プロフィール
yutakachi
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:193787
QRコード
▼ 潮は動くもタイトなゲーム
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
気温も上がり、サンセットに満潮を迎えるという好条件…
期待大のゲームを楽しんできました。

このところ日も長くなり、ポイントに着いてからサンセットを待つ事が多くなった。
暗くなるまで海を眺めながらのんびり準備に入った。
19:00)
ゲーム開始。
ルアーはベイルーフマニックで表層から攻めてみる。
数投するが反応が無いのでパンチラインスリムに変えて
遠投、中層を引いてみる。
コン、グンと大きくルアーを引っ張られるが乗らない…
おそらくボラだと思われる。
移動しながらあちこちキャストするがやはり反応は見られない。
今日はボラのライズも少ない…
しばらくすると2〜3人のアングラーさんがやってきて情報交換をする。
皆さん、夕まずめに40cm弱を2〜3本キャッチしているようでした。
ルアーをマニック、ベイホワイトに変え、
少し潮が引き出してわずかな流れが出始めた運河で
ダウンクロスから引き波を立てながらリトリーブ。
19:53)
数投目、ルアーをグンと引っ張られフッキング。
直に水面をエラ洗いしながら走り回る…
小さいサイズなので元気が良い。
シーバス35cm。

岸に上げた後もかなり暴れてバチを吐き出していた。
青イソメぽいバチでした。
やはりまだまだバチパターンの様だ…
この後、潮は動き出すが反応は少なく
時々ルアーをコンと叩いて引っ張るような手応えは出るが乗らない…
20:30)
冷たい風が吹いて来ると気温が一気に下がった感じになり
水も冷たい…
どうもこの時期は日没後2時間位でアタリは遠のいて行く傾向のようだ…
隣のアングラーさんが40cm強を1本上げていたがそれが最後で何も反応が無くなって納竿とした。
期待大のゲームを楽しんできました。

このところ日も長くなり、ポイントに着いてからサンセットを待つ事が多くなった。
暗くなるまで海を眺めながらのんびり準備に入った。

19:00)
ゲーム開始。
ルアーはベイルーフマニックで表層から攻めてみる。
数投するが反応が無いのでパンチラインスリムに変えて
遠投、中層を引いてみる。
コン、グンと大きくルアーを引っ張られるが乗らない…
おそらくボラだと思われる。
移動しながらあちこちキャストするがやはり反応は見られない。
今日はボラのライズも少ない…
しばらくすると2〜3人のアングラーさんがやってきて情報交換をする。
皆さん、夕まずめに40cm弱を2〜3本キャッチしているようでした。
ルアーをマニック、ベイホワイトに変え、
少し潮が引き出してわずかな流れが出始めた運河で
ダウンクロスから引き波を立てながらリトリーブ。
19:53)
数投目、ルアーをグンと引っ張られフッキング。
直に水面をエラ洗いしながら走り回る…
小さいサイズなので元気が良い。
シーバス35cm。

岸に上げた後もかなり暴れてバチを吐き出していた。
青イソメぽいバチでした。
やはりまだまだバチパターンの様だ…
この後、潮は動き出すが反応は少なく
時々ルアーをコンと叩いて引っ張るような手応えは出るが乗らない…
20:30)
冷たい風が吹いて来ると気温が一気に下がった感じになり
水も冷たい…
どうもこの時期は日没後2時間位でアタリは遠のいて行く傾向のようだ…
隣のアングラーさんが40cm強を1本上げていたがそれが最後で何も反応が無くなって納竿とした。
シーバス3
ロッド : ラテオ86LLS
リール : EM MS2510PE-H
ライン : Barkley FireLine0.8
リーダー : 20lb
ルアー : ベイルーフマニック、パンチラインスリム、ガルバ
- 2017年3月30日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント