プロフィール

ゆう

山形県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:85
  • 昨日のアクセス:37
  • 総アクセス数:610664

QRコード

ヤツが来た!

夜勤な仕事は今期限り、

いくらデイゲームに開眼しても来期からは休日しかやれない・・・

ナイトゲームに苦手意識を作らないようにナイトもやってみたw




夕飯前の短時間勝負ってことで始める。



気配ないな~、水面は鏡の様だし・・・

落ち鮎な感じではアタリもないので普通に緩い流れにドリフトさせてると、

ガッ!!

ビックリするような激しいアタリ!

でも、フックアップしない

・・・まあ、大体にして激しいアタリのヤツは小さいんだよな~

と、もう一度同じラインを通すと

ゴッ!!

ハイ!きた~!!



ミノーを頭からバックリの・・・



予想通りの60cm台w

渋い感じだったけど、単発高活性なヤツが釣れた。

その後は出ない感じだったので早々に終了。




そして、時間のタップリある休日デイゲームは・・・



出ません




そして、ヤツが!

不吉な声が聞こえる!?

見上げると、



冬の使者!白鳥!!

ぎゃ~!!もう来やがった!!

リバーゲームの邪魔者ww



早い・・・ことは無いか?もうそんな時期なんだね~

夏が長かったから凄く早く来たような感じがする。



夏が長くとも冬は暦通りに来るんだよな。

やはり今年の庄内の秋は短そうです。










雑記

水辺にカマキリが居るのを見つけたが何か変!?

良く見るとカマキリのお尻から・・・

うぎゃ~!!

ウネウネと細長い生き物が出てきてる!!


(写真撮り損ねたので参考写真)

昔、何かのTVで見たことある!

寄生虫!ハリガネムシ!!

結構激しいウネウネ感!かなりキモい!!

実物は初めて見たよ。

最初に水生昆虫に寄生?、それを食べたカマキリに寄生し、成長するとカマキリを水辺に誘い、
(喉が渇く物質を出すとか何とか?)

写真のように出てきて水中に戻って産卵?

こ、怖い生態!

写真撮ろうと思ったが間に合わず、ゆっくりウネウネと水中に沈んでいった・・・

この時期のカマキリのお尻を水に浸けると高確率で出るらしいですよww




コメントを見る

ゆうさんのあわせて読みたい関連釣りログ