久しぶりの50cm超え

昨晩は強風と仕事のため行けませんでしたので
今日こそはと決めゲームをしてきました。
そして、久しぶりに50cmを超えるシーバスをGETできました。
正直嬉しかった…です。
03:20)
ホームフィールドに到着。
気温4度。風は西北西2m/s。
風はさほど感じられないがやはり寒い。
水温は計ったわけではないが温かかった。
海…

続きを読む

シーバスを探して

干潮前1時間にポイントに入ろうと、仕事を終え外を見ると靄がかかっている…
雨!?
天気予報を見ていなかった。
1:00am〜3:00amの間だけの雨らしい。
しばらく様子を見ていたら雨が止んできたので出発。
2:08)
入りたかったポイントは雨の後で色々と危険と判断し
無理はせずに様子見を兼ねて足場の良い護岸ポイントに入る…

続きを読む

活性低い

気温も温かく、とても釣りがし易い状況。
干潮の手前からポイント入りする予定でしたが
「少し寝てから!?」なんて仮眠を取っていて気づいたら02:30am。
03:28)
ポイントに到着。
ルアーはスイッチヒッター、sasuke、サルベージ、フィンテールと変えて行く…
1時間30分くらいは何処にキャストしても反応は0でした。
04;22)…

続きを読む

期待の干潮だったが

期待していた干潮16cmの中潮。
北風3m/sでも気温10度と暖か…。
干潮から上げ出してからゲーム開始。
02:28)
ポイントに到着。
ルアーはサルベージ。
1色目であちこちキャストするが反応なし。
DUELヘビーシンキングミノー、sasukeをキャストするもショートバイトも出ず。
03:22)
ルアーを2色目のピンクヘッドに変更し

続きを読む

暖かな師走の初日

雨上がり、昼間には暖かな陽射しもあった今日は中潮。
最近はセイゴしか上がっていないが
とりあえず探りがてらの2時間釣行。
満潮タプンタプンの海だが西風3m/sの助けもあって潮は騒ついている感じだ。
18:00)ルアーはサルベージをセットしてキャスト開始。
一投目で小さなアタリ。
サイズも小さい!
22cmチーバス。
18:…

続きを読む

北風が穏やかな内に

いやーっ、寒くなってきました。
個人的には気温より風です。
この時期はほとんど毎日北北西の風が吹いていて
この風のせいでかなり寒く感じてしまいます。
仕事終わりで朝まずめ狙いのゲームをしてきました。
3:12)
ポイントに到着。
大潮の上げ5分から満潮までの2時間に絞ってみる。
ヒートテック、薄手のダウン、ジャ…

続きを読む

40cmクラス以上は何処へ

下げ7分から干潮辺りまでの2〜3時間のナイトゲームです。
潮周りは土曜から日曜にかけて良さそうなのですが…
19:52)
ポイントに到着。
ルアーはサルベージ60ES。
シマノさんのルアーは初めて使う。
キャストしてリトリーブしてみると、
ミニエントと若干バーブレーションの感じが違うものの
扱い易いルアーのようだ。

続きを読む

フェードアウトかな?

地方出張から帰ったら東京は激寒になっていましたが、様子を見にホームフィールドへ…
日没の下げ5分からゲームスタート。
17:48)
ルアーはミニエント。
10投するも反応なし。
潮もかなり引いて来て
根掛かりしそうなのでスイッチヒッターにチェンジ。
これも10投反応なしでガックリ。
スタートから1時間全く反応はなく
先…

続きを読む

日々タイトなゲームに…

今日は雨上がりの後で多少濁りも入り、
吐く息は白いが風もないため、かなり温かく感じる夜。
干潮の上げ3分くらいからゲームスタート。
4:02)
ポイント到着。
土曜日なのに他にアングラーは見当たらない。
ルアーはミニエント。
04:07)
橋脚へキャスト。
反応はない。
数回キャストしているとルアーを追って水面まで上…

続きを読む

活性は高いが型が上がらず

ラテオの96MLが折れてからトラウマで
ロッドを振るのが怖くなりそうなので迷わず、
欲しかったラテオ86LLSを購入。
バチ抜けが始まる頃に揃える予定でしたが、
先日のロッド連続破損をきっかけに買ってしまった…
というわけで、試釣をしたくてたまらずに
干潮からのナイトゲームを楽しんできました。
15g以下で86LLSに使え…

続きを読む