プロフィール

ゆなじろう

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:31
  • 昨日のアクセス:3
  • 総アクセス数:212456

着火マン弟降臨!

カラスさん、パクってすいませ~ん!勝手に弟名乗ってすいませ~ん(爆)

さて、毒吐きの時間です!
今回のログは口汚い表現がありますが、ご容赦くださいね(笑)

えっとですね、他の俺なんかより上手な方もそうなのかもしれませんが、ソコソコサイズの魚をそれなりに釣ったログをアップするとですね、

『今度ご一緒してください!』とか
『いつもどの辺でやられてるんですか?』とか、
ヒドイのになると、『ズバリ葛西サーフですか?』
なんてメッセージが来ます(笑)

てかさ~

『教えね~し一緒になんて行くかよ!ボケがっ!!』
『てか、お前誰なんだよ?っんあ~~!!』

『一見さんがいきなり連れてけってどういう事よ?なめてんのか?てめぇ~は!?』

と、そんな気持ちになりますわ(笑)

今狙いに行っているエリアは何箇所かありますが、どこも何年も前からfimoにはいない仲間と開拓して、自分達なりに実績を積んできた場所ばかり。
普通、そんな思い入れのある場所を簡単に教える訳ないでしょ?

もし教えても良いと思う人が居るとしたら、もはや釣り欲の無い、ただ楽しむためだけに釣りをしていて、今現在の俺のこの釣りに対する想いとポイント保護に対する考えが全く同じ人だけだな~。
それには、結構な歳月を掛けてお互いの信頼を得ていかないといけないでしょ?
ただ、理解し合っても、信頼を得る事が出来ない場合もあるけどね。

そんなことも無しに、いきなり『どこ?』って聞かれてもさ。。
そういう事を普通に聞けちゃう人って、何も考えずにただ数が釣りたい!デカイのが釣りたい!って考えてる人なのよね。。
もうその時点でパスだし、ソル友にもなりません。

てか、今でもソル友切りたい人イッパイ居るし(爆)
今思うと物凄~く面倒臭いシステムだね。だってこっちから切ると角が立つじゃん?(言っちゃったwww)

俺だって全部が全部自分で探し当てたポイントって訳じゃないけど、釣れるピンは全部自分で見つけましたよ。
『釣りが出来る場所』へ連れて行ってもらっても、『釣れる場所』は教わった事無いな~。
だから連れて行ってもらっても、しばらくは全然釣れないし(笑)

あっ港湾でガイドしてもらったのは別ですよ。
あれは、俺の釣りを理解してくれたからこそ、マイポイントを教えてくれたんだと思っています。そう、港湾はアウェイですから(笑)
でも、俺だって一応港湾にマイポイント持ってるんだぞ!(爆)

連れて行ってもらうのも連れていくのも、それなりに何度か一緒に遊んで、お互いの釣りのスタイルに対する理解や、信頼関係を築いた後ですよね?普通は。
そういう人って、最終的に釣りナシでも遊べるくらいの仲になりますね。
fimoで知り合った新たな釣り仲間の中にも、そうなりそうな人が何人かいるのが嬉しいな~。
何より、今俺のログにコメントしてくれる方々に変な人が居ないのが最高に嬉しいです!
何となくそんな空気が俺から出てたりして(笑)

まあ、なんて言うか、自分の釣りを蹴ってまで人の釣果を気にしたり、場所を気にしたりってのはホントカッコ悪いし、つまらない釣りしか出来なくなっちゃうから、意識改革した方が良いですよ!って事ですな。

この趣味を日々考えながら長く続けていけば、自ずとそれなりの場所に辿り着くと思いますよ、と。
しかも、俺の行ってる場所だって、ホントの上級者から見たら、
『あ~アソコ?ダメダメ!全然ダメ!』
とか言われるかもしれないしね(笑)
それでも、自分のスタイルに合った場所だし、なにより釣りをしていて楽しいから通っているだけ。
別にデカイのとか、沢山釣れるからって行ってる訳じゃないしね。

結局、自分の釣りにあった場所を自分や仲間たちと探して、後はそのエリアの中からどれだけ詰めていけるかでしょ?
それが楽しくもあり、スキルアップにも繋がると思ってやってきましたよ。
いきなり人のポイントを見付けてそこに通ったって、自分のスタイルが確立されてなかったら、釣れないし、楽しくないと思うんだけどな~。
てか、それで本人と会っちゃったら気まずくないかい?(笑)

そうそう、前にも何かで書いたけど、俺ってばゲットブック書くけど、全然読んでません(笑)
だって、人の釣果や場所が全く気にならないから。
上で書いた事はそういうことだと思ってます。
大体そうなると思うんですよ、ある程度自分の釣りが確立されれば。
あと、誤解されそうなんで補足しますが、俺はよく『自分の釣り』って言いますけど、上級者を気取っている訳じゃありません。
あくまでも、『自分が楽しめる釣り』って意味ですから。
まあ、来年は自分の釣りの半分が港湾にシフトしてる気がしますが(爆)

そんなわけで、fimoオープン前にブラックな顔を持つ人(爆)と話した事があるけど、ポイントを気楽に聞けない雰囲気作りって大事なのかな~と思ったりしています。
聞く事は恥ずかしい事なんだよ~みたいな・・・・・ね?

みなさん、どうですかね~?俺変なこと言ってますか~?


なんだかいつも毒吐きはまとまりの無い感じになっちゃうな(汗)
んじゃ!どうも失礼しました~(笑)








コメントを見る

ゆなじろうさんのあわせて読みたい関連釣りログ