヒット!
ボトムを完全に意識してシュナイダー13を
引いてると、
「コン!」
元気のある40cmのキビレでした!!
ハゼパターンかそれとも甲殻類を似せて
食ってきたのかな。


その日は潮止まりちかくまで釣りして終了。
下げ潮も狙ってみたかったのですが
無理せずに休憩。
翌朝、朝方のタイミングで一攫千金を
狙ってみようと、種崎の堤防へ。
この場所はタイミングが合えば
青物も回ってくるエリアなのですが。。
明朝にシーバスの気配は
あったそうですが、ひととおりルアーを
試しても朝マズメはノーバイト。
その日、しばらく粘って反応無く
納竿しました。
- 2018年2月28日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント