プロフィール
がいこつめがね
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:32580
QRコード
▼ 雨の恩恵
- ジャンル:日記/一般
昨日も夕方から川へ。
一昨日は変な濁りが入っていたものの、昨日のまとまった雨でいい感じの濁りに。
着いてしばらくはほとんど流れがなく、あちこち見た後に上流へ。
流れは緩~く下げ。
最近ごみ溜まりになっていた流れ込みから雨水が出ていてハクも溜まっていたので想流のライムチャートを流れ込みギリギリに通すといいアタリがあるも乗らず、、
小場所で一番に食ってくるのがだいたい、いいサイズなのもありそれが捕れないと後はセイゴだけというのが最近のお決まり泣
もう一回食って来ないかなぁと同じ色で岸際を引いてくると。。。

30ぐらい
想流シャッド45SP
ライムチャート
思った通りセイゴ笑
今度は違う色で、

45cm
想流シャッド45SP
パールチャート
さっきのよりサイズは上がるも昨日のターンオーバー気味の水のせいか?酸欠なのか引きが弱い感じ。
場所を休ませながら同じ色でちょんちょんさせるとグイッ!

40ぐらい
想流シャッド45SP
パールチャート
ここでパール系の反応が渋くなったんでナチュラル系に。
流れ込みから少し離れた所から巻いてくると久々のいいアタリが!
鋭い突っ込みを繰り返し、ちょっとヒヤヒヤ。
しかしやはり酸欠気味なのかすぐに浮いてきた。
水面下でギラつく魚体は70クラスに見えたものの網で掬ったらそこまでない感じ。

65cm
想流シャッド45SP
ワカサギ

頭がでかいからもっといいサイズかと思った笑
こいつが掛かって元々リアフックがダブルだったのが一本曲げられ、直そうとしたら折れてシングルに。。。
仕方なくリアは持ち合わせの細軸に。
またまた少し場を休ませてから想流のタフコンシャッドで足元まで追ってくるが直前で見切り、、
ワカサギカラーに替えると足元でアタったが、リアが細軸なのを忘れていて曲げられた泣
このバラシで荒れたのか反応がなくなったのでしばらくランガンするも目ぼしい場所にはへら師やこい師が。
仕方なくまた流れ込みへ。
先程より下げの流れが効いていたので想流のライムチャートをちょんちょんさせると追って来て手前で食うもバラシ。
活性は戻っている感じだったので場休めさせていると知り合いの方が。
場所を譲り、駄弁りながら後ろで見ているとしばらくしてその方もアタリ!
まぁまぁよさそうだね~と暴れまくる魚。
さっき自分が釣ったのより元気だったので新しく入ってきたのか?
網で掬い計ってみると66cmのぶりぶり!
もう満足したから帰るね~とその方とお別れを言い、しばらく休ませてから撃ってみるとグンッ!

45くらい
想流シャッド45SP
ライムチャート
写真を撮ろうとこの魚を持ち上げた時に近くに居た猫がいきなり飛び猫ぱんち!!
魚は大量出血。。。
いつもはあげないけど今日はあげる。笑

うめぇ、うめぇ、、
気を取り直して、笑
想流の色を替えてもう一発。

45くらい
想流シャッド45SP
パールチャート
さらに色を替え、もう一発。

40くらい
想流シャッド45SP
ライムチャート
この魚を最後に干潮で魚からの反応もなくなったので帰宅。

久々いい釣りが出来て満足!
Android携帯からの投稿
- 2015年6月7日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 9 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 14 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント