プロフィール
yutakachi
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:193904
QRコード
▼ 寒くなって渋い状況に?
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
日没後、ようやく仕事も一段落したので
満潮に向かって上げ5分からのゲームをしてきました。

18:55)
すっかり暗くなってからポイントに到着。
この辺りの釣り場でいつもカニでチヌを狙っている常連の方を見かけた。
声をかけると40cmの良型のチヌをGETしていて嬉しそうでした。
お刺身にして頂くんだそうです。
晩酌のお供かな?良いですね〜♪
色々と情報を教えて頂きありがとうございました。
チヌ釣り師の先輩と分かれて、あちこちポイントの状況を見てまわる。
ボラも含めてライズはあまり見られない生命感無い感じの静かな海。
こういう時は渋い状況になるのはまず間違いないが
せっかく来たのでゲーム開始。
運河周り、ゆるやかに海から上げて流れている…
ルアーはベイルーフマニック、サクラカラーからスタート。
ベイルーフは4種類のカラーを持参したのでカラーローテーションしながら様子見る。
30分くらい試すがマニックに反応が出ず、パンチラインスリムでレンジを少し下げて流してみる事にした。
パンチラインは2色を持参していた。
まずばレッドヘッド。
数投するとゴン、クンとアタリ。
残念ながら乗らない、もしかしたらボラか?
19:55)
再びベイルーフマニックのベイホワイトに戻して運河の交差点をアップクロスから流すとクンと引っ張るアタリ。
今度はしっかり乗ったようだ…
引きは軽くて明らかに小さいと確信。
上げてみるとやはり25cm。

1本上げた後、立て続けに2ヒット1ゲット。
両方共20cm程度のチーバス。
この後、風も少し吹いてきて、
気温も下がりスマホで確認すると8度。
真冬並みではないがかなり寒く感じる…
パンチライン、ヤルキバ、アルデンテなど色々とルアーを試すも、時々ルアーを引ったくるようなショートバイト数回のみでフッキングはしなかった…
1時間半粘るも渋い状態が続く…
21:35)ルアーをベイルーフマニックのベイホワイトに戻し、橋脚の暗部からダウンクロス気味にキャストする。
水面を引き波を立てながらリトリーブして3数等目。
ボコっという音、水面がユラリ…
ルアーに重みが加わってフッキング。
良い引き、元気にエラ洗い。
しかし、小さいシーバス特有の元気な行動を見せる。
上がってきたのは38cm。

21:50)
ルアーをパンチラインスリムのチャートバックピーチに変え、橋脚に沿って水面下30cmくらいをリトリーブ。
クンと小さなアタリ。
あまりに小さい20cm。

この後、潮が引き始めてきて運河がクロスするブレイク付近で30分粘るも何も反応は出ず納竿とした。
日曜日ということもあって、釣り人さんにも数人会えたので
情報交換もできた。
帰り際に橋脚入口付近で青イソメの房掛けをウキで流している方にも声をかけ、様子をお聞きしたがアタリは無いとの事でした。
昨年12月には同じ仕掛けで90cmのシーバスを2本ゲットしたそうです。
春に向い多くの釣り人さんとも会えるようになって
寂しかった釣り場に活気が戻ってきた感じで嬉しいですが
それと平行してタバコの吸い殻やゴミなども多くなって来ています。
皆で今のキレイな釣り場の環境を維持して行きたいですね〜
満潮に向かって上げ5分からのゲームをしてきました。

18:55)
すっかり暗くなってからポイントに到着。
この辺りの釣り場でいつもカニでチヌを狙っている常連の方を見かけた。
声をかけると40cmの良型のチヌをGETしていて嬉しそうでした。
お刺身にして頂くんだそうです。
晩酌のお供かな?良いですね〜♪
色々と情報を教えて頂きありがとうございました。
チヌ釣り師の先輩と分かれて、あちこちポイントの状況を見てまわる。
ボラも含めてライズはあまり見られない生命感無い感じの静かな海。
こういう時は渋い状況になるのはまず間違いないが
せっかく来たのでゲーム開始。
運河周り、ゆるやかに海から上げて流れている…
ルアーはベイルーフマニック、サクラカラーからスタート。
ベイルーフは4種類のカラーを持参したのでカラーローテーションしながら様子見る。
30分くらい試すがマニックに反応が出ず、パンチラインスリムでレンジを少し下げて流してみる事にした。
パンチラインは2色を持参していた。
まずばレッドヘッド。
数投するとゴン、クンとアタリ。
残念ながら乗らない、もしかしたらボラか?
19:55)
再びベイルーフマニックのベイホワイトに戻して運河の交差点をアップクロスから流すとクンと引っ張るアタリ。
今度はしっかり乗ったようだ…
引きは軽くて明らかに小さいと確信。
上げてみるとやはり25cm。

1本上げた後、立て続けに2ヒット1ゲット。
両方共20cm程度のチーバス。
この後、風も少し吹いてきて、
気温も下がりスマホで確認すると8度。
真冬並みではないがかなり寒く感じる…
パンチライン、ヤルキバ、アルデンテなど色々とルアーを試すも、時々ルアーを引ったくるようなショートバイト数回のみでフッキングはしなかった…
1時間半粘るも渋い状態が続く…
21:35)ルアーをベイルーフマニックのベイホワイトに戻し、橋脚の暗部からダウンクロス気味にキャストする。
水面を引き波を立てながらリトリーブして3数等目。
ボコっという音、水面がユラリ…
ルアーに重みが加わってフッキング。
良い引き、元気にエラ洗い。
しかし、小さいシーバス特有の元気な行動を見せる。
上がってきたのは38cm。

21:50)
ルアーをパンチラインスリムのチャートバックピーチに変え、橋脚に沿って水面下30cmくらいをリトリーブ。
クンと小さなアタリ。
あまりに小さい20cm。

この後、潮が引き始めてきて運河がクロスするブレイク付近で30分粘るも何も反応は出ず納竿とした。
日曜日ということもあって、釣り人さんにも数人会えたので
情報交換もできた。
帰り際に橋脚入口付近で青イソメの房掛けをウキで流している方にも声をかけ、様子をお聞きしたがアタリは無いとの事でした。
昨年12月には同じ仕掛けで90cmのシーバスを2本ゲットしたそうです。
春に向い多くの釣り人さんとも会えるようになって
寂しかった釣り場に活気が戻ってきた感じで嬉しいですが
それと平行してタバコの吸い殻やゴミなども多くなって来ています。
皆で今のキレイな釣り場の環境を維持して行きたいですね〜
シーバス3
ロッド : ラテオ86LLS
リール : EM MS2510PE-H
ライン : Barkley FireLine0.8
リーダー : 20lb
ルアー : パンチラインスリム、ベイルーフマニック、アルデンテ、ヤルキバ
- 2017年4月3日
- コメント(0)
コメントを見る
yutakachiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 18 時間前
- 濵田就也さん
- メガバス:カナタSW
- 7 日前
- ichi-goさん
- 潮待ち時の過ごし方
- 9 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 12 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント